goo blog サービス終了のお知らせ 

開花確認。

2020-06-09 11:11:50 | 日記

二日前に見た蕾が、もうぼちぼち・・・かな!と思って見に行ってみた。

途中で見つけたポスター。イシガケチョウの蛹の撮影が載っていた。今月の三日になっている。まさか、この山に生息しているとは知らなかった。また趣味の対象が増えるかも。

登山道に咲く花。シャクナゲ。

これは、テイカカズラ。調べたら、藤原定家が、愛した女性を死後も忘れらず、葛になって彼女の墓に絡みついたという伝説に基づいて命名されたとか。

確かに絡みついた樹が見えないほど、樹の花か・・と見えた。

登山道の周辺には、沢山のツルアリドウシが咲いている。ギフチョウの蛹はどうなっているかな?

いよいよ目的地に着いた。ムヨウランの開花確認だ。

結果は、残念。二日前と比べて気持ち開いたか・・どうかな?というぐらい変わり映えしない。

残念ながら、まだまだ・・・という様子。

次は、三日~四日先にしよう。明日から梅雨模様なので天気次第で決める。

ここまでくると開花を見れるまで諦めない!

 


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (a-tottoko)
2020-06-09 17:24:50
ムヨウラン;頑張りますね!頑張ってください!
イシガケチョウ:見たかった蝶です。そちらにいるのですね。いいなあ!
幼虫が面白い形をしている。ギフチョウに続いてこれも幼虫・成虫とも見つけよう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。