昨日は、WFWP岐阜県第一第二連合会では、予定通り大垣のソフトピアジヤパンで、海外支援のためのチャリティーコンサートを開催しました。最初は、勝田さんのアルパの独奏から。アルパと言うのは、スペイン語で、ハープのこと。主に中南米で演奏され、奏者は男性が多いとか・・・日本ではこの楽器は作れないため、パラグァイから輸入。音は琴にも似ています。
彼女の衣装もすてきで、パラグァイのもの。スカートは200もの花柄のモチーフで繋がれています。ベルトはパラグァイの国旗の色。この国の国旗は裏側もあるそうです。
次にアルパの伴奏で酒井さんのソプラノ独唱。徳丸さんのピアノ伴奏でもソプラノ独唱。ピアノ独奏に続いて、最後は見上げてごらん夜の星を・・・を全員で合唱しました。徳丸さんは、ピアノの編曲もされるので、楽譜は見ないで演奏。弾くたびに少しずつ異なり、二度と同じ旋律にならないそうです。
収益は、ネパール、ハイチ、セネガルの支援として使われます。その3国のこともDVDで紹介しました。日本からこれまでも支援しているので、現地から感謝のメッセージが伝えられました。小雪の中、100人以上来て頂き感謝の1日でした。

プログラム

アルパ演奏の勝田さん

アルパの伴奏で歌う酒井さん
ピアノ伴奏で歌う酒井さん

ピアノ独奏の徳丸さん

見上げてごらん夜の星を、の合唱
彼女の衣装もすてきで、パラグァイのもの。スカートは200もの花柄のモチーフで繋がれています。ベルトはパラグァイの国旗の色。この国の国旗は裏側もあるそうです。
次にアルパの伴奏で酒井さんのソプラノ独唱。徳丸さんのピアノ伴奏でもソプラノ独唱。ピアノ独奏に続いて、最後は見上げてごらん夜の星を・・・を全員で合唱しました。徳丸さんは、ピアノの編曲もされるので、楽譜は見ないで演奏。弾くたびに少しずつ異なり、二度と同じ旋律にならないそうです。
収益は、ネパール、ハイチ、セネガルの支援として使われます。その3国のこともDVDで紹介しました。日本からこれまでも支援しているので、現地から感謝のメッセージが伝えられました。小雪の中、100人以上来て頂き感謝の1日でした。

プログラム

アルパ演奏の勝田さん

アルパの伴奏で歌う酒井さん


ピアノ独奏の徳丸さん

見上げてごらん夜の星を、の合唱