ホットドッグをしようとしてスーパーに行きました.ウィンナーをさがしていて気がつきました.どのウィンナーのパッケージにも"Fully Cooked"と書いてあるのですよ.もちろんウィンナーは冷蔵のたなの中にあるんですよ.もしかしてこのウィンナーは普通のウィンナーではないのかしら? なんて思った私は、そこにいた店のおじさんをつかまえて
「この fully cooked というのはどういうこと?」 すると彼は、
「調理済みということ.でも普通は暖めて食べるんだよ」(それくらいわかっているわよ.だれもこのまま冷たいままたべるつもりなんてございません)と思いながら、
「そうなんだけれど、どうしてfully cooked と書いてあるの?」
「それはすでにfully cooked だから.でもお湯に入れてゆでて皆食べるよ.」(でも、fully cooked なんて書いてあったらそのまま食べる人いるんじゃないの?)
そう言われてみれば確かに熱で処理されているのだろうけれど、それにしても fully cooked という表示は紛らわしいのでは?
このまま食べておなかこわす人出てくるんじゃないの? なんてバカなことを考えながら店をあとにしました.
きっと、あのおじさん、私のこと何も知らないアジア人だと思って笑っているんだろうな、とちょっとおかしい気もしました.
「この fully cooked というのはどういうこと?」 すると彼は、
「調理済みということ.でも普通は暖めて食べるんだよ」(それくらいわかっているわよ.だれもこのまま冷たいままたべるつもりなんてございません)と思いながら、
「そうなんだけれど、どうしてfully cooked と書いてあるの?」
「それはすでにfully cooked だから.でもお湯に入れてゆでて皆食べるよ.」(でも、fully cooked なんて書いてあったらそのまま食べる人いるんじゃないの?)
そう言われてみれば確かに熱で処理されているのだろうけれど、それにしても fully cooked という表示は紛らわしいのでは?
このまま食べておなかこわす人出てくるんじゃないの? なんてバカなことを考えながら店をあとにしました.
きっと、あのおじさん、私のこと何も知らないアジア人だと思って笑っているんだろうな、とちょっとおかしい気もしました.