goo blog サービス終了のお知らせ 

ういま~らんど

食ネタ・リンクなどの不正確な情報も含むかもしれないメモ(ご自身で要確認です)

熊本 人吉・球磨地方;るり色の砂時計

2009年06月19日 | 熊本県
るり色の砂時計
 人吉・球磨地方

青井阿蘇神社(国宝)
 九州では宇佐神宮につぐ国宝指定

~ひなまつり~
魚座民芸店
蓑毛刃物鍛冶店
ビラエステ
くらしのギャラリー きふ 0966-22-5166
 10:00~19:00、火曜定休
専徳寺 おひなの寺 0966-23-2405

神城文化の森 0966-38-6606
 昭和村
 なつかしの市場・レストランミュージアム
 
しらさき荘 11:00~22:00、年中無休
 0966-22-3420
 食事をすると無料で温泉に入れるそうです。
 源泉そのままの温泉

旅館 翠嵐楼(すいらんろう)
 人吉老舗の旅館、0966-23-2361

人吉クラフトパーク石野公園 0966-22-6700
相良藩十代目ひなまつり会場 0966-42-2313

青蓮寺
 阿弥陀堂 国指定重要文化財

るり色の砂時計09/2/22放送より
情報についてのご注意

球磨郡山江村;きらり九州めぐり逢い

2009年05月27日 | 熊本県
熊本県球磨郡山江村

稲留商店

ボンネットバス「マロン号」・・・44年前のバス
 イベントなどで使用

淡島神社
 小さな鳥居
  腰から下の病気に効く、子宝
 裏手のイチイガシ 願掛け穴 小銭や木の実を投げ入れると願いがかなう

時代の駅むらやくば
 1階はレストランになっている 日替わりランチ600円

マロンテレビ

浪漫探検隊 遊学館
 おすぎおばあちゃん
 タカンポ飯

山江村のポパイ
ヤマメ養殖、地鶏の離し飼い
尾寄崎キャンプ場(要予約)

こんにゃく・柚子胡椒
 春子さんの手作り柚子胡椒 400円
 時代の駅むらやくばで販売
  0966-35-7000
きらり九州めぐり逢い09/2/14放送より
情報についてのご注意

熊本市(きらり九州めぐり逢い)

2009年05月04日 | 熊本県
きらり九州めぐり逢い 08/11/29放送より
 小野寺昭氏による散策

熊本市電
熊本市交通局ホームページ
熊本城
熊本城公式ホームページ
 本丸御殿
 熊本城本丸御膳3000円※要予約 文献にあったレシピを再現した品も
  予約;熊本国際観光コンベンション協会 096-359-0363

上乃裏通り(かみのうらどおり)

トタン屋根のケーキ屋 ア・ラモート
 熊本市南坪井
 096-356-8988、月曜定休
 パウンドケーキ専門店
 パウンドケーキ1100円※リンゴ・マロン・くるみのラムレーズン
 創業当時の原点を忘れない自転車販売
 参考web;パウンドケーキの店 トタン屋根のケーキ屋 ア・ラモート熊本のおいしい食べ物 より

味噌天神宮 日本で唯一の味噌の神を祀る
 参考web 味噌天神(本村神社)熊本市観光情報サイト-満遊!くまもとより

肥後船場山親子狸

ラーメン大将軍
 熊本市南熊本
 096-364-6773、11:00~15:00、16:30~21:00
 日・祝休
 焼豚ラーメンがオススメとか。
 冷凍肉は使わないのが
 焼豚は36時間煮込む
 焼豚ラーメン900円
 参考web 大将軍ラーメン九州.comより

いきなりや わたなべ
 熊本市坪井
 096-346-0606、7:30~13:30
 いきなり団子(白あん・黒あん) 1個100円
 サツマイモは阿蘇の「ゴールデンサンシャイン」を厳選使用してるとか。
 お取り寄せ可

熊本市河内町
 みかん
 インターネットでの販売も
 みかんを貯蔵する蔵も・・・落語「みかん屋」みたいだ。
 蔵出しミカン
 Chunぱぱふぁ~む
 親子三代

情報についてのご注意

SAグルメ;宮原サービスエリア(下り線)

2009年05月02日 | 熊本県
宮原サービスエリア(下り線) 0965-62-3636

水車 八代は日本一のイグサのまちらしい

にぎわい横丁・・・熊本名物

からし蓮根
不動ちくわ本舗 いきなり天;300円、焼きちくわ;260円

うまかっ鯛弁当・馬かったい弁当 各980円※宮原SA限定
阿蘇高菜飯と馬ホルモン味噌炒め弁当 790円
 馬スジ・馬ホルモン・・うまそう。

ももち浜ストア 09/4/27放送






(メモ)黒川温泉@ナイトシャッフル

2009年02月15日 | 熊本県
黒川温泉イケメンツアー

黒川温泉名物 入湯手形 1200円

 旅館わかば 0967-44-0500 化粧の湯

旅館南城苑 0957-44-0553
 温泉顔蒸し器

食事処 耕きち 0957-44-0840
 熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺6363-1


つけものやのおつけもの 平野商店 0967-44-0214
ジェラートカフェEREMOを併設
 あったかさつまいもの甘煮ジェラートのせ 500円
 ※ワンコインマップ使用

寺子屋本舗 0967-44-0412
 ぬれおかき九州ざんまい(2本お茶付) 500円
 ※ワンコインマップ使用

お宿玄河「うふふ」
 0967-44-0651
 ほッ!とコーヒーとブリュレのセット500円
 ※ワンコインマップ使用

黒川温泉 奥の湯 0967-44-0021
 プールや岩盤浴、リンパ整体"ままのて"

いやしの里 樹やしき 0967-44-0326

全力放送FBS ナイトシャッフル09.2.8.放送


情報についてのご注意

(メモ)鈍行グルメ旅くま川@探検!九州

2009年02月14日 | 熊本県
鈍行グルメ旅 くま川 最終回

庄籠(しょうごもり)製菓舗 0966-43-2119
 (ロールケーキ)奥くま巻き1500円(送料別)長さ50cm
 潮神社のおっぱいマシュマロ315円(6個いり)

潮神社(うしおじんじゃ) おっぱい神社
 熊本県球磨郡湯前町
 問合せ;湯前町役場0966-43-4111

下村婦人会 市房漬加工組合 隈郡湯前町下村
 0966-43-3827
 柚月(ゆづき) 750円(3~4個入)※送料別
  4月初旬に出来上がるようです。
 市房漬(いちふさづけ)
 柚餅子(ゆべし)750円(2個入)※送料別 3月初旬に出来上がる予定。
 からし漬 300円(150g)※送料別 泣くごとウマイ

相良藩 田(でん) 0966-24-6556
熊本県人吉市願成寺町(願成寺温泉隣り)
 湯上りセット500円 

生善院(しょいうぜんいん)通称”猫寺”
 0966-44-0068、観音堂内の見学は要予約
 球磨郡水上村
 こま猫?が
 正善院観音堂 国指定重要文化財

市房ダム 桜の名所

民宿いろり 球磨郡水上村 0966-46-0837要予約
 こんにゃく柚子がま味噌焼き添え
 球磨焼酎のかっぽ酒、湯豆腐、そば団子汁
 大根と豚肉のしぐれあんかけ、こんにゃく寿司と桜寿司 など


RKB 探検!九州’09.1.8.放送

情報についてのご注意

黒川温泉@るり色の砂時計'09/1/4

2009年02月01日 | 熊本県
黒川温泉オフィシャルホームページ

入湯手形・・・いろんな温泉を楽しめる

ふくろく 0967-44-0296
 和紙のタオル 皮脂を取ってくれるらしい。
 お風呂セット
 参考web 黒川「ふくろく」さんおんな石けん職人 より

旅館こうの湯 0967-48-8700
黒川荘 0967-44-0211
ふじ屋 0967-48-8117
樹やしき(きやしき)0967-44-0326

杉養蜂園 9:00~18:00年中無休

パティスリー麓(ろく) 9:00~18:00、火曜定休、0967-48-8101
 そば粉のシュークリーム210円
 クリームは注文が入ってから入れてくれるからサクサク感が残るんだそうです。

 清流の森 すずめ地獄

 田舎料理 やまたけ 自然薯を使った料理
 11:00~20:00、不定休、0967-44-0930
 自然薯だご汁膳1150円、おこのみ焼800円、
 山吹色のジャージー牛乳(息子さんが経営する牧場で採れた牛乳)

情報元; 九州朝日放送 るり色の砂時計 ‘09/1/4放送

メモ; ぽかぽかぶらぶら黒川温泉 (南小国町黒川温泉)
情報についてのご注意

(ラーメン)とく一-熊本市水道町-0141

2009年01月28日 | 熊本県
(馬骨ラーメン) とく一


メニュー;(平日ランチ限定)馬骨ラーメン750円
電話;096-326-1091
住所;熊本市水道町2-16
情報元; 九州朝日放送 アサデス。 ‘09/1/28放送

メモ;熊本VS福岡ラーメン常識&こだわり徹底比較


関連参考web;絶品の「焼馬(チャーマー)」入り「馬骨ラーメン」!熊本の「とく一。」でランチ!ちょいグルオヤジの美味しい毎日!より


※中心点(赤い四角で囲まれた範囲)は必ずしも店舗の位置を示しているわけではありません。

情報についてのご注意

(ラーメン)麺食堂 大金豚 2号店-熊本市下通-0140

2009年01月28日 | 熊本県
麺食堂 大金豚(だいきんとん)2号店

メニュー;ラーメン「雷」650円※カキ氷状態な?ラーメン
電話;096-356-7600
住所;熊本県熊本市下通2-7-25
情報元; 九州朝日放送 アサデス。
‘09/1/28放送

メモ;熊本VS福岡ラーメン常識&こだわり徹底比較
タウン情報誌「クマモト」のラーメン情報担当?スタッフさんが紹介

関連参考web;【麺食堂 大金豚】 , ☆麺's 倶楽部 ハバタキ☆より


※中心点(赤い四角で囲まれた範囲)は必ずしも店舗の位置を示しているわけではありません。

情報についてのご注意

(ラーメン)桃苑-熊本県玉名市-0139

2009年01月28日 | 熊本県
桃苑(とうえん)

メニュー;(ラーメン)
電話;0968-72-2575
住所;熊本県玉名市繁根木
営業時間;11:00~25:00
定休日;第2火曜日
情報元; 九州朝日放送 アサデス。
‘09/1/28放送

メモ;熊本VS福岡ラーメン常識&こだわり徹底比較


関連参考web;
桃苑,熊本ラーメン太郎より
桃苑, 玉名ラーメン協議会より


※中心点(赤い四角で囲まれた範囲)は必ずしも店舗の位置を示しているわけではありません。

情報についてのご注意