風に乗れ -Winddriven Current-

ワイヤーフォックステリアのナイトさんとORIXを応援する日々
“Challenge Together @KOBE”

青空の下の逆風試合

2012-07-16 | Bs現場レポ2012 
前回記事では,いろいろコメントいただきましてありがとうございました。
私の力で解決できるわけではありませんが,気持ちを共有できる部分があっただけでも,救われる思いになります。


ちなみに球場のすぐ裏に痛んだ箇所を修復するための予備の芝が植えられているのですが,
すでに半分程度修復に使われていました。(写真は昨年11月3日の撮影)

なので,現実すべての芝をすぐに修復できるわけもなく,完治するには冬芝か来年の夏芝になるのを待つしかないですね。
故障者リストには,坂口と金子千尋の肩に加え,ほっともっとの芝が仲間入りですか。

しかし8月にはNEWSのコンサートも行われるって・・
どうか無事でありますように。



さてこの週末カードは,皮肉にも「ほっともっと」がスポンサーの「ほっともっとDAY」として行われました。
もちろんAKB出演のCMをよく目にしましたよ(ノД`)・゜・。いや,彼女達は何も悪くないんですけど。

でももうアイドル関連はコリゴリ・・と思った矢先ですが・・。







オリックス・バファローズのアイドルユニットプロジェクト“StrawBs”が始動するという。
なんというか,オーディエンスの一眼レフのレンズの熱い視線がアイドルのステージらしいというか・・

彼女達もダンスが目的でチアになったのに,まさか歌でCDまで出すとは思わなかったでしょうね。
でもいっそのこと,応援しちゃおっかな。AKBに負けるな。




ま。午前中はメガストッパーDOMIさんのライブで気持ちが和みました。
B級グルメ屋台は翌日神戸メリケンパークで行われた「みなとまつり」にも出展していたようです。

余談ですけど,試合前のイベントで「布施畑任三郎」というキャラが登場してましたが,
ここの最寄の高速インターチェンジが「布施畑(神戸淡路鳴門道)」「布施畑東・布施畑西(阪神高速北神戸線)」
があるということに因んでいるはずです。刑事ものは何も関係ないイベントでしたけど。

大引啓次は,今日も不調でしたけど。






ま。とにかくこの日曜日はなんとか晴れました。風はとてつもなく強かったですけど。
バックスクリーンからホームベースに向けて駆け抜ける無数の雲。そのたびに,日陰と日向が繰り広げられる緑の天然芝。



青空の下で行う神戸の試合も,今年はこの試合が終われば9月16日のデーゲームのみ。
節電とCO2削減を謳うなら,この青空と太陽の下で行う野球が効果ありますよ。




肝心の試合は初回,先発小松は野手の守備の乱れもあってランナーを抱え,
2アウトまで漕ぎ着けるも粘りきれずヘルマンに2点タイムリーを浴びて2点献上。(オ0-2西)



最近,なんだか野手の乱れが多いですね。
外野とセカンドでポジションが固定できないところが響いてるんでしょうか。

そんな中でも,一際輝いていたのは・・




この試合セカンドでスタメンの縞田。


オープン戦当初は,攻守ともに精彩を欠いていましたが,
人生を賭けたチャンスを今必死に掴もうと思い切り飛びつくプレー,いいですね。








そのルーキーのプレーに応えるべく,
うちらも応援に熱が入り・・




4回裏,デホのヒット,T-岡田はなんでもないセカンドゴロも原の送球エラーで無死2,3塁のチャンスから
竹原が犠牲フライで1点を返し(オ1-2西)


2アウトになるも,伊藤のドン詰まりの打球が背走するナカジを越えてT-岡田が生還。(オ2-2西)


これで流れが変わったかと思ったんですが,直後の5回表,先頭の原拓也に小松が死球を与えてしまい,
そこからボロボロに・・




吉野・香月に代わるも西武の猛攻を止められず,
ことごとくランナー貯めて長打食らって気付けばこの回6失点。(オ2-8西)

木佐貫を中継待機させてるんだから,傷口広げる前にもうちっと早く継投してくれれば・・という思いもありましたし,
(翌日はフィガロの状態から見極めて1失点でも4回で降ろしてるし)
香月も前半だけで43試合使われ,この試合も3イニング目まで投げさせられて結局2軍降格という扱いの粗さが不憫に思えたり。

ただでさえ点が入らない状態でビハインドなのにデホを下げてしまい,もう攻撃はお手上げ状態になるし。

暑い中,結構頑張って応援するんだけど,正直終盤疲れちまったよ。
せっかくの神戸の試合なので,頑張って応援するけどさ。





7回裏攻撃前の“SKY”はやっぱ青空の下でこそ似合う曲だね。


その7回,ルーキー縞田がプロ入り初ヒット。
おめでとう。君は今日のチームで輝いてるよ。



この総合運動公園の駅って,電車からホームを見ると,昔から色んなキャラクターのパネルが貼っていて
テーマパークの最寄り駅みたいな雰囲気を出してたんですよね。

90年代半ばまで,ネッピーの他に「フック船長」とか「プクプク」などの4人組の海賊「ブルーパイレーツ」っていうのもいましたし。
その名残を受けて,今も家族みんなで楽しめるイベントが行われているわけですよね。



これはビハインド恒例。




Bs 2 - 8 Lions
ま。そんなわけで今日も負けました。
終盤は菊池遊星君に4回無失点にひねられ,スポーツ紙の話題に寄与してしまいました。
やっぱり,2008年のCSで勝てなかった悔しさは忘れていませんから,その当時からいるメンバーの力でもう一度CSに行き,
CSでリベンジをして欲しいという気持ちはあります。
その悔しさを持っている小松が先発だっただけに,この試合に負けたのはいつもより悔しいのです。
統一球になる前で15勝したんだろ。お前が柱にならなきゃダメなんだよ。

一方で,オリックスの応援をしに来ているのは確かなんですが,今のチーム状況に加え,
どうも今後フランチャイズとして使われる安心感が無い分,何か本気で楽しんでいない部分もあります。
ほっともっと神戸では,イニング間に神戸信用金庫のCMで「ずっとここに」「ずっといつまでも」というメッセージが流れるんですが,
それはかつてチームのスポンサーとして支えてきた神戸の企業がオリックスに向けたメッセージのような気がしてならないのです。


にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-07-20 00:02:32
AKBの文字見るだけで殺意がわく
返信する
Unknown (saa)
2012-07-20 02:18:48
YAHOOニュースから興味本位で来てしまったものですが、素敵なブログですね。
野球の見方にも色々あるのだと感心させられました。
ファンの方々も思うところがあると思いますが、一日も早く完全復旧されるのをお祈りしています。
返信する
Unknown (monooki)
2012-07-20 11:09:25
夏休み8月に行く予定なので楽しみにしていました。
だからとても残念です。
返信する
Unknown (北神戸のオリ)
2012-07-20 21:34:48
コメント荒れてますね。。。
そこまでこの問題が大きいということですね。
さて試合のほうはヘルマンに打たれすぎましたね。
それと香月はいい加減にしろよと思いました。
返信する
デーゲーム (pripri)
2012-07-22 22:17:05
風が強くて、雲の流れが異様に早い試合でしたね。青空がとても輝いていました。
小松はボールが先行して苦しかったみたいで。金子をあてに出来ない今、なんとか完全復活して欲しいのですが。
縞田のプレーが唯一の救いだったかな、この試合は。
あと4試合、自分は行くことは出来ませんが、たくさんの方が球場に集まりますよう願っています☆
返信する

コメントを投稿