goo blog サービス終了のお知らせ 

まあさの気楽な武術日誌

札幌で空体道を学んでおり練習で思ったことと旅行や食べ歩きについて書いております

1月23日 形意拳講座

2011年01月23日 | Weblog
朝は雪が降ってましたが、久しぶりに晴れた天気になりました

三体式…三体式の立ち方、移動をしました。どうしても腕に意識がいったりバランスが崩れたり、手を持ってもらうと軽い、だからと言って押しつけたりすると腕力になり立ち方8割にならない
感覚対練…おもにこんにゃ君さんとする。お互い力があるから、それが腕力かケイ力が区別しにくい。でも力はすごいな。僕の方は肩が前に出てプルプルしてるからたぶんダメだろう
対練…通常のヘキの対練をする。次に左右に動きまわり同じ手で引かずにヘキを打つ、そして2種類の投げに練習をする。簡単に投げれそうなので危ないから組手では使えないかな
組手…昨日先生としたので最初は柴犬さんIさん夫妻と組手、そのあとこんにゃ君さん、一休さんと組手、練習後先生に言われたがケイ力で相手を崩せるようにと言う課題をいただいた。
型…合一拳をする。はやく先生の号令で出来る様になりたい。最後は五行拳をして終わり

型とかやってわかるのが、どうしても肩が上がって前に出る、もっと重心を落として背骨をイメージして…でもあまり意識しすぎるとかえって悪くなるからほんとに難しいものです

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。