goo blog サービス終了のお知らせ 

ういま~らんど

食ネタ・リンクなどの不正確な情報も含むかもしれないメモ(ご自身で要確認です)

鹿児島県日置市;るり色の砂時計

2009年06月19日 | 鹿児島県
るり色の砂時計~鹿児島県日置市~

江口浜
吹上浜 日本三大砂丘

美山地区;窯元
沈壽官窯(ちんじゅかんがま)
 薩摩焼 白薩摩;薩摩藩御用達、黒薩摩;日用品
 099-274-2358

風の丘 099-274-9516
 11:00~18:30、水曜定休
 コーヒーセット600円

吉利地区 吉利小学校 小松帯刀
園林寺跡 ボランティアガイド
 日置市商工観光課 099-273-2111

和紙アトリエ Taneda 099-281-4919
 大型和紙ランプ作り体験※要予約 5000円 2名以上から受付

吹上温泉
旅館 みどり荘 斉藤茂吉
 立ち寄り湯10:00~19:30、大人500、小人250円
 099-296-2020

吹上浜 渚のあま塩館 099-296-4747
 渚のあま塩 300円(125g)、500円(250g)、1000円(500g)

松韻窯 cafe Degre
11:00~17:00、水曜定休、099-296-5880

さつま湖

るり色の砂時計09/3/1放送より
情報についてのご注意

さつま志布志;探検!九州

2009年06月13日 | 鹿児島県
むかし旅4 さつま志布志

志布志麗庭園(天水氏庭園)
 志布志市教育委員会 099-472-1111
宝満寺跡
大慈寺

香り工房 てこ 099-471-4700
 ベーコン735円/100g
 ロースハム840円/100g
 黒豚石けん 1890円

千軒通り
シラスウナギ
山田水産 有明事業所
霧島湧水白醤油焼 鰻茶漬け3500円(10食分)
マルチョンラーメン 650円
 099-472-0576
 持ち帰りラーメン4食セット 2200円
山宮神社 志布志の大クス
岡留蒲鉾本舗・安楽鉱泉 099-473-3468

探検!九州09/2/26放送より
情報についてのご注意

鹿児島市;味わいぶらり旅

2009年06月07日 | 鹿児島県
鹿児島市

酒味の店 白鹿
 さつま郷土料理4000円コース ※要予約
  きびなごお造り、六白黒豚のスペアリブ等
 味噌おでん
 099-225-0488

明石家本店
 かるかん 1枚147円
 かるかん饅頭 1680円(10個入)
 かるかん 10枚入2100円、2号サイズ4200円
 099-226-0431

石橋記念公園
 西田橋

カフェ潮音館
 日替わりランチ1250円(ドリンク・デザート付)
 焼酎黒みつとあんこの潮音館パフェ600円
 099-247-1203

祇園之洲公園
 我は海の子 歌碑

味わいぶらり旅09/3/1放送より
情報についてのご注意

串木野;味わいぶらり旅

2009年06月07日 | 鹿児島県
串木野

味工房みその
 まぐろラーメン750円
 0996-32-1780

日高水産加工
さつまあげ発祥の地
 つけあげ
 窓越しの工場見学が可能
 人参芯入り788円(10枚入)
 0996-32-9421

串木野漁港
串木野まぐろフェスティバル

シーサイドガーデン さのさ
 まぐろ御膳1500円
 まぐろ会席4000円~ ※要予約
 0996-32-4177

味わいぶらり旅09/2/22放送より
情報についてのご注意

高千穂;きらり九州めぐり逢い

2009年05月27日 | 鹿児島県
天岩戸神社
 西臼杵郡高千穂町天岩戸1073-1

本殿にあたるのは天岩戸の洞窟
建物としては拝殿
社務所に申し込んで、お祓いを受けたら天岩戸を拝観出来る。
撮影禁止

高千穂夜神楽

和牛オリンピック オリンピック牛
刈干切唄

高千穂峡
天安河原

正念寺
 高千穂町上野2771


きらり九州めぐり逢い09/1/31放送より
情報についてのご注意

屋久島;きらり九州めぐり逢い

2009年05月27日 | 鹿児島県
ヤクスギランド
 入林協力金300円(高校生以上)
 年中無休(ユキのため通行止めの場合あり)
 連絡先 屋久島町役場商工観光課0997-43-5900

首折れサバ

愛子まつり
 山の名・愛子岳

芋焼酎「愛子」

いなか浜 日本一の海亀産卵地

永田
ポンカン・タンカン
トビウオ招き・亀女踊り

安房
 安房川でカヌー体験
 屋久島フィールド情報センター 0997-47-2559
 料金6000円(2時間半)

