日本を含む東アジアでHIV感染者増加が止まらず近年、世界的にはエイズの感染拡大防止策と啓発活動が効果を上げ、その感染者数は劇的に減少してきました。しかし、わが国を含む東アジアでは例外的に感染者の増加が止まりません。
先日、東京都は平成26年のHIV感染者とエイズ患者の新規報告数を発表しました。それによると、前年と比べてHIV感染者は56件増え、特に20代のHIV感染者が148件と、昨 . . . 本文を読む
2015年4月13日、日本華字メディア・日本新華僑報は「日米防衛協力の狙いは中国への対抗」と題する記事を掲載した。14日付で中国新聞網が伝えた。 【その他の写真】 新任のカーター米国防長官が9日、日本を離れ韓国へ向かうと、日本メディアは、間もなく改正案が確定する日米防衛協力のための指針(ガイドライン)に、宇宙空間での日米協力の拡大が盛り込まれる予定だと報じた。中国への抑止力強化がそ . . . 本文を読む
全米をはじめ、日本でも高視聴率ヒットを記録し人気を集めている海外ドラマ『メンタリスト』。宿敵である連続殺人鬼“レッド・ジョン”の候補を7人に絞り込んだジェーンが、終止符を打つべく捜査を進めるというスリリングなストーリー展開が注目されるシーズン6が、ついに6月24日から海外ドラマ専門チャンネル「スーパー!ドラマTV」にて独占日本初放送される。 【関連】前シーズンを振り返る『メンタリスト . . . 本文を読む
明治安田生命J1リーグ1stステージ第6節が18日に行われ、FC東京はサンフレッチェ広島に1-2で敗れた。
試合開始35秒で先制点を奪ったFW武藤嘉紀。「ラッキーゴール」と振り返ったが、ホーム味スタでのゴールを誓っていた日本代表ストライカーがサポーターを歓喜させた。それでも、最終的には逆転負け。チームの連勝も3で止まった。
武藤自身も後半はほとんど仕事をさせてもらえなかっ . . . 本文を読む
フィギュアスケートの世界国別対抗戦最終日は18日、東京・国立代々木競技場で行われ、日本は前回大会と同じ3位に終わった。米国が2大会連続3度目の優勝を果たし、2位はロシアだった。 女子フリーは、今年の世界選手権銀メダルの宮原知子(さとこ)=大阪・関大高=が自己ベストとなる129.12点をマークし、3位に入った。世界選手権7位の村上佳菜子(中京大)は113.32点で6位。1位は世界選手 . . . 本文を読む