goo blog サービス終了のお知らせ 

わんこ預かり日記。

保護犬をお預かりしています。1頭でも幸せに☆

犬の室内飼育について。

2011-10-08 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
ちばわんHPより全文引用です。

私はこの考えに賛同していますし、うちの預かりの子は元外飼いであっても室内飼育をお願いしています。


-------------ここから-----------
犬の室内飼育を推奨します。

犬は人のよきパートナーになります。それは犬が人の言葉を理解し、気持ちを汲み取り、

家族を愛し、信頼する動物だからです。ゆえに「犬と暮らすことで得られる幸せはとても

たくさんある」と多くの犬飼いは言います。しかし、ただ飼うだけではよきパートナーに

はなれません。日頃の接し方で人と犬の関係は大きく変わります。

以前は外飼いが多かった日本ですが、最近では 「犬は群れの中で生きる」という習性を

理解し、室内で飼う人が増えています。

群れで生きる犬たちだからこそ、家族と室内で生活することにより常に安を得ることが

出来るようになり、自然と話しかけられる回数も増え、人の言葉を理解するようになります。

家族の行動から気持ちを察し人が喜んでいると自身もはしゃぎ、悲しんでいると慰めてくれ

ます。様々な表情やしぐさを見せてくれる犬とすごすことにより、絆がより深まるのです。

犬も言葉を理解し、信頼を深めることにより、躾が入りやすくなり、一緒に旅行へ行ったり

カフェに行ったりとますます犬との生活に幅が広がり楽しむことができます。

外で生活する犬は人に話しかけられる回数が少ないため、理解できる言葉が少なくな家族を

見ると喜びのあまり興奮するこが多く、落ち着かせてからの躾となり躾もより根気が必要と

なります。家族が恋しく人を求めて鳴く声が近所迷惑となり、飼い続けることができなく

なったということも多々ありますし、人恋しさに近隣の人たちに懐き可愛がられて人の

食べ物をもらい、病気になってしまうこともあります。また毒入り食べ物を投げ込まれ 

亡くなった。リードを外され行方不明になった。エアガンの的になった。雷や花火などに

驚きパニック状態で脱走し行方不明になった。など悪意のある人や突然の出来事から大切な

家族を守るためにも室内飼育は大切なことです。

「人と犬とのよき信頼関係を築くため」

「人も犬も楽しい暮らしを満喫して頂くため」

「大切な家族を守るため」

ちばわんは「犬の室内飼育」を推奨しています。

ち ば わ ん

----------ここまで--------------

ライチの2カ月。

2011-10-03 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ

ライチ。

柴オスでいぬ親様募集中のわんこです。

2歳くらいのようです。(ほんとのところはわかりません。)

さ、そんなライチのこの2カ月の様子をご紹介しましょうね。

------

ライチは千葉のセンターに収容されていました。

飼い主がお迎えに来なかったことは前回の記事で触れましたね。

ライチは性格がよさそうだということで、譲渡対象にまわりました。

それから少しして我が家にやってきました。

我が家の90%は「お任せ」で連れてきてもらう子。

少しでも譲渡対象になったなら、その子のいいところをい~っぱい紹介して

『この子がいい!』と言ってくださる方に引き継ぐことが

今の私にできることなんですねー。

で、ライチもそのようにしてやってきました。

--------

初めて会ったライチに、私は『なんてかわいい柴犬なんだろー!!』と思いました。








おりこうにシャンプーされ、病院で検診を受けるときもしずかーなライチは

感動ものでした。でも(でも?)

えー、最初だけ(汗

--------

その後自宅に帰り心配性で慎重な私は「万一噛まれたらいやだなー」と思い、

抱っこすることなく、2階まで歩いてもらったのでした。

そして。。。

(まだセンターから出て間もなかったので隔離する部屋として)洗面所に柵をし入ってもらいました。

その時にすごく怒ったんですね。

------

なんで怒ったんだろう??なんか悪いことしたかしら??

そう思いつつもこれはしつけないと!!と思い叱ったんです。

そしたら見事に『逆ギレ』(--#)

こういうときはもう何を言ってもダメだと思い、

ライチがちょっと目をそらしたときに私は扉を閉めたのでした。

----

なぜ起こるのか?その疑問を持ちつつ1週間が過ぎました。

でも怒るタイミングが散歩のあととほかにも1日2~3回ありました。

しかしご飯のまえだけは怒らなかった

(長くマテを言ったら怒られたけど^^;;;)

-----

怒られ続きで1週間がすぎ、ちょうどそのころ、マンションに住んでる方からお問い合わせがあったので

マンションに住む=抱っこは必須 と思い、

お散歩から帰ってきてご機嫌なライチを

背後からハーネスと首輪をしっかり持って抱っこしてみました

もし怒り出したらどうしよう。。でもリードは絶対離さないから。。。そう思いながら

えい!っと抱っこしてみました。

-----

なんのことはない。

おとなしく抱っこされるんじゃん。。。

なんだよー!拍子抜け。。。

そして抱っこしたまま

足先もさわり(ホっ、触れた~)家にあがり、いつも

怒る隔離部屋の洗面所に連れて行くと

不思議と怒らないのです。(いまでもずっとそうです)

------

ここまでがライチと暮らした2週間ですが(汗

ずいぶん長くなりましたねー

続きはまた^^

   

↑ちなみに2か月たった私とライチです。








ライチと暮らす。

2011-10-02 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ


仮名)ライチです。

推定2歳でいぬ親様を募集しています。

ライチは、きっと今まで外で飼われていたのだろうと思います。

クレートやゲージには入りますが、閉められるのはすごく苦手です。

ひとりで暗い所にいてもな~んにも言いません。

ただ、唯一苦手なのは音。

8月に関東で大きな音がする雷が発生しましたよね。

あのとき、私は会社でライチはお留守番していましたが、

帰宅した時、部屋を見たらすごーく暴れたような、なんていうんでしょう、

居場所を探すために下段の棚の中のものをどけて入ったような跡がありました。

(ちなみにキャッチボールの音やテニスの音も好きではないようです。)




説明できたらいいのにね。

もっと言えば、おうちの説明ができたらもっといいのにね、みんな。



柴犬♂ライチです。推定2歳です。

2011-10-02 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ


ライチ。

柴オスのライチ。

ライチとは仮の名前です。

ライチは放浪していたところを捕獲され、千葉の富里のセンターに収容され、

飼い主が現れるのを待ちました。

待って、、、、待って、、、、待ったけど

ライチにはお迎えは来ませんでした。


首輪はついていたようですが、

迷子札はなかったようです。


迷子札がなければ、連絡のしようがないですよね。

「そのうち帰ってくる」とでも思っているのでしょうか・・・

私たちが助けなければ、この子は殺処分でした。





続く。。。



ライチ、いぬ親様募集中~!

2011-10-02 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
いったん決まったお話がありましたが

ご希望者様が辞退されたので再度募集させていただくことになりました^^

どうかよろしくお願いいたします~~!











柴好きにはたまらない、かわいいライチはいぬ親様募集中で~す。

こちらのページに記載されています

ワンコ:No.1541

【愛称】 ライチ
【犬種】 柴犬 (成犬No1541)
【性別】 オス(去勢手術済)
【年齢】 推定2歳
【毛色】 茶
【体重】 8kg
【状態】 ワクチン済・ノミダニ駆除済・検便(-)・マイクロチップ装着済・フィラリア(-)・狂犬病接種済・血液検査問題なし
【人馴】 問題なし
【預かり場所】 東京都品川区


【経緯】 千葉県動物愛護センター(本所)より引き取り

【性格・その他】
食事は、ドライでもウェットでも好き嫌いなく、何でもよく食べます。

今は5~6時台の散歩と18時くらいの散歩、寝る前21時くらいの計3回、1回を20分くらい行っています。できれば朝晩の2回はもう少し長く徒歩でお散歩していただける若さと体力のある方にお願いできればと思います。多少の引きはあるもの、小柄ですので、そんなに大変ではありませんがお散歩は大人の方でお願いします。

トイレは外派です。1頭飼育が望ましいです。

ほえる時は激しいですが普段はいたって無口です。小柄ながら勇敢で縄張り意識が強く、警戒心が旺盛ですので、見知らぬ人に対してはあまり心を許しません。一筋縄では行かない所が人間味があって面白い犬です。


このように、柴気質の面がありますので、柴犬飼育経験者の方にお願いしたいと思っています。上下関係をつける子のようなので、ご家族人数は少ないほうがいいと思います。お一人暮らし、もしくはご夫婦のみなど。

引き続き室内飼育で、定期的なワクチン接種、フィラリア予防薬の投与等の健康管理のお約束、脱走・逸走には充分な努力を惜しまず、気をつけていただける関東圏内のご家庭で、終生家族の一員として大切にしていただける方からのお問い合わせを心よりお待ちしています。


遅くなりましたが、品川いぬ親会の様子(汗

2011-10-02 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
いつも見に来てくださる皆様、大変ご無沙汰しておりました^^;;;;

いろいろありまして、私もようやく落ち着きましたので

また不定期ではありますが、マツ♂、さや♀、ライチ♂のいぬ親様募集に全力で頑張る次第でありますー

さてさて9月末に行われたいぬ親会の様子をいまさらながらUPしました。

恥ずかしいのでどうぞこっそりごらんください^^

---------

さやちゃんのお部屋に潜入するマツ。

さやちゃんのお部屋にはいろんなグッズやアイテムが隠されて魅力的なようです^^



いくら子犬の面倒を怒らず見てくれたとはいえ、

レディの部屋に入られるのは困るわよねー!



