goo blog サービス終了のお知らせ 

虹のじ ゅもん

当ブログを訪れた人には「夢が叶う」という呪いがかかる。

猫をかわいがったら呪いはさらに強力になるであろう。

「はてな」は解凍不要でした

2025-07-06 | にゃんとにゃんと
自他共に認めるボケラッタなので、お引越しの手順に従ってクリッククリックしたら、デスクトップに、ファイルが登場。
「はてな」を開いてインポート、クリッククリックしたら「インポートを行っています」とでたので、うんうん、がんばっておくれ。
ふと、gooのページをよく見たら、「解凍する」と書いてあるではないか!
え、か、怪盗? なにそれ、ここはどこ、私は誰…
まあ、デスクトップにファイルがあるんだから失敗したら、も一度やればいいっしょ。

ん? 引っ越しがすんでるじゃないかー。という状況でした。


amebloも作ってみました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越し

2025-07-05 | にゃんとにゃんと
お引越しがうまくできるかどうかは、わからないけど、ブログはつくりました。

はてなブログ

アメーバブログ


一人では一生わからないことを人様に聞いたら、一瞬でわかりました。
ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰しております

2025-07-02 | にゃんとにゃんと
みなさま、お元気ですか。
gooブログが終わってしまうのですね。
変化というのは必要なことなのでしょう。

みなさまにこの夏を楽しく元気に過ごす、という呪いをかけておきます。
私にも同じ呪いをかけちゃいます。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和六年(2024年) がんばりました

2025-03-15 | 著作
「著作」
ひかるこ  (2006年 大日本図書)
やまわろ  (2010年 大日本図書)


「短編・児童文学」
へたくそっ       (第58回 岐阜県 多治見市文芸祭 市教育委員会賞)
ニワトリマン      (「清流の岐阜」文化祭2024特別賞)
まほろば        (第60回 岐阜県 岐阜市文芸祭 佳作)
おばけのナル      (第50回 岐阜県 明石市文芸祭 実行委員会賞)
いとゆう        (第31回 岐阜県 可児市文芸祭 優秀賞)
だいち         (第30回 岐阜県 可児市文芸祭 優秀賞)
花火と潮の香り     (第29回 岐阜県 可児市文芸祭 市長賞)
あやせ         (第57回 岐阜県 岐阜市文芸祭 佳作)
偉大な栗        (第28回 岐阜県 可児市文芸祭 文芸祭賞)
深大寺の亀様      (第1回 深大寺恋話コンテスト最終候補)


「エッセイ」
ワイエスと泥団子         (第32回 岐阜県 可児市文芸祭 入選)
そうめんパーティ      (第41回 岐阜県 文芸ごうど 秀作賞)
発芽率80%           (第62回 岐阜県 大垣市文芸祭 佳作)
たなごころ         (第40回 岐阜県 文芸ごうど 優秀賞)
「足元にある極上の瞬間」   (産経新聞 『ビブリオエッセー』に掲載 2023.03.29)
「なにかちがう」は心の成長 (産経新聞 『ビブリオエッセー』に掲載 2022.8.18)
「あこがれ」を言葉に    (産経新聞 『ビブリオエッセー』に掲載 2021.09.03)
またね           (第55回 岐阜県 多治見市文芸祭 市長賞)
人は希望を見つける職人   (産経新聞 『ビブリオエッセー』に掲載 2020.8.8)
心の栄養          (産経新聞 『朝晴れエッセイ』に掲載 2020.6.30)
迷子の迷子の        (産経新聞 『朝晴れエッセイ』に掲載 2020.3.7)
お久しぶりね        (グレイプ選外佳作)
たおやかに         (OBエッセイ入選)
終の花園          (マシェリミニエッセイ.澤口たまみ賞)


「歌詞」
心の中の湖       (第60回 岐阜県 岐阜市文芸祭 佳作)
とりとめなく      (第59回 岐阜県 岐阜市文芸祭 佳作)
つれづれ        (第58回 岐阜県 岐阜市文芸祭 文芸祭賞)
虹のじゅもん      (第57回 岐阜県 岐阜市文芸祭 市長賞)


