goo blog サービス終了のお知らせ 

Excel(エクセル)とWord(ワード)2010.2013の使い方

Microsoft Officeの2010.2013 のの使い方を詳細に解説しています

Microsoftが「SkyDrive」に新機能―――「ゴミ箱」

2012-09-19 09:16:30 | Microsoft

Neowin.netによると、本日、Microsoftが「SkyDrive」に「ごみ箱」機能を追加したそうです。

2012-09-19_0714

これにより削除したファイルは一度「ごみ箱」へ入る仕組みに変更されており、誤って削除してしまったファイルはごみ箱から元に戻す事が可能となっているのでもっと便利になったみたいです。

なお、ごみ箱に入れたファイルは自分で削除しなくても30日後に自動で削除される仕組みとなっているようです。

WINDOWS7
Windows7 Home Premium 32bit sp1日本語[ダウンロード版] ¥9,800円(税込)

Windows7 Home Premium 64bit SP1 日本語 [ダウンロード版] ¥8,600(税込)

Windows7 Professiona 32bit SP1 日本語 8,800~9,800 円 (税込)

Windows7 Professiona 64bit SP1 日本語 8,800~9,800 円 (税込)

Windows7 Ultimate 32bit SP1 日本語 [ダウンロード版] 10,800 円 (税込)

Windows7 Ultimate 64bit SP1 日本語 [ダウンロード版] 10,800 円 (税込)

OFFICE2010
Office Professional 2010 ダウンロード版 ¥10,800円(税込)

Office Personal 2010 ダウンロード版 ¥8,600(税込)

Microsoft Office for Mac Home and Business 2011 2 パック [ダウンロード版] ¥ 12,800 円(税込)

Microsoft Office for Mac Home and Student 2011 1パック [ダウンロード版]

ADOBE
Adobe Acrobat X Pro ダウンロード版(日本語版)¥10,200円(税込)

Adobe Photoshop CS5 Extended ダウンロード版(日本語版)¥12,800円(税込)

Adobe Photoshop CS6 Extended ダウンロード版(日本語版)¥22,800円(税込)


Microsoft、Windows RT向けOfficeの詳細を解説 - Outlookは含まず

2012-09-17 15:50:28 | Microsoft

Microsoftは9月13日(現地時間)、Office 2013向けの公式ブログ「Office Next」において、ARMプロセッサ上で動作するWindows 8のエディション「Windows RT」向けOfficeスイートとなる「Office Home & Student 2013 RT」の詳細を説明した。ブログによるとOffice Home & Student 2013 RTは、WordとExcel、OneNoteおよびPowerPointの4製品で構成され、Outlookは含まれないという。

また、省電力に対する改良を施すと同時に、セキュリティ保護や信頼性を向上させるため、マクロやアドオン、ActiveXコントロールのサポートしないことを明らかにした。また、PowerPoint 2013 RTは一部の機能をサポートしないなど、Intel/AMDプラットフォーム上で動作する次期Officeスイートとの差は少なくない。

Windows 8のリリース日と同じく10月26日に発売される予定のWindows Surface(サーフェス)RTモデルには、Office Home & Student 2013 RTプレビュー版を搭載し、2012年11月から2013年1月までの間にWindows Update経由で完成版に更新する予定だが、正式な情報はWindows 8リリース後に明らかにするという。


Microsoftの「Surface」の価格は300〜800ドルくらいか?!

2012-09-17 09:46:15 | Microsoft

Business Insiderによると、Microsoftのスティーブ・バルマーCEOがSeattle Timesのインタビューで10月26日に発売予定のタブレット端末「Surface」の価格について質問された際に、正確な価格情報は明らかにしなかったものの同デバイスの価格帯として300ドル〜700ドル/800ドルがスイートスポットになるであろう事を明らかにしたそうです。
the-keyboard-cover-flips-out-it-has-a-multitouch-track-pad-too4
実際に発表されてみない事には分かりませんが、以前に噂があった199ドルという値段は無さそうです。

なお、「Surface」発表時の情報では「Windows RT」モデルの価格はARM搭載タブレットと同程度、「Windows 8 Pro」モデルの価格は同スペックのUltrabook並みと発表されていた為、この価格帯に当てはめると「Windows RT」モデル(ストレージ容量は32GB/64GB)が299〜399ドルくらいで、「Windows 8 Pro」モデル(ストレージ容量は64GB/128GB)が699ドル〜799ドルくらいになるのかもしれません。

参考記事:www.esoftshop.jp

WINDOWS7
Windows7 Home Premium 32bit sp1日本語[ダウンロード版] ¥9,800円(税込)

Windows7 Home Premium 64bit SP1 日本語 [ダウンロード版] ¥8,600(税込)

Windows7 Professiona 32bit SP1 日本語 8,800~9,800 円 (税込)

Windows7 Professiona 64bit SP1 日本語 8,800~9,800 円 (税込)

Windows7 Ultimate 32bit SP1 日本語 [ダウンロード版] 10,800 円 (税込)

Windows7 Ultimate 64bit SP1 日本語 [ダウンロード版] 10,800 円 (税込)

OFFICE2010
Office Professional 2010 ダウンロード版 ¥10,800円(税込)


Office Personal 2010 ダウンロード版 ¥8,600(税込)


Microsoft Office for Mac Home and Business 2011 2 パック [ダウンロード版] ¥ 12,800 円(税込)


Microsoft Office for Mac Home and Student 2011 1パック [ダウンロード版]

ADOBE
Adobe Acrobat X Pro ダウンロード版(日本語版)¥10,200円(税込)

Adobe Photoshop CS5 Extended ダウンロード版(日本語版)¥12,800円(税込)

Adobe Photoshop CS6 Extended ダウンロード版(日本語版)¥22,800円(税込)


Microsoft、「Office 2013」のアップグレードプログラムを10月19日より開始か?!

2012-09-14 16:01:03 | Microsoft

本日、ZDNetのMary Jo Foley氏が、Microsoftは現地時間の10月19日より「Office 2013」のアップデートプログラムの提供を開始するようだと報告しています。
office2013logo
プログラムの詳しい内容は不明であるものの、恐らく期間中に「Office 2010」及び「Office 2010」がプリインストールされたPCを購入したユーザーが無償もしくは優待価格で「Office 2013」にアップグレードする事が可能になるもので、プログラムの提供期間は2012年10月19日〜2013年4月30日との情報があるそうです。

なお、「Office 2013」は2012年11月にRTMに達する事を目標とされており、一般向けの発売は2013年2月の予定と言われているようです。

WINDOWS7
Windows7 Home Premium 32bit sp1日本語[ダウンロード版] ¥9,800円(税込)

Windows7 Home Premium 64bit SP1 日本語 [ダウンロード版] ¥8,600(税込)

Windows7 Professiona 32bit SP1 日本語 8,800~9,800 円 (税込)

Windows7 Professiona 64bit SP1 日本語 8,800~9,800 円 (税込)

Windows7 Ultimate 32bit SP1 日本語 [ダウンロード版] 10,800 円 (税込)

Windows7 Ultimate 64bit SP1 日本語 [ダウンロード版] 10,800 円 (税込)

OFFICE2010
Office Professional 2010 ダウンロード版 ¥10,800円(税込)

Office Personal 2010 ダウンロード版 ¥8,600(税込)

Microsoft Office for Mac Home and Business 2011 2 パック [ダウンロード版] ¥ 12,800 円(税込)

Microsoft Office for Mac Home and Student 2011 1パック [ダウンロード版]

ADOBE
Adobe Acrobat X Pro ダウンロード版(日本語版)¥10,200円(税込)

Adobe Photoshop CS5 Extended ダウンロード版(日本語版)¥12,800円(税込)

Adobe Photoshop CS6 Extended ダウンロード版(日本語版)¥22,800円(税込)


Microsoft、「Office Home & Student 2013 RT」の詳細を明らかに

2012-09-14 13:54:55 | Microsoft

本日、MicrosoftがOffice Next blogにて、Windows RT向けOffice 2013である「Office Home & Student 2013 RT」の詳細を明らかにしています。
image_2C52CE7F

 まず、「Office Home & Student 2013 RT」は、Word、Excel、OneNote、PowerPointが含まれ、セキュリティや信頼性、バッテリー寿命などの問題からマクロやアドインをサポートしない事が正式に明らかにされています。

また、リリーススケジュールについては、以前の情報通り今年後半に発売されるWindows RT搭載タブレットにはまずプレビュー版が搭載され、数ヶ月後に正式版をリリースする予定とのこと。

WINDOWS7
Windows7 Home Premium 32bit sp1日本語[ダウンロード版] ¥9,800円(税込)

Windows7 Home Premium 64bit SP1 日本語 [ダウンロード版] ¥8,600(税込)

Windows7 Professiona 32bit SP1 日本語 8,800~9,800 円 (税込)

Windows7 Professiona 64bit SP1 日本語 8,800~9,800 円 (税込)

Windows7 Ultimate 32bit SP1 日本語 [ダウンロード版] 10,800 円 (税込)

Windows7 Ultimate 64bit SP1 日本語 [ダウンロード版] 10,800 円 (税込)

OFFICE2010
Office Professional 2010 ダウンロード版 ¥10,800円(税込)


Office Personal 2010 ダウンロード版 ¥8,600(税込)


Microsoft Office for Mac Home and Business 2011 2 パック [ダウンロード版] ¥ 12,800 円(税込)


Microsoft Office for Mac Home and Student 2011 1パック [ダウンロード版]

ADOBE
Adobe Acrobat X Pro ダウンロード版(日本語版)¥10,200円(税込)

Adobe Photoshop CS5 Extended ダウンロード版(日本語版)¥12,800円(税込)

Adobe Photoshop CS6 Extended ダウンロード版(日本語版)¥22,800円(税込)