
一眼レフで写真を撮ってみたくなり、3回目のお散歩。
今回のレンズは

これです。ミール37B だったかな?
カールツァイスのフレクトゴンコピーと思われますが、70cmより近づけないのです、このレンズ。
フレクトゴンみたいに30cmになってもピントが合うレンズではありません。
しかも、2、3回分解練習したので、多分光軸がずれてます。
暗いです。
ということですが、晴れた日にはいい感じかと思い、使ってみました。

日陰に植えられたお花。

前回フジノンで撮ったのと同じ花。絞りはF5.6だったかな?
このレンズ、絞りは無段階なのです。だから、何。といわれると困りますが…。

なんか面白かったから、撮ってみました。
「やぁ、こんにちは」
なんて言ってる感じでしょ。
個人的には面白い風合いに撮れてると思いますが、ロシア製というバイアスで見ているせいなのでしょう…きっと。
今回のレンズは

これです。ミール37B だったかな?
カールツァイスのフレクトゴンコピーと思われますが、70cmより近づけないのです、このレンズ。
フレクトゴンみたいに30cmになってもピントが合うレンズではありません。
しかも、2、3回分解練習したので、多分光軸がずれてます。
暗いです。
ということですが、晴れた日にはいい感じかと思い、使ってみました。

日陰に植えられたお花。

前回フジノンで撮ったのと同じ花。絞りはF5.6だったかな?
このレンズ、絞りは無段階なのです。だから、何。といわれると困りますが…。

なんか面白かったから、撮ってみました。
「やぁ、こんにちは」
なんて言ってる感じでしょ。
個人的には面白い風合いに撮れてると思いますが、ロシア製というバイアスで見ているせいなのでしょう…きっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます