goo blog サービス終了のお知らせ 

風に乗れ -Winddriven Current-

ワイヤーフォックステリアのナイトさんとORIXを応援する日々
“Challenge Together @KOBE”

スポーツマンシップ

2009-09-02 | Bs-栄光の真紅と蒼 
これも作戦ですか?

まず、7月29日のソフトバンク-オリックス戦、9回裏にて。


H-Bs 7月29日 田上選手のデッドボール??(疑惑の判定)


実況「いや~この多村の笑顔を見ると(笑)」
解説「これは田上のファインプレーですよ!」

場内「がんばれ田上!」

まぁ球場全体に田上を後押しする声援。
そしてぶつけたらしい加藤には容赦ない罵声。

ファインプレーって、相手を騙すことだったんですか?
できればオリックスの選手には、いくら絶賛されてもやって欲しいと思いませんが。




そして昨日。



大引 左手に死球うけるもプレイ続行(9/1 ソフトバンク-オリックス)


実況「これはグリップに近いということも考えられますが・・」
解説「当たり方が大きいですからね。これでもしまともに当たっていたら大変なことだと思いますが」
実況「大引試合続行のようです。怪我はたいしたことはなさそうです」

こういう話を聞くと、リアルタイムに見ていた人で中には演技ではないか?
大引は卑怯者だと思った方もおられるんでは??

そして試合後。
大引が死球で左手首骨折 オリックス(共同通信)

今季、もう大引選手のプレーを見ることはできないようです。
でも大引選手は、交代するまで少しでも長い時間、フィールドに残ってくれたわけです。
意地を見せてくれました。
この直後にメガトンがホームランを打って、ベンチに帰ってくるまでの短い間でしたが。

これでこそ、ファインプレー。
痛みを圧して堂々とグラウンドに立った姿は心にぐっと来るプレーだと思いました。


ただ、骨折が判明し、演技でないと証明できたのは試合後2時間ほど経過してから。
リアルタイムで見ていた人の多くに伝わらなかったままかとは思います。
中にはオリックスのことだから、偽の診断書を書かせたのでは?と思う人もいるかもしれません。それは卑屈になりすぎか。

ローズ、ラロッカ、ビッキーと、打撃向上中の選手が、
しかも緊迫した場面でなく大差がついた終盤で死球を受けて骨折し、次々と離脱していった今年。

アドバイスもできないし、声援を送っても骨が治るわけでもなく、
ただその状況を見るしかできないファンとしては、ただ残念なことが多く続いた今年でした。

もうこんなアクシデントは最後でいて欲しいですね。
ビッキーも神の申し子なんですから、9月最後のオリックスの戦況をリハビリしながら見守っていてください。




当ブログの2009年の野球観戦記はこちら


にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村
ランキング参加中です。
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・・。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fantino di cima)
2009-09-02 23:20:48
はじめまして。
今日は、こんなことがあったので絶対に負けたくなかったのですが・・・。
明日はビッキーの仇討をして欲しいですね。
返信する
fantino di cima さん (かずまん)
2009-09-02 23:49:32
はじめまして。
今日は一番打たれたくない相手に打たれて負けましたか。
Bsを応援してると、こういう悔しい思いはいろいろありますが、
この悔しさを晴らすべく、また明日からも頑張って応援しましょう。
返信する
福岡の実況&解説はひどいですよ~。 (ぱんだまる。)
2009-09-03 00:42:39
こんばんわ、お邪魔します。
大引くんの離脱は本当に残念でしたね。

ホークスの実況は間違いなく不快だと思います。
身贔屓がひどいし、チーム内でも移籍選手と生え抜き選手じゃ扱い違うし。
GAORAと同じくらいひどい実況&解説だと思ってます!
多分、このとき藤原さんか若菜さんじゃないですかね。
私はこの2人、すごく嫌いです(--#)
稲尾さんがご存命のときはよかったです…。公平で丁寧な解説でした…。
返信する
カズマさん初めまして (ameblo.jp/mori8087/)
2009-09-03 22:34:32
滋賀県在住の、ホークスファンです。時々、ブログ読んでいます。この記事ですが、地元なので、ひいきしたい気持ちはわかりますが、いくらなんでもこれは、ヒドすぎます。今シーズン、山崎浩司選手が隠し玉を、行った際にも同じような事を、言ったらしいですが、これではただのクレーマーですね。自分もその1人?で、良識あるホークスファンは、たくさんいますが、この関係者はそうではなさそうです。こんな事を言うのは変ですが、すみませんでした。(某1球団には無理な話?)長々とした文章、失礼しました。必要とあらば、削除していただいて、構いません。名前の所は、僕のブログのアドレスです。もしよろしければ、来て下さい。
返信する
いつも感じてます! (☆maruko☆)
2009-09-03 23:10:04
実況がどうしてもホーム贔屓になるのは仕方ないと諦めてはいますが、酷すぎるのは聞いていてもホントに嫌になります。ビジ時もそうですが、私は結構ホーム時に感じることが多いです。あまりに楽天寄りの実況&解説だと、ミュートのしたくなってしまいます。実況は極力中立でお願いしたいですね。
私はびっきーには全く愛がないのでアレなんですけど、度重なる大砲の離脱も痛かったでしょうが、この時期のびっきーの故障は致命的ですね。今、ショート守れる人が・・・(ry。
返信する
レス (かずまん)
2009-09-04 23:35:25
>ぱんだまる。さん
>もり さん
>☆marukko☆さん

コメントありがとうございます。

田上選手がどういう行動をとろうが勝手なのですが、
それを方や正統なやり方、方や卑怯者に扱われたのが残念と思いこういう記事にしました。

ラロッカが死球で骨折したときも
「オリックスは外国人が多すぎるので1人くらい減っても構わない」
と、ホークスがオリックスのチームバランスを良くしてやったと言われてましたから
プロのキャスターが正しいと本気で思っての発言なんでしょうね。

ただ、熱心なオリックスファンほど、地元で見られない試合だけにテレビで見ている人が多いはず。
たくさんの敵を作ってるんじゃないかと思います。

まぁ今年ワースト1位は、GAORAの
「これが札幌のファンだから楽しんで状況を見てますが、関西だと暴動になってますよね!」
の発言。これにはかないません。
返信する

コメントを投稿