風に乗れ -Winddriven Current-

ワイヤーフォックステリアのナイトさんとORIXを応援する日々
“Challenge Together @KOBE”

GBP-55!

2012-12-16 | Bs現場レポ2012 
個人的に仕事と資格試験などが一段落着いたので,京都に出向いてみました。
プロ野球55年会主催の震災復興チャリティマッチ,女子プロ野球選抜チーム(GBP)との対戦試合を観戦するために。

55年会といえば,松坂世代と言われるように多くの主力選手が活躍している年代ですが,
年々主力の座を若い選手に譲り,プロ野球選手を引退していく人も増えています。
しかしながら,こういうイベントを自主的にできるというのは流石ですね。

その55年会のイベントに必ず出席しているのが・・・


そう,元オリックス・バファローズの古木克明。
(隣にいるのは,タレントのジョージ・マン。子供達に人気でした)

一時期は格闘技の選手として大晦日のテレビの前から応援させてもらいましたが,
プロ野球の合同トライアウトにも挑戦したようで,野球に対する思いは強いようです。
また,オリックスに縁の深い選手としては同期で焼肉店を経営してる大西宏明も出場。
そして,59年生まれですがオリックスの平野佳寿も京都出身として参戦していました。


そういえば,元パ・リーグ審判の永見さんもこの試合にも出場されてました。
女子プロ野球リーグの審判として今も現役。










試合は55年会先発の阪神久保が大西と古木の三遊間に足を引っ張られて2回を3失点。
(期待通りの「古木あぁーっと!」)




この試合,球場にラッキーゾーンを設けていたことから,古木のパワーに期待していたわけですが,
女子プロ野球代表の小西美加投手から快音を響かせられず。とはいえ,2安打2打点でしたが。

プロ野球の選手側としては,コンディション維持と試合のエンターテインメント性を重視って感じで
力の入れ具合に戸惑っている感じでしたが,単に遊んでる姿を見せるだけでは物足りないところ。

逆に,女子プロ野球選手達は精一杯のアピールの場として,ハツラツプレーを展開していましたが。


その中で一番打撃が好調だったのは大西。元気で何より。
先頭打者で左中間を破る2塁打をはじめ,3安打猛打賞の活躍でヒーローインタビューにも呼ばれていました。



そして,スタメンではレフトを守っていた平野佳寿も打撃を楽しんでました。





その後,古木は元阪神・杉山の後を継いでマウンドに上がったり・・



小西美加のお兄さん,正則さん(特別出場)との兄妹対決で,
危険球を投げたお兄さんにマウンドに向かう妹と乱闘騒ぎ?になったところ,
お兄さん側に攻撃して妹に加担したりと大活躍。(ちなみに古木はプロの格闘技選手なんですが)



で,試合は大西の強襲ヒットでピッチャーを緊急降板させてしまった直後,
小西正則さんがホームランを放って55年会が点差を広げる展開に。



さらに試合は元大阪近鉄・楽天の近澤がデッドボールを肩に受けたにもかかわらず,
当たったそぶりを見せず試合続行させた上でガツンとホームランを放つというオットコマエなシーンも。
(それで頭を下げるGBP兵庫スイングスマイリーズの大田投手)




最後,9回表に平野佳寿がマウンドに上がり,いつもより腕を下げて5分の力で投げてみるも3失点。
たまに本気の直球を投げて楽しんでいるようでしたが。



こうして11-8で55年会が勝ち。






そういえば京都アストドリームス#3の三浦選手,どっかで見たことあるような・・
と思っていたら,ハムの田中賢介に似てるような気がしません?


今季の最終戦を終えてから2ヶ月。
でもまだ次のオープン戦までも3ヶ月あると思うと長いっすね。


にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