
雨戸をあけると梅が咲いてました。
家の梅は八重咲でボリュームがあります。
そして大きな身もなるのです。が、手入れが悪くほとんど収穫できません。
昨日は

こんな感じでしたから一日で5分くらい咲いた感じです。
明日からまた寒くなるということで花はしばらく楽しめるのかしらん?

多くの水仙は咲き終わりましたが、日陰の方のはまだ蕾もあります。
もうちょっと楽しめそうです。

菜の花も花芽が出てきたので、すかさず収穫。
春の楽しみです。
ちょっと咲いた暗いが彩も楽しめて良し、と思います。

この乾燥のせいか、フキは全滅、と思いきや、フキノトウが出てました。
2つばかりなので今年は見て楽しむだけにします。


ヒヤシンスとチューリップの芽が出てきました。
プランター一つだけ何にも芽が出ないので、探ってみたら何も植えてませんでした。
春蒔きの種でも蒔こうかな?

ビオラの方は水やりが不十分で一部枯れてしまいました。
元気に育ったのは地植えにしましょう。
今年は庭の2か所にビオラを植えることが出来ました。
もう少し苗が出来ているので、もう1か所植える場所を作りましょう。
今日も日差しもあるので日の光を室内に取り込んで部屋を暖めておきます。
部屋の陽だまりから梅を見てのんびり過ごしましょう。
家の梅は八重咲でボリュームがあります。
そして大きな身もなるのです。が、手入れが悪くほとんど収穫できません。
昨日は

こんな感じでしたから一日で5分くらい咲いた感じです。
明日からまた寒くなるということで花はしばらく楽しめるのかしらん?

多くの水仙は咲き終わりましたが、日陰の方のはまだ蕾もあります。
もうちょっと楽しめそうです。

菜の花も花芽が出てきたので、すかさず収穫。
春の楽しみです。
ちょっと咲いた暗いが彩も楽しめて良し、と思います。

この乾燥のせいか、フキは全滅、と思いきや、フキノトウが出てました。
2つばかりなので今年は見て楽しむだけにします。


ヒヤシンスとチューリップの芽が出てきました。
プランター一つだけ何にも芽が出ないので、探ってみたら何も植えてませんでした。
春蒔きの種でも蒔こうかな?

ビオラの方は水やりが不十分で一部枯れてしまいました。
元気に育ったのは地植えにしましょう。
今年は庭の2か所にビオラを植えることが出来ました。
もう少し苗が出来ているので、もう1か所植える場所を作りましょう。
今日も日差しもあるので日の光を室内に取り込んで部屋を暖めておきます。
部屋の陽だまりから梅を見てのんびり過ごしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます