goo blog サービス終了のお知らせ 

Excel(エクセル)とWord(ワード)2010.2013の使い方

Microsoft Officeの2010.2013 のの使い方を詳細に解説しています

Word2013(ワード2013)機能――Open Typeの機能

2012-10-08 15:38:06 | Word2013プレビュー版
操作手順

ここで例示している画像は[オプション]の[言語]の[編集言語の選択]を英語にして操作しています。


  • 「文字の効果と体裁」に「番号スタイル」「合字」「スタイルセット」が表示されています。
  •   
      

  • Word2010ではフォント ダイアログボックスの[詳細設定]タブにあった機能です。

    (Word2013でも同じです。)ただし、ドロップダウンリストで表示される機能の名称が異なっていたりして、ちょっとおかしな感じになっています。




  • 番号スタイル

    [ホーム]タブ[フォント]グループの[文字の効果と体裁]→[番号スタイル]を選択した状態です。
    フォントは「Caribri」を使用しています。



  • 数字に各設定を実行した結果を示します。


  • 合字

    [ホーム]タブ[フォント]グループの[文字の効果と体裁]→[合字]を選択した状態です。
    • 「合字なし」と「標準合字のみ」と「すべての合字」の例

    スタイルセット

    [ホーム]タブ[フォント]グループの[文字の効果と体裁]→[スタイルセット]を選択した状態です。
    リストにプレビューされていますので具体例は省略します。

    • ここではフォントに「Gabriola」を使用しています




    【関連エントリ】
       Excel2007でグラフを挿入
       カレンダーウィザードを利用する手順 

    OFFICE2010
    Office Professional 2010 ダウンロード版 ¥10,800円(税込)

    Office Personal 2010 ダウンロード版 ¥8,600(税込)

    Microsoft Office for Mac Home and Business 2011 2 パック [ダウンロード版] ¥ 12,800 円(税込)

    Microsoft Office for Mac Home and Student 2011 1パック [ダウンロード版]