goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も二回目の奥の細道へ

2020-03-31 14:57:33 | 日記

前回は少し早かったようなので出直しだ。夕方から明日まで雨になるので本日に行っておきたかった。

団地も公園の桜が満開になっている。

我が家の庭には手入れを怠けているので、相変わらずオオイヌノフグリとヒメオドリコソウが咲きまくっている。我が家の庭では雑草扱い。

お散歩道では山野草扱い。

 

奥の細道は、まだ倒木が道を遮っていた。

果樹園も花が咲き始めている。

今日の細道での成果は

オトメスミレ。

色がうまくでていないが シハイスミレが咲き始めている。

ホトケノザ

そしてムラサキケマンが咲いている。五月になったらウスバシロチョウを撮りに行かねば。

いよいよ春本番になってきた。四月になったらイワナ釣りのフライフィッシングに頑張るぞ~!忙しくなる。


雨でお散歩は休憩。

2020-03-27 11:26:36 | 日記

今日から天気が悪い。お散歩も休憩になる。仕方なしに家の窓からお庭のウォッチングになった.

馬酔木にとまったスジクロシロチョウ、山桜?が満開。

そして、庭に訪問してきたジョウビタキ・ヒヨドリ。

ビタキの♂は久しぶりに見た。毎年必ず渡ってくるが今年は久しぶり。

早く晴れないかな~。


またホトケノザを見に

2020-03-26 12:16:44 | 日記

先日川向うで見つけたホトケノザの見納めと思ってお散歩の足を延ばした。

今日は気温が上がって暑いぐらい。大山も綺麗に見えている。

道端のこの花は?何桜かな?梅ではないと思うが。

お目当てのホトケノザは、まだ満開でヒメオドリコソウ・カラスノエンドウたちと共生している。当分は楽しめそうだ。

 


今日は果樹園の奥の山へ。

2020-03-23 15:30:48 | 日記

毎年出向く果樹園の奥の細道。今年は雪がないに等しい状況だったのに、道は枯れ木の倒木で道をふさがれている。くぐったり乗り越えたりで厄介だった。

それでも、せっかく来たのだから草花探しだ。

結果はタチツボ・テング・オトメ?・ホトケノザなどで春蘭は花芽の姿も見なかった。