goo blog サービス終了のお知らせ 

Lone wolf

一匹狼。特に意味はないけれど・・・。
まぁ見て行ってください。コメントもよろしく

タイヤ修理編

2013年03月19日 | バイク
昨日、走行中にタイヤにネジが刺さってしまって~と言うことを書きました。
本日は、そのタイヤを修理しに行って来ました。

昨日の夜パソコンで「どのメーカーにしようか」とか「金額はいくら掛かるのか?」などを調べていました。

んで結局、ショップによって、値段や在庫などの関係があるのでネットでの価格は参考程度にして。。。

いざ、バイクショップへ!家からショップまでは20キロ程度の道のりです。不備が無ければ20キロなんてすぐなのですが、いかんせんパンクしているとなると、
バーストの危険性がありますので、無茶な運転はできません。

10時30分にショップが開店すると同時に入店して、タイヤコーナーへ。

「・・・見てもわからん」
結局、店員さんに聞いて決めました。
前日の下調べの意味なし(笑´∀`)

品名 値段
タイヤ本体 前後セット 30,420円
前後取り付け工賃 片輪につき 980円
タイヤ処分費用 片輪につき157円

表以外のこともやってもらいましたが、何だかんだで33,764円でした。

取り付け完了後にピットの方に言われたこと。もう定番ですね。
「交換したばかりのタイヤは非常に滑りやすいので、安全運転を心がけてください。それと、タイヤを慣らすために100キロほどはゆっくりと、運転してください。」
とのことでしたので、早速帰る前に、100キロ目指して走りましょう!

んで結果 本日は85キロほどしか走行していません。

そうそう、この取り付け作業をしている間、僕は店の外で見て待ってたのですが、この時に思ったことがあります。
僕の場合なんでお金が一番ない月末、もしくは給料日前にこういう事が起きるのだろうかと、不思議に思いました。

去年の11月の話です。首都高でスピード違反で捕まりました。給料日の前日でした。
それから、タイヤのパンクも、月の後半です。

でも、よく考えると、これってもっと酷くなったら「死」だと思いませんか?
もし、首都高であのまま警察が俺をスピード違反で捕まえていなければ、俺はもっと速度を出してコントロール仕切れずに事故を起こしてたかもしれません。
タイヤも、以前から溝が減ってきてはいたのですが、まだいけると思い変えませんでしたが、もし、ここでパンクしなければ、溝が無くなり滑って転倒でもして事故を起こしてたかもしれません。

もしかしたらこれは、自分のヘルメットの中に入っている御札の効果なのかな?神様がみてくれてるのかな?

「大惨事になる前にお金で対処できるところはしときなさいよ」と言うことなんでしょうね。


パソコンのグレードアップを検討中

2013年03月19日 | 自作パソコン
12年の10月26日に発売が開始されたWindows8ですが、市場での売れ行きはどうなのでしょうか?

最新な物に食いつく前にまずはどの程度の物なのかを仮想環境(VMWare)と評価版のWindows8を使って試してみたいと思います。

項目 メーカー 品名
CPU Intel Celeron G 530
メモリー CFD 2G *2 4GB
マザー GIGABYTE H61 LGA1155
HDD HGST 1TB

このスペックでWindows7を動かしています。
そこに仮想環境でWin8を動かそうと言うわけです。

Windows8には 260GBの記憶領域と、2GBのメモリを振り分けました。

発売前から噂になっていた、「スタートが無い」。ありませんでした。
XP、Vista、7に慣れている人であれば、戸惑うでしょう。実際自分も戸惑いました。
どこから初めていいの???状態です。

感想ですが、やっぱり慣れないと使いにくいですね。タブレット感覚で使えるのは良いですが、結局パソコンの操作はマウスとキーボードが基本になりますからね。
でも、やっぱりちょっとは8にしたい気分になりました。ので

ちょっと構成を考え直そうと思います。
まず、CPUですが、いくらデュアルコアでも限界がありますので、これをまずは変えます。
i5かi7にしようと思っています。
メモリですが、仮想環境で同時に2個のOSを起動させる事になるのなら4Gのメモリーでは恐らく厳しいでしょう。

マイクロソフトのWindows8の動作推奨では、「Windows8 64bitの場合は2GB以上を推奨する。」とありますので、現状だと、動作のギリギリの範囲です。
ですので、ここも変えます。

マザーとHDDは現状維持で問題ないのかなと思いますのでこのまま触らないでおきましょう。

構想だけは大きく膨らみますが、現実はお金がない貧乏な学生です。
一体いつになったらこの構想が実現するかわかりませんが、稼ぎます!