10年前の沖縄旅行シリーズ3回目のUPです。やんばる亜熱帯林の観光を終え、次に行ったのは美ら海水族館です。美ら海水族館へ入る前に、先方に見える島は伊江島です。島自体が伊江村という一つの自治体になっています。周囲22.4キロの島で、交通は、沖縄本島の本部港と伊江港を結ぶ伊江村フェリーが運航されています。ではでは、美ら海水族館の中へ入ってみます。水槽には、大きなジンベエザメがゆったりと泳いでいますね。館内敷地から、再び伊江島を写してみました。続く・・・
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
ぽせいどんさんを知るきっかけは、ネットを通じてでしたが、知り合った前後に毎年のように沖縄へ出かけておられましたね。
確かに、海中写真を撮っておられたら、水族館の魚は籠の鳥ならぬ籠の魚に見えるかもしれませんし、自然の海の中だとスケール感も違うことでしょう。
海が荒れてダイビングが中止になったとき首里城他数か所だけです。
美ら海水族館、もちろん行ってません。
その代わりもっと広い水族館に100回くらい行ってます。
https://blog.goo.ne.jp/poseidon-tetsujin/e/78a42530ad3156fcae45226dea8950de
https://blog.goo.ne.jp/poseidon-tetsujin/e/edbeae6bb790c6d83d25676a375e09b5
https://blog.goo.ne.jp/poseidon-tetsujin/e/13e894b806ab004c59493d8674b90139