仕事休みの今日、庭の草むしりをしていたら、草に数ミリほどの花が咲いていました。家のそばの日陰に、こっそりと咲いています。いつもは除草しているのですが、小さなきれいな花です。手を休め、カメラを持ち出してマクロ撮影を。花が咲いているので、除草はしないことに独断で決めました。おかげで、今日の草むしりは短時間で終わりました~
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
暮夢林は、ほっておくと草ぼうぼうになるから手入れが大変なのですよ(爆)
どうやら梅雨入りも近いようで、ネタ仕入れが大変ですね^^;
今度は、暮夢林の木の葉のしずくでも撮ろうかな(爆)
困った時のマクロ頼み、ご苦労様です。(笑
今週末から天気も悪くなりそうで雑草も元気になりそうですね。(笑
道端には、自然生えしたり、植栽されたと思われる色とりどりの花が
目につくようになりましたね。
相互リンクしているマシンガン邸は、別名・米子空港=非行場と言われている
そうですが、我が家の暮夢林はそれに勝るとも劣らない広さなので、
除草しても次から次と雑草が生えて大変なのであります。エヘン!(^^)!
次から次へと新しい花が咲いてきて
ちょっと前までは白い花が目立ってましたが
また黄色い花があちらこちらで・・・・
庭にしても田んぼにしても手入れは大変ですね
自然の生命力はすごいです。
あっという間に草ぼうぼうに・・・・(^_^;)
そうです、葉はクローバほど大きくはないのですが、似ています。
直径数ミリの、本当に小さい花です。
キイロカタバミに間違いないようですね。
同定ありがとうございます。
2枚目の背景は、下に置いているコンクリブロックだったような^^;
マクロ撮影は、主たる被写体のピントが合ったときに爽快感を感じるが、
ぼけは、特に腹(黒)怪長のツッコミに見事なぼけが返せたときが爽快だねぇ
キイロカタバミかな。葉がクロバー見たいですかね。
マクロは、以外な色になる、背景も楽しめますね。
このごろは、しばらくしゃがんでいると、
立ち上がったときに腰が痛くなってくるのですよ^^;
まあ、花が咲いていてくれたのは、マクロ写進化のために
野草も体を気遣ってくれたからでしょうか・・と、勝手な解釈でした(笑)
写進化になったら、心が優しくなったのでしょうか^^;
以前なら花も気づかずに、また気づいても何も考えずに
むしっていたと思います。
もっとも、以前から他人には厳しく、自分には寛大なヲアニーなのですが
普段は雑草で邪魔と思ってても花を咲かせているうちは綺麗ですからね。
でも夏にはそれをすっかり忘れて引っこ抜いてますが(笑)
草むしりも短時間で終わって、おまけにマクロ撮影まで出来て
一石二鳥だったんじゃないでしょうか
雑草といえど。。カワイイ花ですものね!
この花も。。見つけてもやっぱり抜けないと思いましたわっ!