goo blog サービス終了のお知らせ 

every word is just a cliche

聴いた音とか観た映画についての雑文です。
全部決まりきった常套句。

ヒップホップ家系図 vol.1

2014-06-18 | HIP HOP
ヒップホップ家系図 vol.1(1970~1981) [大型本]エド・ピスコーPRESSPOP INC2014-05-05 最高デフ!!!!!! やっぱヒップ・ホップ好きだなぁ。 ヒップ・ホップ好きは絶対読むべき。翻訳も素晴らしい。日本版制作スタッフに最大級のリスペクトを。 次号『プラネット・ロックは時にはジャングルのように』早く読みたい! . . . 本文を読む

J DILLAの業績をサクッと振り返ってみよう(The Ummah結成前後くらいの話)

2014-03-14 | HIP HOP
1996年前後 → サンプラーによるネタを活かした作風。商業スタジオ(ちゃんとした設備が整ったスタジオ)での録音、ミックス。 → ATCQがデトロイトにツアーで訪れた際に渡したデモテープがきっかけになり、Q-Tipが(スケジュール的に?)子問わざるを得なかったファーサイドのプロデュース仕事を紹介した……という逸話が残っていますね。 音もさることながら、スパイク・ジョーンズが監督したMVの秀逸さ . . . 本文を読む

ジャズ喫茶でJ Dillaを聴いてきた

2014-03-12 | HIP HOP
過日3月8日、四谷のジャズ喫茶「い~ぐる」で『ジャズ喫茶で聴くJ Dilla』というイベントが催されました。 これは先日出版された『Jazz The New Chapter~ロバート・グラスパーから広がる現代ジャズの地平』(シンコーミュージック)を踏まえたイベントのようで「ロバート・グラスパーに大きな影響を与えたJディラって誰だ?」というのが趣旨のようです。 Jazz The New Chap . . . 本文を読む

2013秋のFREE音源(サンプリング・スポーツ編)

2013-11-17 | HIP HOP
下書きに入れてたらすっかり冬ですが……、秋に収穫したフリー音源を<サンプリング>というテーマにそってメモがてらご紹介。 2Dcolvics : Cookie Crunch「COOKIES」【FREE MIXTAPE】 FLA$HBACK$のKID FRESINO、jjj参加。 だけあってFLA$HBACK$でもきけた懐古主義的でないサンプリング・スポーツが繰り広げられている。どうしても「盲 . . . 本文を読む

SHOT-ARROW『THE PAST BEATS』

2013-08-13 | HIP HOP
……なんか気の利いたこと書こうと思ったら、リリースから10日ちかく経ってしまったですが、Shot-Arrowさんのビート集『THE PAST BEATS』が最高です。 <iframe style="border: 0; width: 100%; height: 42px;" src="http://bandcamp.com/EmbeddedPlayer/alb . . . 本文を読む