【ニューデリー金子淳】サウジアラビアなどの連合軍による空爆が続くイエメンで、敵対しているインドとパキスタンが互いに相手国の国民の救助を手伝っている。印パ両国は過去に3度戦火を交え、最近も領土問題などで関係が冷え込んでいた。イエメンでの紛争を契機に、期せずして印パ両国が歩み寄りを見せた形だ。 インドは先月末から、海軍の艦船や民間機などでイエメン国内にいるインド人の避難を開始。インド外 . . . 本文を読む
【2015年4月9日 ハルツーム(スーダン)発】
ユニセフは、スーダンのアビエイで武装勢力によって誘拐されていた子ども4人の解放を確認しました。解放されたのは、6歳から12歳までの男の子2人と女の子2人です。3月2日に、アビエイ地区マリアル ・アチャック村を襲った武装集団に誘拐されました。
子どもたちの解放は、国連アビエイ暫定治安部隊(UNISFA)の支援のもと行われた部族 . . . 本文を読む
2015年4月10日、韓国・聯合ニュースによると、韓国ソウル中央地方検察庁は同日、李明博(イ・ミョンバク)前政権の「資源外交」にからむ事業の横領疑惑で検察から逮捕令状が請求され、その後自殺した会社会長の成完鍾(ソン・ワンジョン)氏の遺体のポケットから、金淇春(キム・ギチュン)前秘書室長、許泰烈(ホ・テヨル)元秘書室長ら有力政治家の名前を記したメモが見つかったと発表した。環球時報(電子版 . . . 本文を読む
【ソウル大貫智子】訪韓中のカーター米国防長官は10日の韓民求(ハン・ミング)国防相との会談後の共同記者会見で、米国が在韓米軍基地への配備を検討しているとされるミサイル防衛の移動式地上配備型迎撃システム「終末高高度防衛(THAAD)ミサイル」配備問題について言及。「まだどこへ配置するかについての議論が行われていない」と述べ、韓国への配備決定はされていないことを明らかにした。 韓国では . . . 本文を読む
【安山(韓国)時事】昨年4月16日に起きた韓国客船「セウォル号」沈没事故1年を前に、修学旅行中の生徒250人が死亡・不明となった檀園高校の地元、ソウル近郊安山市の高校生が10日夜、同市内で追悼行事を開いた。集まった約2000人の生徒らは、夢を抱きながらこの世を去った友たちの冥福を祈った。
高校生は、市内の合同慰霊所から約3キロ行進。司会の女子生徒は「約束する。みんなを忘れない . . . 本文を読む