大好評の「フラっとハワイアンフェスティバル in OBAMA」
今年で、4回目を迎える「フラっとハワイアンフェスティバル in OBAMA」は、ハワイアンをこよなく愛し、日ごろから練習を積んでいるフラダンサーやバンドが九州各地より集結し、小浜温泉を熱く盛り上げるイベントだ。
「夏を締めくくるのにとてもいい」「この土地によく合っている」「ハワイアンを身近に感じたことがないので小浜で雰 . . . 本文を読む
近くでみると意外なほどに高低差が!
風が吹くたびに風紋や砂簾(されん)などが形を変える、まさに自然が生み出した芸術作品とも言える鳥取砂丘。その広さは東西約16㎞、南北約2㎞と日本一の大きさを誇る。ちなみに、ホームページや旅行雑誌などで紹介されているのは、砂丘の入り口に当たる中心部分だけであり、その広さは約550haだ。
砂の斜面をクールに滑り降りてみない?
一般的に砂浜というと白く . . . 本文を読む
そびえたつ名古屋城は、名古屋人のプライドの高さの象徴のよう
「名古屋は関東なのか? 関西なのか?」。太古の昔から論じられてきたテーマだ。そしてこの問いを投げかける人は、必ず名古屋人ではない。僕らからみると完璧なるよそものが、この種の議論を好む。
東京の同業者4、5名にこの問いを投げると、「名古屋? そりゃあ関西に属するだろうよ」と返される。一方で関西のおばちゃんたちから返ってくる答 . . . 本文を読む
この高級な佐賀牛を佐賀県民は常に食べているのか!?
芸人・はなわのコミックソングがきっかけで誕生した牛丼の吉田家。残念ながら今は閉店したが、歌がヒットした時にがぜん注目されたのが”佐賀牛”だった。ところがこの牛肉、実はとんでもなく高級なのである。いったい佐賀牛とはどんなものなのか。佐賀の人はしょっちゅう食べているのか。佐賀牛事情を探った。
厳しい審査に合格した . . . 本文を読む
各国さまざまな文化がありますが、日本にもステキな文化はたくさんあります。マンガやアニメ、ファッションなど多くの日本文化が外国に発信されていますが、日本の和を感じる日本ならではの文化を外国人はどう思っているのでしょうか。外国人20人に「ステキだと思う日本文化」について聞いてみました。
・書道。自分も習いたいので、日本語を勉強しはじめた(イタリア/女性/30代後半)
日本の書に魅せられ . . . 本文を読む