あれ?春が来たのかな。夏の次に春!
まだまだ紅葉は先になりそう。
紅葉はまだ先。
今回もイヌビワを見て、イシガケチョウの幼虫・蛹を探すがダメ。
何かが葉っぱを食った跡はあるが姿が見えない。
公園の神社や樹木は静かに時を過ごしている。
あれ?春が来たのかな。夏の次に春!
まだまだ紅葉は先になりそう。
紅葉はまだ先。
今回もイヌビワを見て、イシガケチョウの幼虫・蛹を探すがダメ。
何かが葉っぱを食った跡はあるが姿が見えない。
公園の神社や樹木は静かに時を過ごしている。
鍋といえば、必要になるのが我が家では柚子。早速庭木の柚子が旬を迎えているので収穫した。今年は良く実がついているので獲り甲斐もある。今回は写真のボールに入るだけ!今晩が楽しみだな。調べてみると、このくらいの色合いが果汁がよく出るそうだ。
今日もアサギは来ない。来てくれたのはミドリヒョウモン。
これで花に来てくれたのは、キタテハ含めて二種類。アサギさん頼むから~!
お目当てはフジバカマ畑に来るアサギマダラ。結果は、なぜか判らないが今年は一輪も咲いていず、当然蝶もいな。残念だった。代わりにミルクの里・桝水原でマツムシソウを見て終わり。
帰り道の鳴り石の浜でコーヒータイムして帰宅した。また来年のお楽しみ!
我が家の柿木の葉っぱが、こんな葉っぱに毎年変化していく。見ていると柿の葉寿司なんて出来たら良いのにと思う。私に無理だけど食べるだけで良い。