Lone wolf

一匹狼。特に意味はないけれど・・・。
まぁ見て行ってください。コメントもよろしく

タンデムツー 富士山5合目

2013年05月09日 | バイク

8日に、後ろに人を乗せて、初めて長距離のタンデムツーに行きました。

場所は題名通り、富士山ですが、それ以外にも忍野八海、河口湖、山中湖、奥多摩湖と転々としました。

朝8時に鎌倉市内の某駅前で待ち合わせをし、出発。目指すのは忍野八海。箱根を抜けて、御殿場から向かいます。

ゴールウィークも終わったことですし、道は比較的すいてました。

到着時刻は10時30分。ゆっくりと忍野八海を見てました。

あまりにも水が綺麗すぎて、写真を撮るのを忘れてしまいましたよ_(._.)_

ここで、昼食です。バイクを停めた駐車場は、その店の売店で何かを買うか、もしくは食事をすれば駐車場代は無料になると言うことでしたので、ここで昼食を取ります。

八海と言ったら うどん?ほうとう? うどんを選択。

「さて、次の目的が無いのでどうしよう」と、後ろに乗ってる方から・・・

「えっ?(笑)じゃあ富士山でも行くか~」

ってことになり、富士山を目指します。富士五合目まではマイカーで登ることができます。「富士スバルライン」です。

有料です。二輪車の場合は125CC以上は1600円となります。意外と高い。でも2人で行くとなると、1人800円。そう考えればまぁ安いのかな??

標高2000メートルちょっとを一気に登ります。

 

 どーん!

 5月の始めに、富士山が世界遺産登録の何ちゃらかんちゃら~と言われてゴールデンウィーク中は混んだらしいですが、この日はそんなに混んでません。

 この標高となると、さすがに寒いです。

    

    可愛い(*^O^*) 極太の足、ぽっちゃりしたお腹。山道を上る為に鍛えられたのか?

    競走馬とは違いますね(笑)

    ここで写真を撮っているとおじさんが「乗っていかない?」と言われました。が
    もう寒いのでこれ以上、上へは登る気にはなれませんでした。

 

 富士山名物の「メロンパン」

 後ろに乗ってる方が食べたいとの事でしたので、せっかくなので写真撮らせてもらいました。

 値段は自分で買ってないので分かりません、味もわかりません。

 ちなみに、このメロンパンはアクアライン内のパン屋でも購入可能だとか・・・

 富士山限定じゃないんかい!!

  ここで、パノラマ写真の撮影に挑戦しましたが、帰って見てみると、車がメインに写ってますね

  自分の写真のセンスの無さに泣けてきます。

  これで富士山を降ります。

 

 ここから河口湖へ向かいます。が、河口湖では特に何も無いことが分かり、一服休憩と言うことで、そのまま山中湖へ。

 

  山中湖の撮影スポットから撮りました。

  どこかで見覚えのある写真です。そう、去年の11月にも同じ場所に行ってるんです。そのときは友達3人で行きました。

 この日は、湖で釣りをしてる人が多かったです。

 一体何が釣れるんだろう?

 

 バイクに乗って山中湖まで来たのなら、必須とも言える道、道志がありますね。

 行きました!

 ただ、タンデムだったので多少の不安はありましたが。。。

 何としてでも後ろの方はお荷物として、座っていただかないと。

 何も意識しないで座って景色でも楽しんでくれと。

 

 そんな話をしている矢先に、「このあとはどうするの?」

 帰る方向でいたのですが、物足りないみたいです。

 ここから、目的地を変更し、奥多摩湖へ向かいます。

 でもまずは、道志を過ぎない事には話にならないので、抜けます。

 名物でもある、両国カーブ。超急カーブの標識にびっくりの後ろの方。

 初めて見た標識みたいです。

 

 両国カーブを抜けて橋を渡ったら左に曲がります。

 そこからはズーッと山、森の中、道幅狭し。

 何もない(笑)

 奥多摩湖のビジターセンタ-的な建物の駐車場は18時に閉場してしまいますので、その前までには頑張って着かないと・・・

 17時40分着。

 休憩してからノンストップで鎌倉まで帰宅しました。

 走行距離368キロ


 

忍野八海  http://www.oshino.jp/

富士スバルライン http://subaruline.jp/
            125CC以上の二輪車は1600円
            5合目駐車場は無料。特に二輪専用のスペースは設けてはありませんでした。

河口湖 http://www.fujisan.ne.jp/
     駐車場は無料

山中湖 http://www.yamanakako.gr.jp/
     駐車場は無料 湖に沿って駐車場有り

奥多摩水と緑のふれあい館 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pp/okutama/
                  駐車場有り 無料


予告通り 能登半島へ行って参りました。

2013年05月02日 | バイク

ゴールデンウィーク前半が終了しました。自分はゴールデンウィークは休みがないため、どこかに遊びに行くにはこの平日を利用するしかありません。

ってなわけで、4月30日~5月2日の3日間を使って能登半島へ!

