goo blog サービス終了のお知らせ 

わんこ預かり日記。

保護犬をお預かりしています。1頭でも幸せに☆

なんとなくライチ。

2011-11-15 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
ライチと暮らして、最近は唸られることも減り、

減りってことは唸られることもあるんだけど、回避ができるってことで。

この回避がね、余裕がないと泣く思いなんだけど

だんだん要領を得てくると回避できるので

“してやったり( ̄ー ̄)ニヤリッ ”

って感じになるんです^^回避できるんです。


ラ:そうなの?

そうだよ^^


こうやってゲージに入ってしまえばおりこうさんなんだけど~

お留守番もできるんだけど~

でもここ(ゲージ)に入るとき、まずもんくたらたら、唸らないと威嚇しないと気が済まない^^

でも、知恵は勝つ^^

私だけが特別なんじゃないんですよ^^

みなさんもできます^^

ライチと暮らしたいって思ってくれる人ならね^^

でも犬を飼ったことない人はまず無理だと思います^^



ラ:仮ママちゃん、それ褒めてるの?けなしてるの?

ん~両方かな^^

ライチはそのままでいいよ^^

もうねー、犬歯を切るとか、抜くとか、そんなのもやめよっ。

結局、自分が頑張れないからライチに手をかけちゃうんだよね。

そんなことしなくても噛まれないようにする方法、あるもんね~

そういうの、仮ママちゃんがライチに変わって説明してあげるから

ライチはライチなりにもうちょっとね。。。^^;;;;

まぁ頑張ろうね^^






ときどきマツ。

2011-11-13 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
今日はいつも品川いぬ親会が行われている『ウエルカムセンター原』で、

第3回のセンター祭りがありました~。

まだ設立してやっと丸3年。4年目に突入なんです。



体育館で各団体の発表、施設内は音楽関係のイベント、校庭はフリマや地域団体による模擬店などなど。

回を重ねるごとにお客さんも増え、

自転車整理に忙しい一日でした~


----



ここ最近、連日お留守番だったマツ。



実は11月に入ってすぐぐらいの時、急にふらつくようになりました。

老犬とはいえ、老犬なりに健康だったマツがふらついたのでどうしたのだろうと病院にいったところ

診断結果は「前庭障害」でした。

いまはお薬を処方してもらい症状が落ち着くといいな~と思っているところです。

11/3には最愛の子犬たちとの再会もあったのに、症状がでてすぐだったので

車に乗ることはストップがかかってしまいました。

今も投薬はしていますが、症状は落ち着いてきています。



なんかこの写真の数々、写り悪いですねー

ごめんね、マツ~ 

遅くなりましたが、品川いぬ親会での様子~!

2011-11-04 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ

もう11月も4日なんですねー

このタイトルにある、品川いぬ親会から今日まで早いこと早いこと。

で、今更ながら^^

ライチと参加した品川いぬ親会です~

(マツも参加していました。リードを持ってくださっていたOさん、ありがとうございました!)



笑ってる~笑ってるよ、ライチ。

面白い子だね~!



いやいや、こ~んな真面目顔もするんですよ^^

いぬ親会の間、ず~っとおりこうにしていたライチ。

てっきり大暴れ(?)するかと思ったのにね^^

終始おりこうにおとなしくしていました。

たぶん、ライチのワンワンをまわりの人は聞いてないんじゃないかな^^



↑これ、私の椅子の下。

ライチって、柴気質たっぷりの子だから、こんな一面がみられるんですよ^^

そうそう宣伝です☆


このライチがきているカッパ、『プロジェクトK』というちばわんでも

有志のみなさんがレインコートを作ってくれているんです^^

いぬ親会で販売している(していないこともある)ので『ほしい』と、思われた方は

ぜひいぬ親会に足を運んでくださいね^^

ちなみにサイズを問わず1500円だったと思います。

手作り感たっぷりのかわいい、愛情のこもった一品です。

購入される際は前もって愛犬の首の付け根~尾っぽの付け根、胸回り、首回りを測っておくといいみたい。

試着もさせてくれますけどね^^

室内開催なのに、カッパを購入できたのが嬉しくて、ずっと着せていました。

今度はちゃんと立ち姿もとりますよ^^




明日は品川いぬ親会!

2011-10-29 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
明日、10/30は品川いぬ親会です!


ライチ:おいら行くの??

連れて行ってあげたいけど、頭数が多いのよね~。。。。


ライチ:頭数が多いとなんかあるの??

ん~、あなた柴気質丸出しするじゃない^^;;;;


ライチ:そんなこと・・・あるね^^;;;;



と、いったかどうか不明ですが^^

ライチは参加を予定していますが、状況によってうろうろしている可能性もありますので、

もしライチが気になっている方は「ライチはどこにいますか?」と2階の受付でお尋ねください。

ちなみに、ライチの柴気質は異常な柴気質ではありませんよ。

フレンドリーな柴ちゃんももちろん会場にきてますから

ぜひ検討してあげてくださいね。



待ってるよ~!

