特発性大腿骨頭壊死症と人工と

51歳 男性 
2019年 人工股関節置換手術前後のはなしです

痛風 (人工関節以外)

2019-02-06 20:58:39 | 日記
数日前から痛風発作に見舞われています。

かなり痛いです。くるぶしから下がパンッパンになってます。

風が吹いただけで痛いそうですが、吹かなくても痛いです。

骨にヒビはいったよりはましですが。



腫れと痛みがでた状態を発作というそうです。

痛風 (高尿酸血症)は、毎日薬をのんでいれば

尿酸値をほぼコントロールできるので、発作を

おこすなどということはないのだそうです。

尿酸値が8ぐらいになると普通に処方されるそうですが、

僕は毎日薬を飲み続けることに抵抗があり

今回の手術前後に処方された以外は、

6年前の発症時からお断わりしています。

なので今までたまに、これはあの痛みだな!と

いうやつもありましたが、今回の劇的な痛さは

初発作以来です。

年末から続いていた雑な呑み食いがたたったのだと思います。

しっかり反省しつつ低脂肪牛乳をのんでみよう。


「鉄塔のひと」すきでした。

#特発性大腿骨頭壊死症
#人工股関節
#痛風














最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (薔薇色)
2019-02-07 22:11:23
私の知人も、若いときに痛風発作を2回くらい起こしています。
現在は、痛風の薬を飲んでいます。
ご存知かもしれませんが、痛風(尿酸値が高い状態)を放置すると、腎臓にダメージが蓄積されますので、尿酸値を下げるお薬を飲むことをおすすめしますと、言ってました。
お大事に。
返信する
薔薇色さんへ (キジトラ)
2019-02-08 06:35:13
こんにちは。
なるほど、そういうデメリットがあるのですね・・・。
のんだほうがいいですよね・・・。
考えます。
コメントありがとうございます^^
返信する

コメントを投稿