goo blog サービス終了のお知らせ 

虹のじ ゅもん

当ブログを訪れた人には「夢が叶う」という呪いがかかる。

猫をかわいがったら呪いはさらに強力になるであろう。

止まれ

2019-06-25 | つぶやき
交通標識に「止まれ」ってあるけど、どうして「とまれ」じゃないの?
「止」ってなんか変な字…

時々、漢字が読める書けることに安心したり、びっくりしたりする。
すぐに変換できるせいか、ツィート等にあまり見なれない漢字が使われているが、「貶める」がなかなか覚えられなくて、しょっちゅう確認している。

商売柄?

2019-06-20 | つぶやき
地味な私ですが…
4月、デパート内のカバン屋で好みの白い革のバッグを見つけたが、お高いので目をつけるだけでスルー。
6月に通りかかると3割引きになっている、けど一日中もち歩くわけには行かないので、泣く泣く、スルー。
8月、あれはどうなった?と通りかかると半額 (誰もほしがらなかったの?) になっていたので、
おお、予算の範囲内じゃないか、と思っていたら女性店員が
「前もいらっしゃいましたよね」って声をかけてきたので、
ひえっ、と声をあげそうになった。

結局買ったんだけど、よく覚えてましたね… 
当然、服装は全然違うし、地味だし、そんなに特徴があるタイプでもないんですが…
商売柄ってことかなあ…


忘れ傘

2019-06-13 | つぶやき
 梅雨時になると思い出すことがある。
 二十才位の時、帰省中に、バスに傘を忘れてバス会社に電話をした。
「水色の地に黄色とグレイと紺とピンクの水玉で…」
「いるよー、いっぱい涙つけて待ってるよー」って。
 傘を見て子供が電話してきたのと勘違いしたのかもしれないけど、とっても優しい応対だった。
 もしかすると子供のいる人が電話に出たのかな。
 普通の傘だったんだけど、ゴミ箱行きになることを考えたらかわいそうで、さがす努力だけはしようと思って、ちょっとうれしい経験をしちゃったのでした。
 利用者がほとんどいないような田舎のバスだけど、なくなったら困るの…

タピオカ

2019-06-10 | つぶやき
雨の中に大変な行列があると思ったら、タピオカのお店ができていた。
…そんなにおいしいもんでしたっけ? 

友だちと楽しくしゃべりながら待って、話のタネにするには手ごろなものだと思いますが。
ブームにのって、行列して楽しめる人って少しうらやましかったりする。
行列がなくなったころに試してみようかなって思う方なので。

タピオカの次はやっぱり、ナタデココですか?

盗作… インスピレーション

2019-06-07 | つぶやき
人様の作品からインスピレーションを得ることはたくさんあると思う。
私は原作がわかるほどそっくりに描くことはできないし、マネているうちに、ここはこーして、ここはあーして…とそのうちに別物になる。
それは、盗作じゃない…模倣? アレンジ? 
原型がたもたれてないから、オリジナルでいいのかな? 
何かをスタートにしたときは何をスタートにしたかメモしておくけど、スタートが何であるか、わからないような絵にしかならない。
それでも元が何かわかっているので、自作として発表することはない。
友人に、「元はこれなんだけど」と言って、「は? どこが?」と全然違うことを確認しても、なんか自作じゃないような気がして、習作として保存している。

知っているって素敵

2019-06-05 | つぶやき
若くてこれから知ることがたくさんあるってとても素敵なことだけど、経験して知っているって素敵。
昭和から平成に変わった時にあったいろんな出来事、平成から令和に変わった時にあった出来事、両方知っているって素敵。

振り返るのは好きじゃないけど、楽しい過去も乗り越えてきた辛い過去も未来の力になる。

そう信じている。


かぶる傘(2)

2019-06-03 | つぶやき
反対する前にとりあえず、利点を考えてみてもいいと思うんだ。
ヘアスタイルが気になるなら、ドーナツ位のわっかにして、その上に浮かせる形もあると思う。
頭から離れれば、帽子よりは涼しいと思う。
町中をそれで歩くわけじゃなくて、必要な時だけかぶるなら、作業中にかぶるヘルメットと思えば…まあ、いいんじゃないかと。

紙とかビニールとかで使い捨てにする方法もあると思う。
競技観戦中とか、ボランティア最中なら、かぶるしかないかなとも思う。
うん!

かぶる傘 (1)

2019-06-01 | つぶやき
小池百合子都知事推奨のかぶる傘。
きれいな色柄にして、かわいらしいモデルさんが笑顔でかぶればなんとかなるのでは?
首に負担がかからないようにできるだけ軽くして、とがった部分を工夫すればいい。

甲子園あたりで、配ってみたらどうかな。
頭からはなれているから涼しいし、改良を重ねればかわいくなる…かも?

だめ?

若い子は暑いのも太陽も平気だからなあ…
なかなかかぶってくれないか… 

両手をあけたいならカバンにとりつけることもできると思うんだけど。
それも考えた上でのかぶる傘なんでしょーね。

小池都知事の隣で神妙な顔でかぶっている方を見て、爆笑させていただきました。
心の健康にgoodでした。

一日一笑

2019-05-30 | つぶやき
辛いことがたくさんあるとしても、一日一度、心から笑えることがあればいいのにな。
テレビ見て爆笑して、一人の部屋に響くと…けっこう辛いものがあるけどさ。

みんな幸せになれればいいのにね…

書く意味

2019-05-25 | つぶやき
読んでほしいからブログやエッセイや詩、小説を書いているんだけど、何かを伝えたいというだけではない。
それをきっかけに何か思い出したり、思いついたりしてくれればいいな、それがプラスになることだったらいいな、と思っている。
書いてあることと全然関係ないことでも、おおいに結構。

私もそういうことがある。
人様のブログを読んで食べたいとか行きたいとか、それ以外に、あ、あれどうなったっけ、全く脈絡のないことを思い出すことがある。

人の脳みそはいろんなところにつながっている。

何も考えない、それが一番難しい。

 ぼーっと生きているんだけど、そうでもない。

たぶんモテナイ

2019-05-16 | つぶやき
それほど混んでいない電車で前の席が空いたから座ろうとしたら、さっと横から座られてしまった。
三十代とおぼしいスーツの男性。
たぶんこいつ、モテナイだろな。

無意識の行動で、人生は決まる。
いや意識的にやったことか… 

私がかわいいお年頃の女性であってもそういうことをするのかな。
あるいは体の弱そうな人にでも。

ナスおばさん

2019-05-06 | つぶやき
近所のコンビニでなぜかナスだけ安いので、数日おきに買っている。
「ナスおばさん」と呼ばれているかもしれない。
今日もお買い上げ。
別にナスがとても好きなわけじゃないけど、安くておいしいのはありがたし。