
腕時計が止まった。
出がけに見たら止まっていた。
時計がないと待ち合わせの時刻が分からない。
昔は街のどこかに時計があったものだが、この頃は少なくなったと思う。
多分、昔はそれほど時間を気にしなかっただけなのだろう。
なので、途中で腕時計を購入した。
この所、2年に一度くらい腕時計を買っている。
とっても安いのを選んでいるせいか、止まるのも早い。
捨てるのももったいなく感じていた。
止まった腕時計を見てたら・・・?
この裏蓋、開くかも!
マイナスドライバでこじったら、開いた!!
中は機械というか、水晶発振器が目立つユニットにボタン電池。
ネットで調べたら、安く売っていた。
家電屋さんにもあるかと探したらあった。
横浜の大型店で200円位。
買って付けたら動いた!
動かない時計は3個あるのだが、そのうち2個は裏蓋がこじって開くタイプなので、2個復活。
新しいの買わなくて済むし、ゴミで出さなくてよくなった。
しかし、こうなると腕時計修理キットを買いたくなる。
いつか買うんだろうなぁ。
出がけに見たら止まっていた。
時計がないと待ち合わせの時刻が分からない。
昔は街のどこかに時計があったものだが、この頃は少なくなったと思う。
多分、昔はそれほど時間を気にしなかっただけなのだろう。
なので、途中で腕時計を購入した。
この所、2年に一度くらい腕時計を買っている。
とっても安いのを選んでいるせいか、止まるのも早い。
捨てるのももったいなく感じていた。
止まった腕時計を見てたら・・・?
この裏蓋、開くかも!
マイナスドライバでこじったら、開いた!!
中は機械というか、水晶発振器が目立つユニットにボタン電池。
ネットで調べたら、安く売っていた。
家電屋さんにもあるかと探したらあった。
横浜の大型店で200円位。
買って付けたら動いた!
動かない時計は3個あるのだが、そのうち2個は裏蓋がこじって開くタイプなので、2個復活。
新しいの買わなくて済むし、ゴミで出さなくてよくなった。
しかし、こうなると腕時計修理キットを買いたくなる。
いつか買うんだろうなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます