看板商品・看板娘・ときどき道楽息子

wellnextがお送りする役立つ情報!
かもしれない…ブログです。

しゃぶしゃぶの老舗 ざくろ

2013-05-27 12:00:05 | 看板商品・看板娘・ときどき道楽息子
しゃぶしゃぶを中心とした日本料理店のざくろ

間違いなく良いお肉で美味しいです。
高いので、簡単には入れません。
お金に余裕がある人はぜひどうぞ。



1955年(昭和30年)に東京都港区赤坂で創業した、関東で初めてしゃぶしゃぶをメインにした高級日本料理店。
TBS店、赤坂店、日本橋店、室町店、銀座店がある。

グループ店舗

しゃぶせん
1971年(昭和46年)に東京都中央区銀座で創業した、ざくろに比べるとカジュアルなしゃぶしゃぶ専門店。TBS店、赤坂店(ランチのみ)、銀座店、横浜店、新横浜店がある。

グラナータ
イタリアンレストラン。TBS店がある。

トップス&サクソン
アメリカンスタイルのレストランとして1964年(昭和39年)に旧TBS会館にオープンした。デザート用として誕生したチョコレートケーキが特に有名で、日本で初めてレアチーズケーキを販売したともされる。レストランとしては、欧風カレーが有名である。銀座店、横浜店、渋谷店のほか、カレーショップトップスとして、TBS店、エキュート大宮店、ラゾーナ川崎プラザ店に出店している。ケーキショップは全国各地のデパートなどに出店している。
Wikipediaより

東京タワー

2013-05-24 12:00:00 | 看板商品・看板娘・ときどき道楽息子


関東近郊にお住まいの皆さん

登ったことありますか?

意外に未体験の人が多いですよね。


東京タワー
高さは333mと広報されており(より正確には332.6m、海抜351m)、塔脚の間隔は88.0m[注釈 。
総工費約30億円、1年半(1,974,015時間/543日間)と延べ219,335人の人員を要して完成した。
地上125m(海抜約150m)と223.55m(海抜約250m)に展望台を有したトラス構造の電波塔である。

昼間障害標識として、頂点より黄赤色(インターナショナルオレンジ)と白色を交互に配した塗装となっている。地上アナログ・デジタルテレビ(VHF・UHF)およびFM放送のアンテナとして放送電波を送出、また東日本旅客鉄道(JR東日本)の防護無線用アンテナとして緊急信号を発信する他、東京都環境局の各種測定器なども設置されている。

長らく高さが日本一であったというイメージが強いが、実際に日本一高かったのは1968年6月26日に小笠原諸島が日本に返還され南鳥島ロランタワーと硫黄島ロランタワーに抜かれるまでの約9年半と、対馬(長崎県)のオメガタワーが解体されてから東京スカイツリーに抜かれるまでの約11年間である。
ただし、自立式鉄塔としては東京スカイツリーに抜かれるまでの約51年半は日本一の高さであった。

現在はスカイツリーに次ぐ日本で2番目に高い建造物である。
Wikipediaより

ヴァルドマン。スターリングシルバーを使用した筆記具。

2013-05-23 12:00:47 | 看板商品・看板娘・ときどき道楽息子
知名度がどのくらいか。
それは私にはわかりません。

でも、本物のスターリングシルバーを使用した数少ない筆記具なのです。
当然黒ずむ事もあります。
それを磨く事がまた楽しい。


ヴァルドマン
スターリングシルバー製の筆記具が多い。
世界初のツイスト式二色ボールペンの復刻版「エポック1958」(黒・赤の油性リフィル以外に交換スタイラス付き)、革装のボールペン「バロン」が有名。

「ローラーボールペン バロン 679724」



スターリングシルバーとレザーのコンビネーション。
型押しされた本革が筆記具に程良く指先にフィットします。
使い込むほどに独特の風合いが生まれます。

ヴァルドマンは、1964年に世界で初めて革巻きペンを世に送り出したペンブランドです。
付属のボールペンリフィールを差し替えてローラーボールからボールペンとしてもご利用いただけます。

スターリングシルバーの美しさと卓越した技術の融合

1918年に貴金属ペンの製造会社としてドイツで創業されたヴァルドマン。
特徴は、通常の真鍮ボディに銀メッキを施す方法を取らず、胴軸がスターリングシルバーだけで仕上げられている事。
純銀含有率92.5%以上の上質なシルバーだけに許される刻印「925」が刻まれています。

サイズ 長さ約13.7cm 
直径約1.2cm
仕様 シルバー925、レザー
ローラーペン、キャップ式
永久保証
付属品 専用ケース、取扱説明書、保証書
参考価格 14700円

日光江戸村

2013-05-19 12:00:54 | 看板商品・看板娘・ときどき道楽息子


結構有名。
やや微妙なテーマパーク。
それが日光江戸村ですね。

行ったら楽しめるはず、、、です。


日光江戸村(にっこうえどむら)は、江戸時代の文化や生活を集大成したテーマパークである。

株式会社時代村が運営する「江戸ワンダーランド」の一つ。

正式名称は2003年より「江戸ワンダーランド 日光江戸村」となった。

1986年4月23日、栃木県塩谷郡藤原町(現在の日光市鬼怒川地区)に開設された。総敷地面積は495,000m2(15万坪)。

園内は江戸時代中期(元禄から享保年間)の町並みを再現し、忍者活劇や華麗な花魁道中などのアトラクションが呼び物である。
近年では、キャラクター「ニャンまげ」を用いたテレビCMが有名。
時代劇撮影ができるオープンセットもある。

Wikipediaより

GODIVA チョコレート 高いが美味しい

2013-05-13 11:00:00 | 看板商品・看板娘・ときどき道楽息子
もう少し安くならないかというのが、個人的な意見です。

あの一粒で一体何が買えてしまうのか!
それに日本には昭和47年からいるとは!
庶民には縁がなかったなあ。


ゴディバの店

ゴディバ(Godiva Chocolatier, ゴディバ・ショコラティエ) は、トルコの食品企業・ウルケルの子会社である、ベルギーのチョコレートメーカーである。

ベルギーで創業し、ベルギー王室の御用達とされているが、現在はウルケル・グループの傘下にあり、アメリカ、ヨーロッパ、アジアなどにおいて、チョコレートや関連商品の販売を行っている。

沿革

ゴディバは1926年、ブリュッセルでジョセフ・ドラップスが設立した。1958年パリに販売店を開いて国外進出した。

1966年にはキャンベル・スープ・カンパニーの支援を受けてアメリカにも進出した。
1972年にキャンベル社が買収し、その傘下に入る。
2007年12月になると、経営戦略の違いなどからキャンベル社は売却を決め、トルコの企業であるユルドゥス・ホールディングス(同国最大の食品企業「ウルケル・グループ」の親会社)が買収するにいたった。

店舗展開

北アメリカ、ヨーロッパ、アジアの80ヶ国以上で専門店を持ち、北アメリカだけで1000店舗以上の販売店を展開している。

日本では、昭和47年(1972年)に日本橋三越に第1号店をオープンさせて以来、 現在200店舗以上を展開している。
インターネットでの通信販売も手掛けている。

日本での輸入元はゴディバ ジャパン株式会社(本社・東京都港区/社長不在)、販売元はゴディバ ジャパン・片岡物産。
Wikipediaより