ライチが戻ってくる訳。私が大丈夫な訳。

2011-10-26 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ

ライチ。

柴オスと思われる子。

首輪が付いたまま放浪の末、捕獲。

獣医さんと確認したところ1歳未満でもないし、かといって5歳までいかないだろう。

3歳よりもちょっと若いかな~という想定のもと、推定2歳。

そんなライチ。

我が家には8月上旬にやってきました。

処分センターから来たらまず最初にやることは「シャンプー」

ライチ、シャンプーはやらせてくれます。

気持ちよさそうにしてくれます。

ちょっと逃げ回るけど、きっとタラタラやってるとあきちゃうのね。

手早くしっかり済ませます。

預かった時に最初にすること「お座りできる?」「マテは?」「オテ、オカワリは?」

ライチ、全部できました。

まー!なんて素敵!

ルっクスもいいし、なんでもできるし、これは譲渡向きで早くいなくなっちゃうな~!

そう思っていました。

----

お水をあげて、カリカリフードをあげて、よしよしおりこうさん。

もんくも言わず順調です。

でもね、柴♂だからね、『フード食べてるところに手を出さない』

そして、いざお散歩へ。。。

-----

当然のことながら、よそのわんこには興味を示すものの、興奮し、

猫を見れば追いかけようとし、「まあこんなものよね」と思わせる歩き方。

この時、土の多いグランドに行ってあげようとしたら

すごく嫌がりました。

今でも苦手みたい。野球の音、テニスの音、花火の音。

野球はキャッチボールの音も苦手で全力で行く手を阻止します。

つっぱって嫌がります。

------

20分くらい近所の住宅街を散歩し、自宅に戻りました。

我が家は2階なので外階段を上がります。

階段を上がれる子には最初の1週間は抱っこしないのが私流。

わんこも知らない人に抱っこされたらびっくりしちゃう子いるし。

そう思って今までやってきました。

ライチもそう。

そして玄関を通り、足ふきも免除し、廊下を通り隔離部屋の洗面所まで連れて行ったとき、

ものすごく威嚇吠えをしたんです。

(隔離はセンターからでて2週間、どの子にもします)

『ん??んんん???私、何か悪いことした??』

思わず首をひねってしまう。

ごはんを持っていけば、唸らないけど、ただ近寄るだけは吠える、威嚇する。

噛みつく勢い。

たぶん、ちょっとまごつくと噛まれたでしょう。

あとにこれが「柴気質」だと納得しました。

ライチにとって私は初めて会う人。

威嚇しておかないと、吠えて追い払わないと、と

この部屋に入れられて、次は何をするんだよ!!そういうような顔をして、ものすごく吠えてくる。

ライチの本能が、過去の経験がそうさせていることに気付いた私。

とっさに「あ、こういう子には『噛まれちゃいけない。』」

噛まれてしまうと触ることが『怖く』なってしまう。

過去、ほかのわんこに噛まれたことのある経験が思い出されました。

---------

ライチには今まで何軒かお問い合わせを頂き、

ご希望も頂き、2軒のおうちに行きました。

でも帰ってきてしまいました。

上記にあった、威嚇、唸り、噛み、これが

今まで柴犬を飼ったことのない方からしたら

驚きのほうが大きかったのでしょう。

実際、2軒目のご家庭では噛んでしまい、

引き取り依頼があったので

即引き取らせていただきました。


---------

ではなぜ私が噛まれないのか?

私も過去にいろんな柴を預かっていますが、

ライチはなかなかのものです。

過去に「ご飯を食べ終わると必ず本気噛みにくる」犬を預かったこともあります。

噛まれたら怖い、唸られると結構ドキっとします。

これは、私も一緒です。

だから噛まれないようにする。

回避する。

ライチは本能で生きています。

だから私は、ライチと知恵で向き合います。

未来のいぬ親さまにも知恵でライチと向き合っていただきたいと思います。

知恵で向き合うと、こんなに面白い犬はいませんよ^^

だってね、『あ~、こうしたらこう怒るのね、じゃあ次はあーしてみよう』そういう感じで

向き合える方が、ライチと暮らす楽しさを感じることができます。

忠誠心たっぷりのかわいい柴♂ライチなんですよ^^





素晴らしき仲間たち。

2011-10-16 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ


ライチと一緒に暑い中頑張ったわんこたちのご紹介です^^!










↑何枚のせてもかわいい「ぎんたろう」くんはこちら

預かりパパさん、お疲れさまでした~!

ぎんたろうくんは、どこをさわっても吠えないし、もんくも言わない優しい紳士です^^

いぬ親様、はりきって募集中です♪





いつもお世話になっている預かりさんのおうちにいる2頭。

「ひゃん丸」と「ぽちゃな」です。

ひゃんひゃんは男の子。ぽちゃなは女の子。

どちらもフレンドリーで優しいわんこです。

気になった方はこちらをクリック

(苺姫ちゃんもお疲れ様ね~!)



ね、ぎんちゃんもお疲れさまね~!


どちらもいぬ親様募集中です!

よろしくお願いします~~!



