アメリカンコッカーな生活・・・略して【アメコカライフ】

大好きなAコッカースパニエルとの生活を綴ります。
(2011年12月スタート)

遂にあの高尾山へ・・・②

2017-10-02 21:16:57 | 
ヒマさん曰く『今日は高尾山は通過点だから』との事で・・・。
サクッと写真撮って、トイレ済ませたら次の休憩ポイントに向けて出発です


ここからは稜線だと聞かされていたわたくし。
ん?何か・・・結構・・・下るんですけど・・・


ひと息階段を下ると。

なるほど。

目指す【小仏城山】までは

2.3Km・・・上の案内板には1時間くらいで着くって書いてある。
って事は、勾配はそんなにきつくはないのかしら、とちょっと期待


なんて思って5分ほど歩くと、ヒマさんお勧めの休憩ポイントに到着

目の前に富士山を眺めながら。
って・・・写真ありませんでした


時間は7時半。
まだ7時半ですぞ。7時半。なんだか妙に幸せ気分。
そしてここでコーヒーブレイク。

これぞまさしく、モーニングコーヒーなのでした


空ちゃんはここで朝ごはん。

後ろで見つめるフィズ。
フィズは先に食べちゃったからねぇ。


シンクロする2ワン。



やばい、可愛すぎる


のんびりコーヒー煎れて、小腹を満たして・・・たっぷり30分休んで。

さて、行くとしますかね(8:03)。


この日所々で目にした【あざみ】

この花を見ると、中島みゆきの【あざみ嬢のララバイ】が浮かぶ私なのでした。


で、さていよいよ稜線歩きか、と思いきや。

えっ、まだ下るんですか
折角登ったのにまだ下るんですかぁ~~~。しかも結構下るんですが
ヒ、ヒマさんの嘘つきぃ~~なんて笑いながら

目の前には・・・

これから行く【小仏城山】が。
う~む、登り返しの標高差はいったいどれ程あるんだろうか?とちょっと不安になった私でした


覚悟をしたわたくし、気合を入れ直して頑張ります


途中の案内板で確認したら標高500m位まで下った様で、目指す小仏城山までの標高差は170位の様で。でも距離が長いので勾配は然程でもなく。

登りは登りなんですが、ゆるゆると楽しい道が続きまして


気が付けば。

【一丁平】に到着。休憩ポイントから30分でした(8:33)。


空が青い。


ここからも富士山。

富士山との距離が徐々に近くなってきていました。



東屋でお水タイム。
このままお昼寝(朝寝か?)したかったぁ。


でも空ちゃん、長居はしませんからね。



10分ほど休み・・・その後も緩やかな登りが続き。



日差しがあって暑いんだけど、カラッとした気候で、気持ちいい。

もう少しで頂上かなぁ。


あとひと登り、頑張れ

と、目の前に飛び込んだのは。

何ともはやな、ワクワクしちゃう光景なのでした


そんな訳で9時4分。

この日2座目の、高尾山より約70m高い【小仏城山】制覇なのでした
スタートから休憩入れてここまで3時間半ってとこだね。


頂上標識のお隣には。

高尾山薬王院の飯縄大権現さんの眷属(随身)とされている天狗さんも、鎮座しておりましたよ。


さぁ~てと、何を食べようかなぁ~~





































遂にあの高尾山へ・・・①

2017-10-02 19:41:31 | 
9月も終わり、今年も残すところ3ヶ月ですね。
秋ですね。
行楽の秋ですねぇ~~。
私にとっての山シーズン到来ですねぇ~。



そんな10月初日は見事な秋晴れ
起床は深夜2時半でした


真っ暗の中、深夜3時45分出発。

これ、お馴染みの車のデジタル時計よ。


ヒマさんに指定された待ち合わせは5時。
暗闇の中・・・ここを曲がるんだろうか?的な場所まで辿り着いたものの・・・不安になりヒマさんに電話
携帯繋がる場所で良かった。

そう、昨日はヒマさんに案内いただき、至れり尽くせり登山をしてきたのです

待ち合わせ10分前に無事到着。
わたくし3番手でした。
2番手は近所のきのこ狩りのおじ様でした
もちろん1番手はヒマさんね

今の季節の朝5時ってまだ暗いのですね。
空が白んでくるのを待ち、その間にフィズにご飯を食べさせ。
5時15分、まだ薄暗い中スタートです。


15分程でキャンプ場に到着。

だいぶ明るくなってきました。ここでトイレを済ませ。


5時半、いよいよ出発

高尾山目指して頑張ります


しばらくはひたすら登りが続くこのコース

【いろはの森コース】と言うのだそうですが、何気に高尾山へ向かうルートで一番きついコースらしいです
(暗さに弱い私のカメラ、ボケボケでした)


途中で一度お水休憩して。


朝陽が差し込んで来た山中を。

ひたすら登ります。

グングン標高が上がっていきます。

きついけど・・・でも時間が短いから死にそうにはなりませんでした


おっ稜線か



差し込んでくる光が気持ちいい。



スタートから丁度1時間。

稜線に出ましたぁ~(4号路と合流)
朝陽を浴びてエネルギーをたくさんいただきます。


ここで設置されていた案内図を使って今回のルートをご紹介。

こんな感じで歩きます。


山の中にこんなに立派な階段が。

とっても歩き易い。


頂上はもう目の前なんですが・・・

ちょっと手前で休憩タイム。
このすぐ向こうは1号路が通っています。


すっかり板についてきた白黒コンビ。



休憩を終えて・・・。



あらら、アスファルト。
これが1号路なんだそうな。

前方に見える建物は・・・。
なんと、トイレなのでした。なんて立派なんでしょうか。
さすがミシュラン掲載の高尾山なのです。


お茶屋さんも充実。


4号路合流から休憩込みで30分。

高尾山登頂でぇ~す
なんだ、このフィズの疲れ切った風な姿は。


良い天気だぁ



時間は7時。
すっかり観光地化し、週末は人でごった返す(らしい)高尾山ですが、さすがにこの時間はまだ人影もまばら・・・それでも数人私たちみたいなのが登頂してましたけどね


4人で証拠写真

空ちゃん、カメラ目線バッチリ。


ではもう1枚。
きゃぁ~~間に合わなぁ~い



気を取り直してもう1枚。

今度は空ちゃん横向きになっちゃった
何度もタイマーで挑戦。これも人が少ないからこそ成せるわけなのでした。


富士山はどうかしら?
顔見せてくれてるかしら??

ちょっと霞んでたけど・・・富士山見られるとやっぱりハッピーですよね


遠くに富士山。

う~ん、分かり辛いかぁ。