九州 風来坊釣師達(へらぶな) と ゆかいな仲間達

北九州を拠点に、九州各地
またには遠征も
時には、競技会にも
目指せ!BIGマタニティ(*^-^*)

初釣り行けない時は

2024年02月04日 22時37分59秒 | 【 へ ら ぶ な 】

2024‐2‐4更新

2024年初釣りも行けない程に仕事が・・・

新築の病院工事が、予定より2ヶ月遅れてるので

現場に張り付き状態+年度末工事で

ほぼ身動き出来ない状態が続いてます

 

毎年恒例の春の祭典【ハタキ祭り】に出遅れるのじゃないかと

日々心配です・・・

今年のスタートは、山口県小野湖の予定でしたが

佐賀県北山ダムが・・・すでに昨年の3月中旬の水位に成ってます

こりゃ~今年は、早いかなと思うけど・・・

水温上がらないままで水位上がっても難しいのか?

もしくは、今年は【ハタキ祭り】が難しいのか?

あれこれと考えながら仕事してます

夕方、帰宅して風呂入って、お酒飲んで寝る・・・だけじゃつまらないので

久し振りに、羽根の残り材料で浮きを作って見ようかと

カッターナイフとヤスリで、シコシコと作って見ました

エアーブラシまで出すのが面倒なので

今回は、水性ペンで黒帯入れて、銀粉で少し粧飾しただけ

ネームシールも残ってたので、ブラック文字の金メッキの乙女座シンボル

このシール作る為だけに、8万円のプリンターも買った思い出が・・・

今は、ガレージで眠ってますがね

 

8年振りに羽根を2つ割しましたが

なかなか芯出しは上手くいきましたが

合わせ面がイマイチだったかな

当時の主流の東邦化研エンジンウレタンも現在は生産中止に成ってる様ですね

残り物のエンジンウレタンで何とか仕上げまで行けそうですが

今は、なんのウレタン塗料をつかってるのでしょうかね

羽根の輸入が止まってる様で、素材が入手困難見たいですね

残ってる羽根素材で、あと何本作れるのかは、分かりませんが

あと数本作って見ようと思います

昔作ってた浮きのトップも塗り替えて見ようと思います

一番浮きのロストの多い【ハタキ祭り】専用に

 

あと、ナイター専用の電気ウキの制作も再始動しようと思います

こちらは、釣友の方達にナイターで使って貰って

バランス調整が完全に出来たら、ヤフオクなどで出品していきます

今年は、ナイター動画も撮って見ようと思います

 

さぁ~2月の3連休取れたら、山に様子見に行こうと思いますよ

 

年々減少していく釣り場を次世代の釣り師の為に 
持ち込んだ空き缶や吸い殻、ゴミは必ず持ち帰りましょう 
 
近年、駐車問題も深刻になって来てます
駐車する時は、今一度確認して下さいね
限りある釣り場に感謝し大切にしましょう
 
 
 
 
 
#がまかつPR
#Gamakatuフィールドプレイヤー
#ヒロキューPR
#HIROKYUへらアドバイザー
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年おでとうございます。今... | トップ | 春が来ました。おかちんにも... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【 へ ら ぶ な 】」カテゴリの最新記事