ライチ、いぬ親様募集再開のお知らせ。2011.10.16

2011-10-16 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ

我が家でお預かりしているライチですが、

いぬ親様決定のご報告をいたしましたが、

不徳の致すところで新しい生活を始めることができませんでした。。。。

ごめんねーライチ・・・

-------

と、いうことで今日は急きょ、篠崎のいぬ親会に参加してきました!

今日は暑いね~、仮ママちゃん!!



みずからベンチの下に入り、くつろぐライチ。



相当かしこいライチ。

ここが日陰で涼しいこと、普通あんまり習得しないですよ。

ってかこんな犬見たことない^^;;;;

仮ママちゃん、ここにぎやかだね~!



といったかどうかわかりませんが、8月のいぬ親会に参加したときより、

従順で素直に私の足元にずっといました。





私に対して、従順で素直にいるライチ。

時々近くを通る犬たちを威嚇するところはまさに柴。

初対面の人には口が出てしまうのも柴。

まさに柴柴気質のライチ。

----

私にも最初から仲良くしてくれたわけではありません。

最初は威嚇され、文句言われ、口のそばに手を持っていけば噛まれそうになり・・・

『おおお~久しぶりに柴気質。。。』

そう思い暮らしはじめました。

威嚇されたら無視すればよいし、もんく言われても「ダカラナニ?」くらいに思ってシカトしていればいいし、

口のそばに手をもっていかなければいい。。

そうして1か月過ぎれば、ライチの中で「あ、、、この人にいろいろ言っても無駄なんだ。。。じゃあ言うこと少し聞こうか・・・」

ってなり、2カ月たった今は「ボクは、おりこうにしていられるよ、ほら見て^^」と言わんばかりの顔をする。





ね^^

最初から仲良くなろうなんて思っちゃいけない、それがライチ。

少しずつ少しずつ仲良く慣れる、それもライチ。

ライチ、いぬ親様募集中~~!

興味を持たれた方はメッセージ欄よりお問い合わせも大歓迎です。

お待ちしていま~す!!



今日は湘南いぬ親会でした~!

2011-10-09 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
今日は湘南いぬ親会でした。

ご来場の皆様、ありがとうございました。

参加された方々、お疲れさまでした~!

今日はライチを連れて参加しました。

搬送のIさん、いつもありがとうございますー!

今日は嬉しい卒業わんこに会えましたよ^^



元 えくぼ 今は希空(のあ)ちゃん。

もうなでなでしてもらってすっごく幸せそうでした。

のあちゃんのパパさんにも普段の様子を聞かせていただき、

ママさんにも「かわいいです♪」オーラ全開のお話が聞けて

と~ってもうれしかったです。

なにより、のあちゃんがほんとに幸せそうで

1年でこんなにも成長するのか~こんなにも幸せになれるのか~と

思えた日でした^^

のあちゃんのいぬ親様、お菓子ありがとうございました!





おいしくいただきました~!

また保護犬たちにもありがとうございました!

のあちゃんのお姉ちゃん、受験頑張ってくださいね~^^!

--------

そしてそしてもう一方^^

お~お~^^凛としてかわいいのぅ~^^



こちらは元ぶどうちゃん 今は宙(そら)ちゃんとなって幸せに暮らして4カ月のかわい子ちゃん♪

毎日発見があるとおっしゃるいぬ親様

ねー、いいねー、そんなに幸せで^^

純粋に嬉しいよ^^

---------
そしてこちらはライチくん。





途中あんまり暇すぎて一緒に寝てしまったことは秘密にしておいてあげるね^^





いつもこうだといいのにな~

でも最初に比べたらずいぶんよくなったけどね^^

--------



↑ちゃんと会ってみたかった^^やめぴちゃんとゆたくんかわいい~



↑いつもそらちゃんと遊んでくれてるディアナちゃんとムックくんかわいい^^


お疲れのご様子^^

-------

ガウガウしてしまうのでみんなと横1列に並べなくて、みんなの後ろにちょうど椅子があったので

そこでライチとおおかた過ごしました。

ライチは昔ながらの柴の気質なようです。

この性格がいいか悪いかではなく、

この性格とどうつきあっていくかです

犬は本能で向き合ってきます、だから人間は知恵で向き合います。

まったく手のかからない子も、あくせく奮闘する子も。

その先にあるものは。。。

ふふふ^^

明日は湘南いぬ親会!!

2011-10-08 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ




明日は湘南いぬ親会です!!

詳しくはここをクリック



お時間、場所などご確認のほど、よろしくお願いしますー


------

さて、我が家からはライチが出席しますー



この方です^^


ピンポンパンポ~ン♪

明日、ライチに会ってみたいと思ってくださる方がいらしゃいましたら

お願いがあります。

ライチは警戒心の強い子ですので

知らない人に触られることは好きではありません。

お耳ぺったんして、「なでて~~♪」という顔をしていても

突然触ることなく、必ず私にお声掛けをお願いします。

------

明日はほかにも柴っこがエントリーされていますので

ぜひぜひご来場のうえ、ご検討をお願いします。

-------
<<業務連絡>>

湘南地区の私のいぬ親様へ

明日、行きますが、あんまりゆっくりお話しできない可能性がありますー

どうかご了承ください^^