ウィミンズネットいわた

~男女共同参画社会の実現をめざして~

ニュースレター 第15号 

2012-03-25 21:38:54 | ニュースレター
「中学生に伝える男女共同参画」授業を行いました。

 平成23年度磐田市協働のまちづくり提案事業で、中学生のための男女共同参画講座を、市内3校で行いました。   
 これからの人生の進路を考えていく中学生に対して、磐田市男女共同参画推進条例の前文で主張している「気づき」と基礎となる考え方を提供できたと思います。
職業選択感について、その理由のほとんどは「周りにいる大人がそうだから」「テレビの中でそうだった」など見たことが<ある・ない>に大きく影響を受けています。講師の一人がツアーコンダクターで、フライトアテンダントのほとんどが女性なのは日本だけであると話し、別の講師が「女性だけれど漁師」だと話したことは、生徒たちに実感をもって伝わりました。
アンケートでは、家事分担は、母、祖母、姉妹が担っていることが多い傾向があるとみられますが、これからは家族みんなでやっていこうとする意欲が読み取れました。また、いままで男女共同参画について学ぶ機会もあまり多くなく、今回の授業でわかりやすく、気づきがあったとの意見が多くありました。
今後は、全生徒が中学在学中に「気づき」の授業を受ける機会を持てるようになるとよいと思います。


中学生アンケート感想(抜粋)
・男だから・・・女だから・・・じゃなくて だれでもいろいろなことをしたほうがいいことがわかった。劇でやったので わかりやすかった。
・社会で男女共同参画はならったけどそれをもっとわかりやすくやってくれたのでよかったです。
・知らないうちに男女の意識のしかたがちがうことがわかった。今日から、手伝いなどで母を助けられるようにしたいです。
・私もたまに家族に「女の子らしくしなさい」と言われるので、すごく嫌な気持ちになることがあります。今日の授業を受けて私も男女共同参画社会になるべく参加したいと思いました。今日は3クラスの中で授業を1クラスだけ受けたのですが、すごくいい授業になりました。今日はいろいろなことを教えてくださり、本当にありがとうございました。
・女の人が家事をするだけではない。固定的役割分担意識をなくす。
・男女共同参画社会を目指していこうと思った。まずは、自分も家の手伝いをしていこうと思った。
・男子も女子も関係なく、いられるのが一番いいことだと思いました。男子だからとか女子だからという考えはできるだけなくそうと思いました。家の中でも自分ができることは、自分らしくしていきたいと思いました。
・今日の話や劇などを見たり聞いたりして思ったことは昔のように「女は~だからこうしろ」とか「男は~なんだからいいんだ」という差別のようなことはやめていった方がいいということがよくわかりました。だから家族の中でも学校の中とかでも、そういう男女の差別をやめていくということは大切だなと思いました。
・男が外で働いて、女が家事をすることが当たり前に思っていたけど、男だから女だからというような考えをしないようにしていきたいです。
・男女で仕事を決めつけるのはやっぱりよくないと思った。これからはちゃんと平等に分担したいと思った。
・世の中の常識を変えたい・・・みたいな感じでした。それに、劇の役もやって気持ちがよく分かりました。
・公民でも「男女共同参画社会」を勉強したけど、より深く考えることができた。男だからとか女だからとか、そういう壁をなくすために私たちも言葉とか気をつけていきたい。
・こんな身近にも多くの男女差別がある事に驚いた。
・今日学活で、男女共同参画のことをやりました。私達は無意識の内に男だからとか女だから・・・と差別していると思ったし、分かりました。世の中には色んな考えの人がいると思いました。今日の授業で考え方が少し替わりました。今日学んだことをこれからの生活に生かしていきたいです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