さやちゃんの子犬が新しいおうちに行って2~3週間たちました。

マツは外で会うよその犬や、さやちゃん、ライチには厳しいのに

うちの先住犬2頭には怖くて目を合わすことさえできず、

子犬には“「空地のかみなりじいさん」風”だったのに

いつも子犬にいいように遊ばれていました^^

「マツおはよ~!!」と、子犬たちがみんなで早朝からマツを起こしにいっていたのは

いまでも目にやきついています^^

--------------
さて9月に行われたいぬ親会での様子です

ドア付近で皆様をお出迎えしました

品川会場は犬同伴はご遠慮いただいておりますので

そういった意味では落ち着いていたマツです。









うちにいるより幸せに。

そう願い、お預かりしています。

マツ♂いぬ親様募集中です。

くわしくはこちら←クリック


ライチ、くつろぎ中~!

2011-09-23 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
我が家でお預かり中のライチ君。

毛の抜け代わりの時期にきています。

さきほどブラシしました~

またあとでやってあげようね~!

我が家にはこのような状態の方があとお二方いらっしゃいますー


-----
そうそう我が家の黒柴♀のあやめちゃんにアトピー疑惑がでてきました。

今週、ステロイドを投与しています。

使用をどうしようかと悩んだのですが初期に投薬し、よくなるように少しずつ減らしていくように

していきます。

意地はってこじらせたらかえってあやめも大変かと思って。。。

結構カキカキしてるので。。。


私は手作り食をしていますが、これをあげているからといってアレルギーがでないとは思っていませんでした。。。


でも処方食をあげようと思いません。血液検査もしません。

処方食、あげれば無理なくいけるのかもしれないけどね。

でもそれしか食べられなくなったり、それしか選択肢がないのは

私にはちょっと無理かな。

ノミ、ダニ、アカラスでないようなので、あとは様子をみていこうと思っています。

ここ最近、台風くるまで、湿度も高かったし、一時的なものであることを願いたいです。






時代はマツ。

2011-09-03 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ

↑猫の手さんからいただきましたよ^^。

猫の手さんのブログはこちら←こちら

ブログにお伺いしたら、ななな~んと、

マツがいました^^

しかもイキイキしてる^^

へ~こんないい顔するんだ^^

うちではいつも疲れているのに(子犬に遊ばれて^^;;;)

マツはね、決して若くはありません。

でもマツは今を生きてる。

去年の暮れから年始、世の中が新しい年に期待を寄せているその時、

マツはセンターで死ぬのを待っていました。

首輪がついていたのに、だ~れもお迎えに来ない、

センターの部屋の壁が稼働日ごとに、1日、1日と動いて

最終部屋まで行くと冷たい水で追いやられ、

死にたくもないのにガスを入れられ、息絶えたと思われたところで、焼却処分になる。

悲しいし、知りたくもないだろうけど、それが現実。そう現実。

これは隠すことではなく、恥じること。

そして、知らない人に伝えること。

無責任な飼い方の結末、脱走・逸走させた結末、

そして帰ってくるであろうお気楽な性格、探しきれない狭いようで広い日本。

---------

マツは犠牲になるために産まれてきたんじゃない。

きっと子犬のころはかわいかったであろうマツ。

ぜひかわいいマツに会いに茅ヶ崎にきてくださいね^^

詳細はこちら←クリック






ご来場ありがとうございました@篠崎いぬ親会

2011-08-21 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ

今日は雨の中、たくさんの方にご来場いただきました。
ありがとうございました。

そして、同じ柴♂預かりのHさんにライチの写真をとっていただきました。
Hさん、ありがとうございましたー。











ライチ、引き続きいぬ親様募集中です!

柴気質のライチに興味を持たれた方、ぜひよろしくお願いします。

ご希望フォームはここをクリック


明日は篠崎でいぬ親会!!ライチ行きますよ~!

2011-08-20 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
糸井さんのお話はこちらをクリック

↑↑↑↑ ぜひ読んでくださいね!

パブコメ出しました?

まだの方、よろしくお願いします~!

あずきちゃんのママさん、ありがとうございました!!


--------

我が家でお預かり中のライチくん。



まわりが汚くてすみませ~ん。。。

お兄ちゃんの部屋はノートやら教科書やらよくわからなくなっています~。。。。(内緒)

ライチは、おうちの中では静かです。

センターから出て2週間隔離生活のために我が家の洗面所で生活していたライチ君。

いざ、大部屋(=リビング7頭生活)に、つれてこようとしたら、、、、

大騒ぎ←マツも、さやちゃんも子犬たちも。

そしたらライチも大騒ぎ→嫌になっちゃって。。。

ライチも負けずに反論したんですけどね。

結局元の洗面所という名の個室にお戻りになり、そこでしずか~に暮らしています。

開ければ息子や娘の部屋や存在は感じることができるから、そんなにはさみしくないね。

フリーでもいたずらしない様子です。


お散歩もすっかり慣れ、ヒキが強いのは、よそのわんこに会った時や、猫を感じたとき。

それ以外はそんなに気にならなくなりました。

明日、ライチと篠崎に参加しま~す!

ほかにもかわいい柴オスくんや、ほかの子も来るので

ぜひご家族でおいでくださいね。

明日はライチだけ連れていきます~

明日の篠崎についてはここをクリック

あ、そうそう、明日ね、パブコメが書けますよ、会場で。