湯梨浜町羽衣石にある羽衣石城(うえしじょう)に登りました。
今回の山陰写進化狂会定期総会は、今滝と漆原不動滝撮影が目的でしたが、前回UPした羽衣石の鮎返りの滝まで行く途中に羽衣石城の看板が目につきました。
ゆるポタさん、ぽん太さんに私の我がままを聞いてもらい、ちょっと行ってみることにしました。
麓の駐車場へ行くと天守閣まで二通りのコースがあり、4~500m、所要時間は15~20分と看板に書いてある。
登るつもりはなかったが、ゆるポタさんが、つき合いますよと言うので登ってみることに。
急峻な登り坂で、ゆるポタさん、ぽん太さんは遅れてしまい、私が一足先に登ってしまいました。
思わぬ荒行トレッキングとなってしまったのである(爆)
私は滝は余り根を詰めて撮ってなかったが、お二人は真剣に撮っていた疲れが出ていたのでしょう・・と、怪長らしくフォローをしておこう。エヘン!(^^)!
疑木でつくられた階段状の坂を登っていきます。
この山には羽衣伝説があります。「羽衣石」の由来もここから来ているのでしょうね。
登り道の途中にこの看板がありますが、足場が悪く、このアングルで撮るのが精一杯^^;
やがて、羽衣石城が見えてきました。
羽衣石城は、貞治5(1366)年、南条貞宗が築いた標高376mの山城で、現在の天守閣は平成2年に再建されたものです。
↓山頂からは、右下に東郷池が見えます。パノラマ合成です。
ゆるポタさん、ぽん太さんには今回も大変お世話になりました。
また、私の我がままで羽衣石城までおつき合いをありがとうございました。
さて、次回はトレッキング総会か(爆)
今回の山陰写進化狂会定期総会は、今滝と漆原不動滝撮影が目的でしたが、前回UPした羽衣石の鮎返りの滝まで行く途中に羽衣石城の看板が目につきました。
ゆるポタさん、ぽん太さんに私の我がままを聞いてもらい、ちょっと行ってみることにしました。
麓の駐車場へ行くと天守閣まで二通りのコースがあり、4~500m、所要時間は15~20分と看板に書いてある。
登るつもりはなかったが、ゆるポタさんが、つき合いますよと言うので登ってみることに。
急峻な登り坂で、ゆるポタさん、ぽん太さんは遅れてしまい、私が一足先に登ってしまいました。
思わぬ荒行トレッキングとなってしまったのである(爆)
私は滝は余り根を詰めて撮ってなかったが、お二人は真剣に撮っていた疲れが出ていたのでしょう・・と、怪長らしくフォローをしておこう。エヘン!(^^)!
疑木でつくられた階段状の坂を登っていきます。
この山には羽衣伝説があります。「羽衣石」の由来もここから来ているのでしょうね。
登り道の途中にこの看板がありますが、足場が悪く、このアングルで撮るのが精一杯^^;
やがて、羽衣石城が見えてきました。
羽衣石城は、貞治5(1366)年、南条貞宗が築いた標高376mの山城で、現在の天守閣は平成2年に再建されたものです。
↓山頂からは、右下に東郷池が見えます。パノラマ合成です。
ゆるポタさん、ぽん太さんには今回も大変お世話になりました。
また、私の我がままで羽衣石城までおつき合いをありがとうございました。
さて、次回はトレッキング総会か(爆)
しかし、ヲアニーさんが、トレッキングに適した足腰をされているとは
全く、想像すらしてませんでした。
今までのご無礼、お許しください<(_ _)>(爆)
まだまだ、余裕がお有りのようでしたから
沢山、撮っておられますね~ パノラマ用まで撮っていたとは^^;
今回は、運転手兼案内役まで、お引き受け下さりありがとうございました。
でも、トレッキング総会は、誰も出ないと思います(^_^;)
能ある鷹は何とかと言うからね。エヘン!(^^)!
今までは倉吉に行ったときには、車から羽衣石城を山の上に小さく見ただけだったが、初めて間近に見ることができてよかったですよ。
今回もゆるポタさんの提案で、奇格部長のぽん太さんの楽しい企画で、有意義な定期総会でした。
お二人には大変お世話になりました。
今回は滝までの距離が短かったから、次回は不参加だった怪員と、トレッキングしてたどり着く滝を奇格してもらおうか。
私は、近場で昆虫を撮って待っているよ(爆)
私は参加できなくて良かったと、心から思う次第です(^^;)
お疲れ様でしたm(_ _)m
せっかくやめておこうと言われたのに
誰かさんがせっかく来たから登ろうと言わなければ
あんな過酷な目にあわずにすんだのですが(爆)
しかしヲアニーさんは元気といいますか
スタミナが凄いですね尊敬します。
このカットを見て改めて気づいたんですが
いろいろな角度で城を撮られてますね
僕のカットは同じ角度しかないんです(笑)
到着してから同じ場所から動けなくなってます。(爆)
レスが遅くなり、申しわけありませんでした。
マシンガンさんが参加されてたら、苦労スカントリーオフ会になったかもしれませんね(爆)
梅雨明けも間近のようですね。
毎晩蒸し暑い日が続きますが、体調を管理してこの暑さを乗り切りましょう。
そうですね~、だれかさんがつき合うと言わなかったら、ぽん太さんも地獄の思いをしなくても
よかったですよね(爆)
でも、本当は登りたい私の気持ちがわかったから、だれかさんはそう言ったのでしょう。
さすが、腹(黒)怪長だ・・いや、少し白くなったか
私はもう一段高い天守閣のそばまで行って撮りましたが、ぽん太さんは休憩小屋の椅子に座って、
しばらく動かれなかったですね。本当におつき合いいただいて、ありがとうございました。
>しかしヲアニーさんは元気といいますか
>スタミナが凄いですね尊敬します。
スタミナより、人格・識見・風格・人望とも申し分ないと言って尊敬してほしいなぁ
ここが羽衣石城ですか。
何となく物足りない城のような気がしますが、調べてみたら1代目の模擬天守閣は
とたんが貼ってあったようなのでそれに比べれば格段の進歩ですが(爆)
城はともかく、道中は歩きやすそうでいいですね。
でも、滝3つ回った後で行くのはゴメンです(爆)
蒸し暑い日が続くので明るいテンプレに変えたところ、以前から使いたいと思っていたのが、明日16日からカスタムレイアウトできるようになったので、少し早めに変更しておきました。
明日には、今までのようなイメージでコメント欄やサイドバーも表示が変わり、狂会のバナーも上の方に移動すると思います(笑)
羽衣石城について調べられたのですね。
確かに、昭和の初めに城主の子孫が鉄骨にトタンを張った模擬天守閣をつくったようですね。
私は、以前写真で見たのはそれだったので、今回初めて登ってみてびっくりしましたよ。
>城はともかく、道中は歩きやすそうでいいですね。
疑木でつくった階段になっていますから登りやすいですが、400mコースは急峻な道で、それ以上歩いたような感じでしたよ。だから2人とも地獄の思いをしたことでしょう。
ゆるポタさんやぽん太さんは、私が楽に登ったように言っていますが、本当は胸突き八丁の道でしたよ^^;
では、今度の狂会定期総会は、トレッキング一本に絞りましょうか(爆)