午前7時、松坂市森林公園第二駐車場に集合して、堀坂峠練習会をしました。




bushiさんは頂上に着くとお迎えラン。私は今日は上ったら元気は残ってませんでした。
タケウチさん、M仁さん、bushiさん、にやさん、ミクロンさん、nachoさん、丘太郎さん、shouさん、みどりさん、私(ぐっち)で走り始めました。
まず森林公園へトイレ休憩に寄りました。一時のキャンプブームも落ち着いて金曜日から土曜日のキャンプ客は少ないようでした。ここから堀坂山登山口まで一気に上りました。
みんながゆっくり走っている間に私が先頭で行きましたが、M仁さん、bushiさん、にやさんはペースアップして抜かして行きました。




bushiさんは頂上に着くとお迎えラン。私は今日は上ったら元気は残ってませんでした。
堀坂峠初参加のみどりさんは、まだそれほど距離は走れてませんが若さで3.5キロで300m以上上る急坂を走り切りました。タケウチさんはみどりさんへアドバイスとかしながら頂上まで導きました。
みどりさん、shouさん、まだ安静が必要なにやさんはここまで。にやさんは登山口に車を止めて、集合場所まで走っての練習参加でした。頂上で折り返すつもりが、200mほど進んだ湧水まで行って涼をとってから先へ進む者と別れました。
この先はそれほど追い込まず、おしゃべりランの区間も多いめで進みました。伊勢山上を過ぎてからの3キロほどの上りの後半の急な坂はみんな多少追込みました。bushiさん、タケウチさんはお迎えランで下ってまた上ってきました。
折り返しの宇気郷地区市民センターで少し休憩、帰りは少し上ったら3キロの快適な下り坂です。伊勢山上の手前のいつも一度集まる所まで来ると、ドローンを飛ばしている外国の方がいました。nachoさんとbushiさんが話しかけていろいろ聞くと日本語を話せる、今は日本にいる方でした。伊勢山上の岩屋本堂の空撮動画をiPhone同士で送る機能で、bushiさんは話の流れで受け取ってました。
次の小さな峠を上って下って、最後の大きな坂まできました。M仁さん、bushiさん、ミクロンさんがとばしていきました。私は頑張りめのマイペースで上りました。すぐ後ろでタケウチさんがnachoさんに話しかける声がずっと聞こえてます。湧水の直前でタケウチさん、nachoさんが抜かして行きましたが、湧水で止まりました。私はペースは上がりませんが堀坂山登山口まで走りました。bushiさんはまたまたお迎えラン。合計3キロ以上は多く走ったと思います。
上で待ってたら凄いペースで上って来て走り去るランナーがいました。bushiさんがお迎えランの途中で話しかけたらフルマラソン2時間43分で走る久居の方で、家から適当なコースを走ってきたとのことでした。存じ上げない速い方もたくさんみえますね。
最後の急な下り坂は、タケウチさんは1人でとばして行きましたが、他のみんなで話をしながら楽しく下りました。
駐車場の近くに戻ると、松阪市役所の有名な速い方も練習にみえてました。駐車場に入り、24キロ、累積標高1000mの練習会を終えました。bushiさんは27キロを超えたのてはないですか。
心配された雨も降ってこないので、今日も長いこと立ち話してました。