午前8時、伊勢神宮内宮前の足神さん前に集合して、剣峠練習会をしました。
ここのところの猛暑もあって、少しでも涼しい早い目にスタートした方もたくさんみえました。2キロ地点の駐車スペースに止めてスタート地点まで来ていたyasuさんが、まささん、はまさん、ちゃっかり八兵衛さん、きえさん、よしみんさんが既に走ってますと教えてくださりました。yasuさんも少し早くスタートしました。

下りは快適でした。あんなに頑張って長く感じた坂道もあっという間に下りきり、残り10キロ。

伊勢の名水と評判ですが、生水なので少し不安はあります。水分が尽きて不安よりも喉の渇きが大きいので貪るように飲みました。冷たく最高でしたね。ラスト2.5キロの湧水も頂きました。

本当に走ったから味わえるご褒美でめっちゃ美味しかったですね。席についたらもらえたお水が喉が乾いていたので一番美味しかったと言っていた方もいましたが。

ここのところの猛暑もあって、少しでも涼しい早い目にスタートした方もたくさんみえました。2キロ地点の駐車スペースに止めてスタート地点まで来ていたyasuさんが、まささん、はまさん、ちゃっかり八兵衛さん、きえさん、よしみんさんが既に走ってますと教えてくださりました。yasuさんも少し早くスタートしました。
午前8時になって私達(小豆さん、えりさん、nachoさん、nachoさんのご友人2名、bushiさん、ミクロンさん、ぐっち)もスタートし、まずは7キロ過ぎの高麗広公民館を目指します。
このコースは日陰が多く、夏でも結構涼しく走りやすいと思ってますが、今日は空気が暑く感じます。
走っていたら、やけに速いランナーが後ろから近づいてきます。皇学館大学のランナーでした。ゆるいジョグで走っている感じでしたが、とてもついて行けません。
また速いランナーが近づいてきました。ヒロキTさんでした。要件あって8時半で折り返しますということで、しばらく一緒に走りました。金曜日に富士登山競走5合目コースを走って、昨日もよしみんさんの斎宮池練習に参加、今日も走って、心配になるくらい元気です。
高麗広公民館で休憩がてら一度集まり、剣峠頂上を目指します。
10キロ地点を越えるとつづら折れの峠道になります。ここはトレーニングのため飛ばします。一生懸命上っていると、トップのはまさんとすれ違いました。その後、まささん、ちゃっかり八兵衛さん、きえさん、よしみんさんとすれ違いエールの交換をしました。
かなり暑い日ですし、このコースが初めての方もみえましたが、全員剣峠頂上まで走りました。

下りは快適でした。あんなに頑張って長く感じた坂道もあっという間に下りきり、残り10キロ。
高麗広公民館まで来て、あと7キロ少々。私(ぐっち)は小豆さん、えりさん、nachoさんとそこそこのペースで進み、ミクロンさんが少し離れて追走。
暑さもあり、いつもなら足りる飲み物をみんな飲みきってしましました。

もう少しで湧水があるはずだと、ひたすら水を求めて走りました。この坂を越えたら、このカーブの先のはずと期待しながら裏切られ続けて、ラスト4キロほどの湧水にたどり着きました。

伊勢の名水と評判ですが、生水なので少し不安はあります。水分が尽きて不安よりも喉の渇きが大きいので貪るように飲みました。冷たく最高でしたね。ラスト2.5キロの湧水も頂きました。
ラスト2キロの駐車スペースには、先にスタートしていた方全員がいました。
はまさん、まささんが飲み物や甘い物を用意してくださり有難かったです。先着した私達が水分が足りなくなったので、後ろの方が心配になっていたら、はまさんが水を持って車で様子を見に行ってくださりました。
結局全員自力で走りきりましたが、今日は2キロの駐車スペースに補給基地を用意していただいて、本当に助かりました。ありがとうございました。
練習が終わったら10人でかき氷を食べに行きました。

本当に走ったから味わえるご褒美でめっちゃ美味しかったですね。席についたらもらえたお水が喉が乾いていたので一番美味しかったと言っていた方もいましたが。
昨日もよしみんさんの練習会でお会いして、水曜日と合わせて周3でお会いする方も多く、本当に楽しく練習できてます。ありがとうございます。