ぶらり四季彩の旅

ぶらりカメラを持って散歩をしたり、たまには旅をしたり、移りゆく四季の感じを撮ったアルバムです。

佐原夏の大祭 (2015/07/12)

2015-07-14 16:38:09 | 日記
今年も行ってきました「佐原の夏の大祭」。
7月1日から10日午後まで青空が見えず雨や曇天の日が10日も続いていましたが、11日・12日と一転して晴れの猛暑です。そんな中、佐原囃子を聞きたくて、手踊りを見たくて、鰻の蒲焼を食べたくて・・ついに出かけました。
 10時過ぎにJR佐原駅に着き3時間程、お囃子の音を追っかけ小野川沿いや八坂神社界隈を散策し、お店が空いている頃に鰻屋へ。鰻重とビールを楽しんだ後、佃煮屋でお土産を買い15時前の電車で帰宅の途につきました。夕方までお祭りを楽しむつもりでしたが、あまりにも猛暑の為、早目の引き揚げとなりました。

 平成26年3月、文化庁がユネスコ「世界無形文化遺産」に一括提案する「山・鉾・屋台行事」の32件に千葉県で唯一「佐原の山車行事」が選ばれております。ユネスコでの審査は平成28年秋の予定、登録を楽しみにしています。
 (使用したカメラは、NikonD800+Nikkor28~300mmF3.5~5.6G と Nikon 1 J1+1 10~30mmF3.5~5.6 です。)

(01) 小野川沿い 佐原囃子にのって手踊りする下仲町の山車「菅原道真」と男衆


(02) 対岸では下仲町の女衆が佐原囃子にのって手踊りしています。男衆・女衆が向きあっています。


(03) 踏切を渡る船戸の山車「神武天皇」 架線に引っかかるので人形を下げて踏切を渡り、渡りきると人形を上げる操作を行います。踏切通過を見守るJR職員。


(04)


(05) 踏切を渡り人形を元に戻し一息する男衆


(06) 小野川沿いを行く田宿の山車「伊弉那岐尊」


(07)


(08) 小野川沿いの街並み


(09)


(10) 忠敬橋近く 八日市場の山車「鯉」 皆さん暑そうです


(11) 東日本大震災で屋根が崩れ暫らくブルーシートで覆われていましたが修復された正分堂書店


(12) 休憩モードの山車「菅原道真」


(13) 左側の建物は伊能忠敬旧宅(震災で屋根や壁が傷みましたが修復が完了)


(14) ロープを伸ばして休憩です


(15)


(16) 鹿島下座連(お囃子連)による佐原囃子演奏 小野川を下りながら演奏されます。
 楽器は、笛・大皮・小鼓・大太鼓・小太鼓・すり鉦で15人位で演奏される和楽器のオーケストラです。


(17)


(18)


(19)


(20) 鹿島下座連の演奏する佐原囃子にのって手踊りが披露されます


(21)


(22)


(23)


(24)


(25) 手踊りが終わり、小野川を下る鹿島下座連の皆さん 見事な演奏有難うございました。


(26) 本川岸の山車「天鈿女命」


(27) 皆さん暑そう!!


(28)


(29) 菅原道真の山車 出発です


(30)


(31)


(32)


(33) 山車を止めて手踊りする皆さん


(34)


(35) 手前から「鯉」、「太田道灌」(上仲町の山車)、後姿は「菅原道真」


(36) 日陰でお弁当を食べる山車の子供たち


(37) 「のの字廻し」の跡 山車が方向転換する際にテコを使いながら廻した木製車輪の跡


(38) 八坂神社 神輿の神幸行事


(39) 社の周りを3回廻り町内へ、神輿行列


(40)


(41)


(42)


(43)


(44)


(45) 神輿行列について行きます


(46)


(47) 街に出た神輿行列 獅子や猿田彦もいますね


(48)


(49) 鰻の長谷川


(50) 美味い!! 大満足!!


(end)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする