goo blog サービス終了のお知らせ 

初めての観察

2024-05-28 10:48:48 | 日記

今朝に鉢植えのアジサイの花が伸びて大きくなったので、切り花にして花瓶に入れようと切っていた。そうしたら葉っぱの裏に蜂の巣のようなのがぶら下がっている。形から見ると巣そのものだが、調べてみたらトックリバチの巣とのことだった。気になってちぎって庭に捨てようとしたが、見ていると巣を破って中から虫が出てくる。小さな巣に数匹の虫が同居していたようだ。気を付けないと成虫になって刺されるかも。スズメバチほどではないが、やっぱり刺されると結構な強さの痛みになるようだ。危ない・危ない!

成虫の写真はネットで調べた。確かに見たことがある蜂だ。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (a-tottoko)
2024-05-28 16:13:00
面白いものを見つけましたね。
私もネットで調べたのですが、この巣の中に親が子供の餌のイモムシを捕えておき、卵を1個産み、孵った子供はこの巣の中でイモムシを食べて成長するそうです。だから、中から出てきたのは何でしょう。蜂の子供か餌のイモムシか?
返信する
Unknown (東鴨ルパン)
2024-05-28 16:25:47
トットコさん有難うございます。再度調べました、緑色のが蜂の幼虫で、茶色のが食料の蛾の幼虫のようです。蛾の幼虫は、麻酔をかけられて食べられるのを待っている状態みたい。凄い世界ですね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。