出発を9時としました。僕は方向音痴なため、ナビ(スマホ)をバイクのハンドルに付けて道案内をしてもらいます。

ルートですが。
横浜横須賀道路 朝比奈IC~狩場JCT 保土ヶ谷バイパス~東名高速 横浜町田~大橋JCT 首都高速中央環状線を使って美女木JCT 東京外環自動車道 大泉JCT~藤岡JCT
上信越自動車道 上越JCT 北陸自動車道 小杉ICで降ります。

分かりにくい説明ですが、このルートでいきます。
以前に群馬県前橋市に行ったときは、東名高速 東京ICで降りて環状8号で関越自動車道 練馬ICに乗ろうとした時に、環状8号が渋滞していたのを思い出し、今回はその渋滞を避けるために、美女木まで行って大泉から関越を使います。

Googleマップでは所要時間は7時間50分となっていました。約8時間ですな。

んでは、出発~!

まずは、鎌倉市内のガソリンスタンドで給油をします。1回目の給油~

う~ん。天気が心配だ。予報だと、関東地方ではお昼頃から雨予報。

お昼までには関東を脱出しなくては。

結局この日は雨に降られること無く目的地の石川県七尾市の名倉温泉に到着しました。
到着時刻は17時30分

走行時間 8時間30分
走行距離 582.1Kmでした。

1日目は移動だけで終了です。


2日目 5月1日

 朝からあまり良い天気ではない。曇り雨。

ホテルを出発するときにカッパを着ておく。

さて、最初の目的地 千里浜へ向かいます。

能登有料道路、田鶴浜有料道路が無料化になったため、七尾市から千里浜まではあっという間です。

千里浜(千里浜なぎさドライブウェイ)は全長約8キロ、車で砂浜を走ることができる場所です。

 じゃじゃーん。

来ちゃいました。千里浜。

あいにくの天候でしたが、ここは良いとこです。

対向車も少なく、ゆったりと走ることができました。

ここで、波打ち際から離れてのんきの写真を撮っていますが、

忘れてはいけない必需品があります。

それは、下が砂な為に、スタンドがめり込んでしまいます。

それを防ぐ為に、何か木片のような板を持って行くことです。

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じです。

僕はこのことをすっかり忘れていて、「さ~て休憩でもしようかな~」なんて思ってスタンドを降ろして、おおおおおっとっと。

焦りました(笑´∀`)

木片はすぐに見つけられると思います。

 

あと、端っこは走っちゃダメですね。

タイヤが埋まって真っ直ぐに走行できません!!

 

 

 

 

 

次は「世界一長いベンチ」見てきました&座ってきました。

じゃん!

世界一長いベンチです。ギネスにも登録されていて、

全長460.9メートル。1,346人が一斉に座ったこともあるとか。

ここから海を眺めて一服します~

いやぁいいとこです。晴れていたらもっと最高でしょうね。

山には風車が何基か回っています。クリーンエネルギーって素敵。

 

次へ行こうかと思ったが、手が雨と寒さで動かない(-_-)

しょうが無い暖めましょう(*^O^*)

ってな訳で。

 

 

 

     

    手を温め中です。

    なんてアホな光景でしょう。

    こんなことを30分近く駐車場でやっていました(笑´∀`)

 

 

 

お次は千枚田です。

ここは、道の駅千枚田ポケットパーク内にあります。

 

 

 おおぉ観光マップで見た通り、そのままだ。

 と、率直な感想。

 田植え体験の受付を行っていましたので、恐らく体験ができる    のでしょうね。

 このような形の田んぼは絶対に機械での田植えは無理でしょうね。場所によっては、田んぼの幅がめっちゃ狭い。

 千枚田ポケットパークは駐車場の台数がそこまで多く確保されていないので、この日は駐車待ち。雨の降る中待っているのは正直辛い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 目的も無くただ走っていたら、鯉のぼりがたくさん。 

 一体何匹いるのかな??

 何とかフェアか何とかイベントの準備中だったのか、人は誰もいませんでした。

 可愛い鯉のぼりちゃん。

 

 

 

 

 

この後は、能登半島を一周してホテルにかえりました。

この日は雨にもかかわらず、バイクで来てる方がたくさんいました。

すれ違うたびに手を降ってくれました。 いいですね。一瞬のつながり。

走る楽しさを分かち合えるって。

 

 

2013年5月1日 能登半島