
というわけで、久々のコスプレで登場してもらいました。

「見えた」
今年のオリックス主催試合は、“Legend of Bs”シリーズとして
近鉄・阪急・ブルーウェーブの復刻試合も目玉でしたよね。
まぁユニフォーム・マスコットなどが一新された一方で、
旧来のファンが離れていかないよう考えられたものだと思いますが、
何よりもかつての黄金期のユニフォームを身に纏うことで、
それに恥じない戦いをしよう!という意気込みも込められていたと思います。
その結果・・・

阪急ブレーブスの復刻試合は2勝2敗。

近鉄バファローズの復刻試合は4勝2敗。

オリックス・ブルーウェーブの復刻試合は0勝2敗。
結局、ブルーウェーブは1つも勝てないままでした。
去年は大坂夏の陣で全敗だったので、イベントユニフォームの着用不要論が飛び交いましたが、
このままでは、ブルーウェーブの復刻不要論が大勢を占めるんじゃないかと危惧してしまいます。
でも、ネッピーもこの時だけ帰って来てくれたし、ラーメンバーガー等の屋台も立ち並び、
花火も見て随分思い出深い2日間でした。
来年以降も、その復刻ブームが過ぎたとしても、ぜひ続けて欲しいと思ってます。
それが、失った旧球団のファンだったものとしての安心感に繋がりますからね。
そういうことなので、ぜひぜひ。
ちなみに・・


このあたりのユニフォームが復刻される日って・・・来るだろうか。来ないだろうなぁ。
ダブルフランチャイズ制の合併球団発足からCS初出場など激動の日々でしたし。
私も宮城・東京と住んでいた頃でしたが、よく神戸まで応援に行ったものです。
あの頃の中では、清原の引退試合が一番の大イベントだったっけ。
仰木監督やOZEXのことを思い出すと、あの頃に帰りたくとももう二度と戻れない日々。
心の中で、永遠の真紅と蒼のユニフォームということにしとこう。


お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます