嫌な変化があった。綺麗にできた蛹で楽しみにしていたナミアゲハの蛹が、二三日前から変色し始めて写真の様になってしまった。

薄緑色から茶色っぽく変色している。昨年の同事例からみると、この蛹は何かの原因で変色し・・・または寄生虫に食されたかのようだ。残念。
この虫はナミアゲハのミドリムシ。なかなか蛹になってくれない。

この他に数匹いたが行方不明。
ネットの中のナガサキアゲハとナミアゲハの蛹は、見難いが健全のような気がする。ナガサキは変なものが付着していたので不安だったが、今のところは大丈夫の様子。安心はできないが静観する。ネットにぶら下がっているので外して見るわけにいかずやり難い・

ネットに囲ったクロアゲハのミドリムシは、食べてばかりでネットの底は糞だらけ。
でも蛹化は近いと思う。


最後にナガサキアゲハの蛹は、変色してなさそうで大丈夫と思う。これが一番の期待する蛹。ネットに囲ったクロアゲハとの期待の双璧だ。


薄緑色から茶色っぽく変色している。昨年の同事例からみると、この蛹は何かの原因で変色し・・・または寄生虫に食されたかのようだ。残念。
この虫はナミアゲハのミドリムシ。なかなか蛹になってくれない。

この他に数匹いたが行方不明。
ネットの中のナガサキアゲハとナミアゲハの蛹は、見難いが健全のような気がする。ナガサキは変なものが付着していたので不安だったが、今のところは大丈夫の様子。安心はできないが静観する。ネットにぶら下がっているので外して見るわけにいかずやり難い・

ネットに囲ったクロアゲハのミドリムシは、食べてばかりでネットの底は糞だらけ。
でも蛹化は近いと思う。


最後にナガサキアゲハの蛹は、変色してなさそうで大丈夫と思う。これが一番の期待する蛹。ネットに囲ったクロアゲハとの期待の双璧だ。

成功を祈ってます。