「詩」
俺たちが選んだ道                  (第32回 岐阜県 可児市文芸祭 入選)
風のしらべ                             (第51回 岐阜県 羽島市文芸祭)
よりどころ                             (第41回 岐阜県 文芸ごうど 秀作賞)
桜の季節はたいがい寒い  (第31回 岐阜県 可児市文芸祭 優秀賞)
星になった子らへ     (第50回 岐阜県 羽島市文芸祭 優秀賞)
あなたがいるから     (第40回 岐阜県 文芸ごうど 優秀賞)
ひこばえ         (第24回 岐阜県 美濃加茂市文芸祭 入選)
怖いものなんて何もない  (第49回 岐阜県 羽島市文芸祭 秀作賞)
あした元気になあれ    (第30回 岐阜県 可児市文芸祭 市長賞)
夜風に香る真白の波    (第22回 家族の絆 愛の詩 佳作)
海ほおずき        (第48回 岐阜県 羽島市文芸祭 秀作賞)
花がすみ         (ツカノマレーベル 「春の詩」 特別賞)
ネコパンチ        (cocoa佳作 4月号に掲載)
ぬくもり         (第22回 岐阜県 美濃加茂市文芸祭 入選)
美しい景色        (第19回 岐阜県 土岐市文芸祭 入選)
確かな記憶        (第40回 新潟県 小千谷市文芸祭 入賞)
たとえ今は一人でも    (第47回 岐阜県 羽島市文芸祭 入選)
打ち上げ花火は海の上   (第28回 岐阜県 可児市文芸祭 入選)
なんてん         (第12回 埼玉県 羽生市 ふるさとの詩 奨励賞)
音だけの花火       (金澤詩人16号に掲載)
海ほおずき        (産経新聞 『朝の詩』に掲載 2019.10.14)
あなたのいない現世    (第46回 岐阜県 羽島市文芸祭 入賞)
川の行方         (第38回 新潟県 小千谷市文芸祭 入賞)
友へ 君を想う      (第45回 岐阜県 羽島市文芸祭 入賞)
またなって言ったろ    (第48回 岐阜県 各務原市文芸祭 奨励賞)
海の誓い         (第37回 新潟県 小千谷市文芸祭 特選)
むらさきはなな      (金澤詩人13号に掲載)
しし座流星群がやってきた (ラジオ日経 あなたが書いたポエム賞)
やぐるま草        (第36回 新潟県 小千谷市文芸祭 入賞)
いつでもどこでも     (五行歌コンテスト 入賞)
月の光          (第37回 岐阜県 関市文芸祭 教育長賞)


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしく

2025-01-14 | 
今さらですが…
あけましておめでとうございます

穏やかでのんびりした年になるでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにごともなく

2024-12-01 | 
12月になりました。
みなさま、よくがんばりました。
穏やかな気持ちで年末を迎えるという呪いをかけます。
私もそうでありますように。

大切な方を亡くされた方の心が少しでも安らぎますように。
旅立たれた方が穏やかに気持ちですごしていますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても嬉しい

2024-11-01 | 


あなたがそこにいる、それだけで誰かが喜んでいる、という呪いをかけます。
あなたに嬉しいことがあった時、それは誰かが一生懸命生きているからかもしれません。

今、私がとても嬉しいのは、あなたのおかげです。
ありがとうございます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンモス

2024-10-01 | 
マンモスが絶滅した原因は、花粉症という説があるようです。

なんだか物騒な事件が続いています。
気を付けて、と言っても何を気を付ければいいのかわかりませんけど…ね。

今年も残り三か月。
長い間 夢見ていたことが実現する、という呪いをかけます。
年末には、うひゃひゃと笑い転げているでしょう。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だらだらする

2024-09-01 | 
やる気がなくてだらだらしているわけじゃないの。
だらだらしたいからだらだらしているの。

だらだらしていると、とってもいいことを思いつく、という呪いをかけます。
とってもいいことは、あなたの大切な人にどんどん伝わって、みんなホッとするでしょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めっちゃ好き

2024-07-01 | 
とある女性アナウンサーが「インタビューをする時は、この人、私のことめっちゃ好き と思ってやる」と言っていました。
こういう人 好きだな。

あなたとあなたの大切な人に「うれしいこと」がたくさん起こるという呪いをかけます。
まず、近々、「うれしいこと」があるでしょう。
それをきっかけに、次から次へと うれしいことがおこります。

私にも 同じ呪いをかけちゃいます。
みんなみんな、うれしいうれしい、にこにこさん。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりです

2024-06-01 | 
いつのまにか、時がすぎてしまいました。
せっせとお絵描きしていました。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和五年(2023年) がんばりました。

2024-03-19 | 著作
「著作」
ひかるこ  (2006年 大日本図書)
やまわろ  (2010年 大日本図書)

