今日は、朝からセブンイレブンに立ち寄ることになる。
「セブンアンドワイ」なるものにて、CDを購入した。セブンイレブンでCDが買えるというものです。インターネットで申込みをして、最寄のコンビニで購入するというもの。
インディーズCDなのに、発売日に手元に届くこの喜び。インターネットコンテンツもとても使いやすく、物もきちんと届いたので、かなり満足でした。
本題です。
今日、私が慕う篠原美也子さまのニューアルバム「us」が発売されました。
昔の頃の曲に戻ってきたかな、というのが印象でした。ぐるっと周って、螺旋で1ピッチ進んだところ、とでも言えばいいのでしょうか。
あとがきにかえて、では「ひとり」でデビューしたときから12年を経た今、ひとりを思いつつ、ひとりではなかったこと、そしてひとりであるよりも誰かと「us」という関係で生きていくことを選びたいとまで言い切った。おそらく、12年もしくはそれ以前からの秘めた思いを、いっぺんに開放したのではないでしょうか?
全曲に渡って、us が盛り込まれている。メロディは、全曲で似ている。というか、「ひとり」のような勢いのよいメロディではなく、usを表現するためのメロディに統一されている。
ある意味、篠原ワールドの完成?であり、次回、これを超えるのは難しいなぁと思った。
まだまだ、終わらないでほしいと、少し心配した。
「セブンアンドワイ」なるものにて、CDを購入した。セブンイレブンでCDが買えるというものです。インターネットで申込みをして、最寄のコンビニで購入するというもの。
インディーズCDなのに、発売日に手元に届くこの喜び。インターネットコンテンツもとても使いやすく、物もきちんと届いたので、かなり満足でした。
本題です。
今日、私が慕う篠原美也子さまのニューアルバム「us」が発売されました。
昔の頃の曲に戻ってきたかな、というのが印象でした。ぐるっと周って、螺旋で1ピッチ進んだところ、とでも言えばいいのでしょうか。
あとがきにかえて、では「ひとり」でデビューしたときから12年を経た今、ひとりを思いつつ、ひとりではなかったこと、そしてひとりであるよりも誰かと「us」という関係で生きていくことを選びたいとまで言い切った。おそらく、12年もしくはそれ以前からの秘めた思いを、いっぺんに開放したのではないでしょうか?
全曲に渡って、us が盛り込まれている。メロディは、全曲で似ている。というか、「ひとり」のような勢いのよいメロディではなく、usを表現するためのメロディに統一されている。
ある意味、篠原ワールドの完成?であり、次回、これを超えるのは難しいなぁと思った。
まだまだ、終わらないでほしいと、少し心配した。