
生まれ星=生まれた年
[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生
平成2.11.20年生まれ
[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ
[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生
平成9.18.27年生まれ
[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ
[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ
[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ
[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ
[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生まれ
[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21年生まれ
※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~~~~
12月22日㈰ 冬至
本日は三碧木星が中央に鎮座する
冬至は1年で最も日が短く
明日から日が徐々に長くなっていくため
冬至を太陽が生まれ変わる日ととらえる
旧暦では冬至が暦を計算する上での起点
冬至は太陽の力が一番弱まった日のためこの日を境に再び力が甦えることから
陰が極まり再び陽にかえるという意味の一陽来復(いちようらいふく)という
また冬至を境に運が向いてくるとされ
上昇運に転じる日
三碧木星も今年は上昇に加えてヒートアップした年だった
2020年はいっきにクールダウンとなるものの
冷静さを保ちながらも
己の求める結果のため精進し続けることに変わりはない
三碧木星が真ん中に座る日は必ず
一白水星が東に暗剣殺となる

やる気モードはあるものの
相手への要求度がそれを上回る
自己中心的は程々に
特記すべきは北西に日破を背負う四緑木星
この位置での凶方は車のトラブルに注意
すべての星に共通なのは
思考を行動に移すとき
全責任を負う心意気を持つことで
願望も満たされる
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます