看板商品・看板娘・ときどき道楽息子

wellnextがお送りする役立つ情報!
かもしれない…ブログです。

岡本太郎記念館。青山。

2013-03-26 12:00:06 | 看板商品・看板娘・ときどき道楽息子
岡本太郎記念館




岡本太郎さんが1996年、八十四歳で亡くなるまでアトリエ兼住居だった建物。
当時の姿そのままに公開されている。

青山、骨董通りに近い静かな住宅街の一角。
岡本太郎さんが制作に打ち込んだアトリエ。
友人たちと過ごした居間や庭 も当時のままに公開。
椅子やテーブルなどのインテリア、置物などは自作。

記念館として改築したスペースの1階にはカフェ、2階には展示スペースがある。
展示スペースでは企画 展や講座が行われている。
2005年7月に亡くなった、公私共に生涯のパートナーであった岡本敏子が残した莫大な 資料の一部なども公開されている。

企画展

本展では、Chim↑Pomが岡本太郎と語らうべく、コラボレーション作品を含む新作で館内を埋め尽くす。
【会  期】
2013年3月30日(土)~7月28日(日)

【時  間】
10:00~18:00 *入館は閉館の30分前まで

【会  場】
岡本太郎記念館

【休 館 日】
火曜日(祝日の場合は開館)

【料  金】
観覧料:一般600円(500円)、小学生300円(200円)
※( )内は15人以上の団体料金

【お問合せ】
Tel 03-3406-0801

住所
〒107-0062
東京都 港区 南青山6-1-19

最寄駅
表参道

休館日
火曜日(祝日の場合は開館)
※定休日の場合でも、団体で観覧希望の際は予め事務局にご相談下さい。
年末年始(12/28~1/4)及び保守点検日
開館時間
10:00~18:00(入館は17:30まで)

公式サイト
http://www.taro-okamoto.or.jp/

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
岡本太郎さん。やはり偉大。 (冷えとり)
2013-03-29 10:44:49
奇行や派手なパフォーマンスが印象的でした。
しかし、彼の著作は知的でとても魅力的です。
本も彼の大事な作品です。

コメントを投稿