もう蛹なってから八日目を迎えた。ぼちぼち兆しが見えても良いころと思うが。
蛹の模様も色も、今のところ変化が感じられない。でも気を緩めることはできない。情報では早朝に羽化するのが一般的。
また明日の朝まで待ち続ける。

もう一つの監視対象。
クロアゲハの幼虫は行方不明になった。一生懸命探すが見つけられない。
最後の一つモンキアゲハ?の幼虫。随分大きくなった。もう食べてばかりいないで、蛹になってほしい。
蛹の模様も色も、今のところ変化が感じられない。でも気を緩めることはできない。情報では早朝に羽化するのが一般的。
また明日の朝まで待ち続ける。

もう一つの監視対象。
クロアゲハの幼虫は行方不明になった。一生懸命探すが見つけられない。
最後の一つモンキアゲハ?の幼虫。随分大きくなった。もう食べてばかりいないで、蛹になってほしい。

それにしても素虫はいなくなっても次から次へと出てきますね。
嬉しいのか、悲しいのか?