博労座駐車場に車を止めて、ここからの北壁を撮影。
ここは朝通過したところですが、大山滝へ行くのをやめたことと、コースを間違えて再び大山寺へ来てしまいました。
まあ、博労座からの北壁は撮らなかったので、せっかくだからここへ駐車して撮影しました。
あわせて、昼過ぎでしたので、ここでお昼を食べることにしました。
昨年7月にリニューアルオープンした大山自然歴史館です。
大山の博労座駐車場のすぐ上にあります。年中無休、入館無料で、大山の魅力を伝えています。
大山自然歴史館の向かいにある大山情報館です。
定期バスや冬季間のシャトルバスの待合所、大山町の観光案内所、情報提供機能を持った休憩室などがあります。
↓は、るーぷバスです。
「大山るーぷバス遊悠」という文字が見えます。
皆生温泉~米子駅~大山トムソーヤ牧場…(中略)…大山寺~桝水高原~大山まきばみるくの里…(中略)…米子駅~皆生温泉と運行しています。
ここは朝通過したところですが、大山滝へ行くのをやめたことと、コースを間違えて再び大山寺へ来てしまいました。
まあ、博労座からの北壁は撮らなかったので、せっかくだからここへ駐車して撮影しました。
あわせて、昼過ぎでしたので、ここでお昼を食べることにしました。
昨年7月にリニューアルオープンした大山自然歴史館です。
大山の博労座駐車場のすぐ上にあります。年中無休、入館無料で、大山の魅力を伝えています。
大山自然歴史館の向かいにある大山情報館です。
定期バスや冬季間のシャトルバスの待合所、大山町の観光案内所、情報提供機能を持った休憩室などがあります。
↓は、るーぷバスです。
「大山るーぷバス遊悠」という文字が見えます。
皆生温泉~米子駅~大山トムソーヤ牧場…(中略)…大山寺~桝水高原~大山まきばみるくの里…(中略)…米子駅~皆生温泉と運行しています。
ここのつららは、いいですよ(笑)
つららですか。ウ~~ム、雪道の運転が苦手な私は、我が家のつららで我慢するか。
でも、スケールが違うだろうなぁ。
大山の記事、頑張りました~!
TBさせていただきました。
ここの資料館、たしか出来立てだったような気がします。
abiが行った時はお天気の悪い平日で、空いていたといいますか、
登山者に会わない日でした。
午前中に撮った大山TBしました~へへ
きょうは、水が張られていましたので、
逆さ大山も近々見られるかもです~
あっ、↑abiさんのTB記事読ませて頂きました~
素敵でした~ありがとうございます^^
ここでも、こんばんはです~(^^)。
コメントとTBありがとうございました。
昨年5月に登られたのですね。昨年は登りませんでしたが、夫婦でほぼ毎年大山は登っています。
夏山登山は本当に気持ちいいですね。ブナの林は心が癒されます。
登山道で出会う木々、草木一本一本に、今年も元気だったから出会えたのだと感謝しながら、そんな気持ちになって登る心境になってきました。
「卓上登山」という言葉を初めて聞きました。登る前にいろいろとシミュレーションするのも楽しみかもしれませんね。
kiyomikさんへ
こんばんは(^^)。
我が家の玄関を出ると、すぐ大山が見えます。車に乗る前にいつも見るのですが、今朝は、くっきりではなかったのですが、見えました。こういう日は気分がいいものですね。
田んぼに映った逆さ大山を拝見しました。きれいに撮れてますね。
ときどき福岡堤の逆さ大山を写しに行くのですが、きれいに見えていても、いざ現地に行くと風があって水面が揺れて、水面に映る大山をなかなか撮らせてくれません。
自然はなかなか思い通りになりませんが、それだけまたやる気を奮い立たせてくれます。