見てください!このコンパクトさ!感動です!
いままで使っていました、ウィンドウズ2000は、大きさがパワーマック並みに大きくて、作動音も掃除機並みでした!この静かさは感動です!
このマックミニはとても静かです。一応フォトショップCS3のテストも兼ねて、1枚イラストを適当に描いてみました!。300MBほどのデータを作業していたのですが、これをマックブックで作業しますと、ブオー!!ブオー!!とファンが回りっぱなしだったのに対し、マックミニはほとんど作動音がありません。多少、HDDのカリカリと、ファンらしきジージー、ジージーと音がしていますが、、、。
あとは電源を入れた時などは、内蔵DVDドライブが、キュンキュンと音をたてますが、それくらいです。
マックブック(2007後半 メモリ1GBモデル)での写真レタッチ等作業は、ハードディスク、ファンが回りっぱなしの、とても過酷な状態でしたが、それ以上に液晶の品質が写真レタッチやイラストを描くのには、限界がありまして、ここ数年はウィンドウズ2000での作業でした。
このウィンドウズ2000もメモリが1GBしかありませんでしたけど、外付けのちゃんとしたモニターでの作業でしたので、さすがのマック好きの私でも、マックブックでの、写真加工をあきらめてウィンドウズ2000を使いました。
なんで、マックブックを買ったのかと言いますと、、、、。
可愛かったから!(笑)深い意味はありませんでした。
はい、そしてマックミニでのイラスト描きなんですが、マックミニを買うときに、メモリをアップルストアで4GBに増設してもらいました。
そのおかげなのか、すごくフォトショップなどの動きが、スムーズでした。
特別早いという感じではないのですが、なんていいますか、ひとつひとつの作業が、早くなったり遅くなったりしないといいますでしょうか?
これは、テンポよくイラストが描けました。大満足です。
とりあえず、1枚描いてみました。