「短編・児童文学」
おばけのナル      (第50回 明石市文芸祭 実行委員会賞)
いとゆう        (第31回 可児市文芸祭 優秀賞)
だいち         (第30回 可児市文芸祭 優秀賞)
花火と潮の香り     (第29回 岐阜県可児市文芸祭 市長賞)
あやせ         (第57回 岐阜県岐阜市文芸祭 佳作)
偉大な栗        (第28回 岐阜県可児市文芸祭 文芸祭賞)
深大寺の亀様      (第1回 深大寺恋話コンテスト最終候補)

 「エッセイ」
発芽率80%         (第62回 岐阜県 大垣市文芸祭 佳作)
たなごころ         (第40回 岐阜県 文芸ごうど 優秀賞)
「足元にある極上の瞬間」  (産経新聞 『ビブリオエッセー』に掲載 2023.03.29)
「なにかちがう」は心の成長 (産経新聞 『ビブリオエッセー』に掲載 2022.8.18)
「あこがれ」を言葉に    (産経新聞 『ビブリオエッセー』に掲載 2021.09.03)
またね           (第55回 岐阜県多治見市文芸祭 市長賞)
人は希望を見つける職人   (産経新聞 『ビブリオエッセー』に掲載 2020.8.8)
心の栄養          (産経新聞 『朝晴れエッセイ』に掲載 2020.6.30)
迷子の迷子の        (産経新聞 『朝晴れエッセイ』に掲載 2020.3.7)
お久しぶりね        (グレイプ選外佳作)
たおやかに         (OBエッセイ入選)
終の花園          (マシェリミニエッセイ.澤口たまみ賞)


 「歌詞」
とりとめなく      (第59回 岐阜県岐阜市文芸祭 佳作)
つれづれ        (第58回 岐阜県岐阜市文芸祭 文芸祭賞)
虹のじゅもん      (第57回 岐阜県岐阜市文芸祭 市長賞)

 「詩」
桜の季節はたいがい寒い  (第31回 可児市文芸祭 優秀賞)
星になった子らへ     (第50回 羽島市文芸祭 優秀賞)
あなたがいるから     (第40回 岐阜県 文芸ごうど 優秀賞)
ひこばえ         (第24回 岐阜県美濃加茂市文芸祭 入選)
怖いものなんて何もない  (第49回 岐阜県羽島市文芸祭 秀作賞)
あした元気になあれ    (第30回 岐阜県可児市文芸祭 市長賞)
夜風に香る真白の波    (第22回 家族の絆 愛の詩 佳作)
海ほおずき        (第48回 岐阜県羽島市文芸祭 秀作賞)
花がすみ         (ツカノマレーベル 「春の詩」 特別賞)
ネコパンチ        (cocoa佳作 4月号に掲載)
ぬくもり         (第22回 岐阜県美濃加茂市文芸祭 入選)
美しい景色        (第19回 岐阜県土岐市文芸祭 入選)
確かな記憶        (第40回 新潟県小千谷市文芸祭 入賞)
たとえ今は一人でも    (第47回 岐阜県羽島市文芸祭 入選)
打ち上げ花火は海の上   (第28回 岐阜県可児市文芸祭 入選)
なんてん         (第12回 埼玉県羽生市 ふるさとの詩 奨励賞)
音だけの花火       (金澤詩人16号に掲載)
海ほおずき        (産経新聞 『朝の詩』に掲載 2019.10.14)
あなたのいない現世    (第46回 岐阜県羽島市文芸祭 入賞)
川の行方         (第38回 新潟県小千谷市文芸祭 入賞)
友へ 君を想う      (第45回 岐阜県羽島市文芸祭 入賞)
またなって言ったろ    (第48回 岐阜県各務原市文芸祭 奨励賞)
海の誓い         (第37回 新潟県小千谷市文芸祭 特選)
むらさきはなな      (金澤詩人13号に掲載)
しし座流星群がやってきた (ラジオ日経 あなたが書いたポエム賞)
 やぐるま草        (第36回 新潟県小千谷市文芸祭 入賞)
いつでもどこでも     (五行歌コンテスト 入賞)
月の光          (第37回 岐阜県関市文芸祭 教育長賞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶん

2024-03-16 | 
たぶん…
最後の瞬間まで夢を見る…
たぶん… きっと…







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまた猫の絵

2024-02-17 | 
三寒四温。
暑さ寒さも彼岸まで。
冬来たりなば春遠からじ。

昔の人はうまいこと言いましたね。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた猫の絵

2024-02-11 | 
「建国記念の日」とカレンダーに書いてあったけど。
「建国記念日」ではないのね…

そしてまたまた猫の絵












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする