フミンスキー研究所

猫大好きフミンスキー♪

魔宿りし銃

2009年04月01日 | 古式銃
本日は超メジャー企業の製品をご紹介です。













なんとブローバックですよ!







ウッズマンみたいにスライドの後ろ半分が動きます。







弾をくわえ込み・・・







ここまでくるとピョ~ンと排莢。

結構飛びます!



でも・・・

このブローバックって手動なんですよ。

おいおい・・・。











さて、この弾。







なんと人面弾!

夜になると動き出す恐ろしい弾です!







こいつらをマガジンに込めるんですが・・・







このマガジン前に弾がでません。

まあ古の玩具なんでご勘弁を。

しかしこうした先人達の知恵が、今の素晴しいトイガンに繋がる訳です。











このM469って見た事ありますか?

ちょっと、ほんのちょっとだけ調べましたがよくわかりません。

画像を見つけた方は報告するように♪
(いつもながらの他力本願)







1983年製。

26年前なんですね~。







ちょっとコンパク党。

九四式拳銃っぽく見えるのは気のせいでしょうか。







明日はこいつが真の力を出します!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人面・・・ (So-Sui)
2009-04-01 07:59:12
弾の人面に卑猥な大人の玩具を想像してしまいました。あれは産業ととしてのジャンル付けがにしくいので「民芸品作ってる」ということにしているそうです(なんでこんな話しているんだ?)。

んでこのS&W、弾が前に出ないマガジンってダミーカートモデルなんですか?謎は深まるばかりです・・・。
返信する
民芸品なんですか? (フミンスキー→So-Suiさん)
2009-04-01 15:29:20
初めて聞きました!
確かにジャンルは?と聞かれても困りますね。
私が昔、配送関係の仕事をしていたときの話。
ベルトコンベアを流れる荷物の中から機会の作動音が。
危険物だと大変なので開梱するとそこには・・・。
クネクネと身をよじらせるアレが!
皆で大笑いでした♪

S&Wの秘密は明日明らかに!
乞うご期待!
・・・する程のモノじゃないです。

大阪の陣は誠に残念ですが、So-Suiさんの大いなる意志を受け継ぎ、東の地で子連れさんと「共鳴」させていただきます。

ギリギリギリギリギリ・・・・・・
返信する
ガンマジン! (子連れ狼)
2009-04-01 22:32:24
あああぁぁぁ~~~!!!

これ、持ってますよぉ!
(箱付きで♪)


超、メジャー企業ですよね。
(今年はあるものが30周年で忙しい?)


このコケシ弾にはビビりましたぁ!
 (怨念弾を思い出しました)


はじめは、「なんだよ、弾出ないじゃん!」
って思っちゃいました。


な~んか、色んな銃のデザインの寄せ集め
みたいにも見えますよね。
(本当にM469って存在するのだろうか?)


なぁ~んだ、今年の夏にコレ、UPしようと
思っていましたが、フミ様に先越されちゃった
なぁ~。

今度は、私たちが歯軋りする番のようです。
ギリギリギリギリギリ・・・・・・


返信する
ま、まさか・・・ (フミンスキー→子連れ狼さん)
2009-04-02 23:56:34
リボルバータイプも持ってるとか?
ネット上では見た事ありますが実物はまだ見てません。
タカラと違い変形後も銃の形がわかるので好きですよ、このシリーズ。
突き出した銃身に漢を感じます♪
弾は・・・夜になると・・・。
怖くて夜は出せないですね。

実銃は存在する・・・いや、「した」見たいですね。
でも写真は見た事ありません。
たぶん売れなかったんでは無いでしょうか。

>フミ様に先越されちゃったなぁ~。

勝った~♪
でもUPしてください!
できればメガトロン様たちもご一緒に♪

>今度は、私たちが歯軋りする番のようです。
ギリギリギリギリギリ・・・・・・

週末は西の方から笑い声が。
・・・・・・
ギリギリギリギリギリ・・・・・・
返信する

コメントを投稿