

今年も開催された名谷須磨パティオのオリックス・バファローズのイベント。
昨年は北川,2年前はT-岡田でしたが,今年はノーヒットノーラン達成の西勇輝がやってきました。
このオフは,西と伊藤がイベントに引っ張りだこで大変ですね。
今回は,佐賀で自主トレ中だったところを,わざわざこのイベントのために神戸に一端戻ってきたということでした。
そして,来週にもう一度イベントに参加して,再び佐賀に戻るとか。
そういえば,佐賀で一緒に練習しているメンバーには,今回オリックスに来ることになったマハラジャもいるそうですね。
馬原投手はFA寺原投手の人的保障ということで,ホークスのプロテクトから漏れてオリックスへ移籍することになったわけですが,
昨年手術した右肩の復帰状態が不確定であることと,復帰できた場合でも今年中にFA権を獲得するということで
1年でオリックスから移籍してしまう可能性もあります。
なので,必ずしもオリックス側に偏ったメリットがあるとは限りません。
(馬原投手は実は神戸でよく炎上しているイメージもありますし。ローズのサヨナラホームランとか)
しかしオリックス側としては,少なくとも今年復帰して活躍してもらうことを重視した判断をしたわけですから,
今年に掛けるという意気込みなのかな,と思っています。
馬原投手には,優勝争いをした2011年終盤に,緊張感張り詰めた中でナカジを三振に斬って取ったあの活躍を期待しています。
(それでも関西では高宮の報道の方が馬原よりもはるかに大きいという現実もあったり。
ひょっとして,今の関西での知名度は馬原より高宮のほうが上だったりして)
ストーブリーグは一端これで落ち着いたということで,
まずは今いるメンバーに実力を発揮してもらうことが第一ですね。
その中でも,昨季は右肩の故障もあって8勝にとどまった西投手には否が応でも期待が集まります。
昨年はオールスター出場,そしてノーヒットノーラン投手が,神戸市のショッピングモールの一角で
間近に見られるというのがオリックスらしいところ。
まずは,西投手の登場前に行われたイベントから。








今年も全員残留?ストロビーズ。
マイクのケーブルを絡ませながら(コードレス!)ファン感で披露された新曲も。
しかし日差しがあって風もなかったとはいえ,気温5℃の中お疲れさまです。


Bs Dreams&バファロー・ブル。
こちらも寒い中お疲れさま。

そして西投手登場。
最近ブログを始めたことも話されてました。

ファンからの質問にも丁寧に答えて,誠実な印象も受けました。
「ノーヒット・ノーランを達成したとき,自分にご褒美をしましたか?」という少年からの質問には,
「HERMESのバッグと時計を買いました」と正直に答える西勇輝。
それはそれで,プロ野球選手というドリームな世界観があっていいものかも。
また,「惚れ惚れするキレのあるストレートが魅力的なのですが,どのように意識して投げてるのですか?」という質問には,
「実はコントロールを意識してるだけで,あまりそういうところまで気にしていないんです」という回答。
ただ,この体付きからしても(プロ入りの時と比べても尻回りが逞しくなりました),
体力をつけるトレーニングを欠かしていない証拠だと思います。
同期でドラ1だった甲斐投手(BCリーグ信濃で再出発)は,故障もありましたが体付きが高校生と変わらず細いままだったことで
西投手と今に至っては実力の差がついたのかな,と思えるところもあります。
これは練習云々よりも,生まれ持った体質もあると思いますし,西投手はその面でも恵まれていたわけです。
近藤投手や引退した本柳投手が「すぐに痩せてしまう体質」ということで,非常に苦労しているのも聞いてましたので。





その西投手の身体に,やたらとまとわりつくベル。

でも,まんざらでもない西。





そしてマイちんに絡むブル。

最後に西投手からは,今年の目標として「15勝はしなければいけない」という決意が。
高卒投手として,ここまでの成長を遂げた選手としてもオリックスとしては数少ない逸材。
すでに首にされた担当スカウトの先見の明,2009年からの監督・コーチ(とくに酒井コーチ)の育成方針が
必ずしも間違っていなかったという実証も残しました。
でもまだまだ,さらなる進化に期待したいですね。

お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます(^^ゞ
仕事のため神戸まで行くことが出来ませんでした(*_*;
西くんには金子を抜く勢いで、成長して欲しいと思ってますし、充分可能性があると感じています。
何かを持ってますしね(笑)
今年もよろしくお願いします。
その西君と自主トレしていた馬原投手が来るとは・・・
去年のブランクはありますが、状態が良ければ8/9回を任せられることになるでしょうね。
平野佳と競争してくれたら良い結果に結びつくのでは・・・
SBHのショックも小さくないようですし、FAの可能性はありますが今年はBsの一員として頑張って欲しいです。
写真の表情から西君も逞しくなって、意識も変わっているように感じましたね。貴重なノーヒッター、期待してるよ☆
来週も伊藤選手と森脇監督のトークショーなどがありますので,
機会があればぜひ一緒に参加できればと思います。
西投手はすでにチームどころかリーグを代表する選手になりましたし,
いかにこの調子を持続できるかにかかっていると思います。
さらなる成長を期待したいですね。
平野佳投手と一緒に中継を引っ張ってくれれば面白い存在ですね。
9回をどちらが投げるかも楽しみにしていようと思います。
西投手は,今年大卒の同じ年の選手も多く入りましたので,よりプロの先輩としての自覚も芽生えるような気がします。
頼もしい姿にも期待したいと思います。
ええと、私は先日まで鷹ファンだった者です。ってよりも
チームより馬原さんが好きなのですが。
今回の騒動でちょっと鷹に嫌気がさして、私のブログにも
書いてますので~。オリックスだったら馬原さんを
大事にしてくれる球団だろうと思って、オリックスを
応援する事にしました。新参者ですが宜しくお願い
いたします。写真が素敵でつい見入ってしまいました。
あ、話題の西くんですが、今佐賀と別の某所で
馬原さんと仲良く自主トレ頑張ってますよv
少しですが、私場所調べて行ってるので参考に
なりましたら>西くん。場所は非公開なので
明かせないのですが>スミマセン。それでは!
わりと1軍2軍問わず頻繁に球場に行っては写真を撮ってきていますので,
こちらのブログでも馬原選手の活躍も掲載できればと思います。できれば1軍での活躍を。
ということで,よろしくお願いします。
また神戸・大阪にも遊びに来てください。