
レコーディング以外の活動休止宣言!!!
5ヶ月間連続でのシングルをリリース!!!
題して・・・


その第1弾となったシングルが『涙のアベニュー』です。
今回はブルースっぽい曲調。
どんな音楽もサザン色にしてしまう事に、改めて感動です。
you tubeの映像は『1999.12.31年越しライブ 晴れ着でポン』の時のものかな?
応援団先行予約ではハズレたものの(やっぱり年越しは倍率高いっ

某カードの会員様販売に望みをかけました。
ダメもとで電話をかけていたので、つながった瞬間はかなり焦りましたっ。
本当は12/31を狙ってたんですが、すでに売り切れ。。
でも、12/30の公演を見事ゲット♪
憧れの横浜アリーナ初デビューです

ライブの最後にメンバーのみんなが手を繋いでバンザ~イをするんですが
その時は会場のみんなも手を繋いでバンザ~イ!をしました。
知ってる人も知らない人も、会場が一体になった感じですごく良かったです。
今度ライブに行けたなら、是非!!みんなでバンザ~イ!!ってしたいです

ファイブ・ロック・ショーの第2弾です。
♪~何となく変なユウコさん
うつろなポーズじゃつまんない~♪
原坊の名前が連呼されるし・・・これもある意味・・・
衝撃的な内容の歌でしたね

この映像はyou tubeでは発見できませんでした。。
ライブのセットリストでこの曲を探したら・・・
1980『サザンオールスターズがやってくるニャーニャーニャー』
↑この時は、家の近くまでやって来ていたんですねっ。
今思うと、非常に惜しいっっ!!!
1980『コンサートツアー ゆく年・くる年』
1997『年越しライブ おっぱいなんてプー』
ここでしか歌われていませんでした。
ライブではレアな曲なんですね。


ファイブ・ロック・ショーの第3弾です。
イントロのピアノの部分から好き♪
「いなせ」と「ロコモーション」という言葉をくっつけた和洋折衷なタイトル。
歌詞においても言えるのですが、古臭い?!日本語もサザンにかかれば綺麗にメロディに乗ってしまうのが不思議です。
you tube映像は『1998 渚園』でのものです。
このライブは凄かった!!!!!
20周年の記念の年の大ライブ。
心配された天気もライブ中は持ちこたえてくれました。
帰りにザーッと一雨降られましたが、それも良い思い出です♪
普通のステージの他に、丸い形の回るステージが会場中心部に作られました。
そのステージでの演奏ですね。
アコースティックな「いなせなロコモーション」とカズーの音色も良いのです





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます