
引き続き、米子駅改修工事の様子です。
現駅舎から左側に仮駅舎を設置し、改札口等が設けられています。TOP画像は、臨時の改札口入口です。
前回、新支社ビルがこの2月に完成したと記載しましたが、この3月からは現駅舎等の解体作業に入っているようです。解体等の作業は、今年の9月末までの予定のようですね。
仮設の待合室です。
仮設の改札口。入場券(150円)を買ってホームへ入ってみました。
バリケードで囲っているところが、かつての改札口だったと思われます。
現在、ここの解体作業が行われていますね。
実は昼頃だったので、ここの名物(と、勝手に私だけ思っているかもしれませんが)の大山そばを食べようと思ったのですが、工事中なので現在は営業を休んでいるかもしれません。見つかりませんでした。
高校時代は列車通学でしたが、部活を終えて米子駅ホームを通ると、そばの出し汁の匂いが漂ってきました。高校生なので小遣いもなく、帰るまで我慢です(笑)。夕方だったので、余計お腹がすいていましたから。
せっかく来たので、次回はホームの様子などを