平内海中温泉 
 干潮時前後の2時間だけ入れるらしい。
 男女混浴、脱衣所なし

焼酎川

陶芸家・菊池氏
 1000円くらい

ウィルソン株

西部林道

一湊
 サバ節の かおり風景100選
 首折れサバ
 馬場水産

民宿 湊楽(そら)
 サバのすき焼き

民宿 やまちょん
 0997-45-2832

栗生小学校

縄文杉
白谷雲水峡
くぐり杉
もののけ姫の森

きらり九州めぐり逢い09/1/17・24放送より
情報についてのご注意

鹿児島県霧島;天降川流域(るり色の砂時計)

2009年05月27日 | 鹿児島県
天降川流域の旅(鹿児島県霧島市)

大隅横川駅
 県内木造最古の駅舎

げたんは 横川地区発祥

霧島横川酒造
 白玉の雫
 0995-64-6677

塩浸温泉 福祉の里
 ・・・なんでも09年3月で廃止になったとか・・・・
 坂本龍馬・お龍新婚湯治碑 新婚旅行のはじまり

日の出温泉 きのこの里 0955-77-2255
 温泉10:00~20:00、大人200円、小・中学生100円、火曜定休
 きのこそば 780円
 平日11:00~14:40
 土・日11:00~14:40/17:00~19:00
 火曜定休
 コーヒー館たんぽぽ 本日のケーキセット600円

天降川温泉 ホテル花燿亭
 0995-77-2316

日当山温泉郷
 西郷隆盛もよく訪れたという古くからの温泉地
 富士の湯
  公衆浴場 不定休、大人300円、中学生200円、小学生100円
   営業時間13:00~23:50(平日)、10:0~23:50(土・日・祝祭日)
  0995-43-3021

手作り工房 イマニクハム
 こだわりの手作り
 0995-42-1023

薩摩錫器製造元 岩切美巧堂
 8:00~12:00、13:00~17:30、日曜定休
 0995-45-0177

るり色の砂時計08/12/21放送より
情報についてのご注意

(メモ)坊津@探検!九州09/1/29

2009年02月22日 | 鹿児島県
探検!九州 むかし旅3
薩摩の貿易港・坊津

長浜商店
 つけあげ3個100円
 電話での取り寄せ可。電話番号非公開。
 役場等で調べて・・・ということらしい。

勝八 080-2720-5935
 星太郎の生干し 300円前後7~8切れ
 刺身定食950円

坊津の贅沢なごはん
 砂糖飯・・・昔食べられたとか。

がんじん荘
 40年以上前に映画007の撮影を坊津で行った。
 ショーン・コネリーがこの宿にも。
 日本のコカ・コーラ発祥の地?

つる屋菓子舗
 坊津ポンカン最中 850円(10個入) 送料別
 0993-67-0043

幻の坊のり(オニアマノリ)

いそなみ工芸社 0993-67-1161
唐カラ船(カラカラ船・ガラガラ船)
鯉幟の代わり。男の子が生まれるとつくったそうです。 
小1300円。大6000円
 代々受け継がれるものでもある。

手作り塩屋 坊津の華
 クチコミだけで2週間待ち
 サラリーマン時代よりも年収アップしたとか。。。
 0993-67-2383
 塩・ごま塩 各500円(150g、送料別)

南さつま市坊津支所(産業建設課)0993-67-1441

イカ餌木 1本1000円(送料別) 秋目さん 0993-67-1846



RKB 探検!九州09/1/29放送

(メモ)おにぎりあたためますか09/2/3

2009年02月10日 | 鹿児島県
めん処 小牧庵
 指宿市十町380、0993-24-4571
 小牧そば600円
 味噌汁につけて食べる・・・
「昔から食べてたかのように違和感がない」というご意見でした。
 オクラ丼(夏季限定)600円 

郷土料理 高城庵(たきあん)
 南九州市知覧町郡6329、0993-83-3186
 高城庵セット2100円(一の膳;梅酒・小鉢・鶏の刺身・芋こんにゃく刺身、二の膳;栗入りご飯・自家製野菜入りさつま揚げ・酢の物・田舎にしめ・蕎麦・香の物)
 灰汁巻き315円
 両棒餅(じゃんぼもち)315円・・・りゃんこ・・・お侍の両棒(じゃんぼ)差しが名の由来。

(九州朝日放送)おにぎりあたためますか09/2/3

情報についてのご注意

(メモ)おにぎりあたためますか09/2/2

2009年02月10日 | 鹿児島県
長寿庵
 指宿市開聞唐船峡
 0993-32-3155
 長寿定食1300円、水流を利用した回転式そうめん流し
 鯉の活き造り5300円
 水の郷百選
 シーズンは行列必至とか。

山川天然砂むし温泉
 指宿市山川福元3339-3、0993-35-2669
 入浴料800円

(九州朝日放送)おにぎりあたためますか09/2/2(放送は08年5月6日のものだそうです)

情報についてのご注意